2025年11月 3日(月) 18:43 JST

サンタが街にやってきた!

img20061125.jpg


まだまだ11月だというのにもうやってきちゃったんですよ。
ぬいいとさんの職場がある I 本通商店街でのイベント

「サンタさんと記念撮影」

でのワンショット。

このサンタさん、商店街の古株さんが
着ぐるみ着てるんじゃなく
本場、フィンランドからわざわざ呼び寄せた
サンタクロース養成学校(?)を卒業し
ちゃんと公式のライセンスを持っている

「サンタクロースさん」

なんですよ。
そんな由緒あるサンタさんなら、ぜひ!
ぬいいとさんも一緒に
写メにおさまりたかったんですが

「先着15名様、ただし商店街組合員
  および従業員は参加出来ません。」

というお触れがでてたので、やむなく断念。
遠くからの撮影となりました。

街はもうクリスマス色。
まだ、紅葉狩りもいってへんぞーーーー!

宿命

先日ふたたびブログ仲間のカンペーさんが
当店にお見えになりました。

http://ameblo.jp/kanpe-jp/entry-10019929740.html

笑顔が素敵で、小柄でかわいいぬいいとさん…

「 笑顔が素敵で、小柄で
  かわいいぬいいとさん!」


(´∀`) はぁ~、めったに
ほめられたことないから
めちゃ気分いい!
この言葉、単語登録して
あちこちにコピペしてやろ!(笑)(笑)。
カンペーさん、ありがとうございました♪

+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜

あたしがよく訪問してる日記の主が
最近読んでらっしゃる本が気になって
あたしも読みはじめたのですが
いやー、はまってしまいました。
いろいろ気付かされるところもあるのですが

「 うん、このへんはあたし、合格かな? 」

なんて事項もちょこちょこあります。

読んでいて気づいたことは

「 あ、あたし、この家に生まれて良かった。 」

ってこと。

自分でいうのもなんですが
運動神経はイマイチやけど

「 笑顔を作る筋肉 」

は、かなり発達してると自負してます。(笑)

気配りしようとするこころ
世慣れした言葉遣い。

元々出不精で人付き合いが苦手だった
ぬいいとさん。
今の人と成りは、後天的にかなり時間かけて
出来上がったものです。

完璧とまではいかないけど
自分の持って生まれたもの以上のものは
クリアしてるんじゃないかな?
それともあたしの器は、こんなもんじゃない???(笑)

「 小六からの『いらっしやいませ』 」

の、賜物です。
もしこの家にうまれてなかったら
「 人と接する機会 」
なんてほとんどなく、ホントにオモロない
人間になってたと思います。

「 必要に迫られないと動かないぬいいとさん 」

これくらいの宿命と運命がないと
きっと「 躾ある人間 」に
なろうと思うことにも
及ばなかったろうな。

宿命に感謝!

あ、早よ新聞つくらな。

しばらくサボります。

へ?!もしかしてぬいいとさん、
さすらいの旅にでも出るの?

ヾ( ´ー`) ンーなワケ、ないない。(笑)

今学期も新聞屋稼業
  ( って別に稼いでないけど )
ぼちぼち始めないと。

新聞だけでなく、やっておきたい事も
新たに出てきたので
またしばらくブログはお預け。
書きたいネタもいくつかあるけど
保存の効くものはまたいつか御披露目しますね。
晩御飯ブログはほぼ毎日更新します。
あとは気の向くままに…
コレを機にまた過去ログなぞお楽しみ
くだされば幸いです。
コメントへのお返事もさせてもらいます。
亀レスですけど。

そちらへも頻繁におじゃましております。
コメントもなかなか書き込めないかもしれませんが
ずーっと拝見しておりますので!

何を求めて?

書きたい事はヤマほどあるけど
取り急ぎ賞味期限の迫ってるものから。
退屈なお話なので適当にスルーしてくださいね。

+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜

先立ってより、自分の心身のメンテに
四苦八苦してます。
状況は、
「 三歩進んで一歩下がったり二歩下がったり 」
ってとこでしょうか?

家のこと、心の中の事、色々です。

先日とあるお家に夜な夜なお邪魔して
かなり本能的な(?)お話してきました。

世間的には
「 おいら、そんなとこまで考えて
  生活してへんでぇ!」
ってな話です。

かなりしゃべって帰ってきたつもりでしたが
後日、彼女から

「 なんかまだまだ吐ききってないように
  見受けられましたけどどう? 」

のお気遣いメール。

言われてみれば、当たってる。

遠慮してだとか、時間足らなかったとか
そんなんじゃなく、まだ何がしたかったのか
これから何をしたいのかが
自分で掴めていない、ゆえに( ∴ )
言葉にできない。

連日の彼女からのメッセージで
ひとつだけわかったことがある。

それはここではカット!(笑)

ただそれをこのままスルーして
フェードアウトにするか
しかるべき方に伝えてカットアウトするか
人知れず大事に温めて数十年後に
あるかもしれないTo be continued に
つなげるか

まだ迷子状態です。
と、いうより完全に今はパワー不足。
しばらくは「 けせらせら 」でしょうな。

「 ありがとう 」 か。
そう考えたら言われたこと、なかったなぁ。
あたしは、日常的にこれを言うのに追われて
ちょいとそれに疲れてたのかもしれない。

I need you.

最近よく訪問させてもらうサイトで

「 『愛してる』という言葉の
   賞味期限は、24時間でっせぇ。 」

っていうコメントがありました。
しょっちゅう「 愛してる 」 と言わんとアカン!
盛大嫁はん遊びに連れて出なアカン!
てなわけらしいんです。

へぇーーー、そっかぁ。
なんか夢物語やなぁ。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
でもぬいいとさんやったら
たとえ半年か年一回の「 愛してる 」でも
ソレを小分けにして冷凍保存しておいて
ほしい時にちょっとずつ解凍して料理して
ソレおかずに結構長いこと幸せ気分になれるわぁ。

+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜

最近よくここへいらっしゃる某殿方は
結構意識的にこの言葉を扱ってらっしゃいます。
しょっちゅう言ってるわけではないけど

「 前に『愛してる』と言ったのは半年前 」

としっかり覚えてらっしゃいます。
ぬいいとさん世代以上の殿方は、たとえどんなに
嫁さんラブだろうが感謝してようが
エライいとおもっていようが
それを言葉にしてだすのは
   (特に本人の前では)
どうしてもテレやプライドがあってできない
という方が大半です。
前述、某殿方の度量の大きさにはくしゅー。拍手

+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜

先日、西武の松阪選手が
大リーグへのポスティング移籍の記者会見で
アメリカへ同行する倫世夫人のことを

「 ずっとささえ続けてくれてる。
  彼女がそばにいないとボクはだめなんで… 」

と、さらりと、はにかまず言ってました。

「 I love you. 」

じゃなくて

「 I need you. 」

か…。
ぬいいとさんは後者の方が
数十倍嬉しい。
一度言われたらソレおかずに
十年は幸せ気分になれるかも?(笑)

+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜

ふと我にかえります。

誉め言葉と感謝の言葉は
結構意識的に、でも心にないことは言わないように
あたしなりにこだわって発しています。

ダンナに最後に「 愛してる 」を言ったのは
9年前かな?

「 \(#`皿´)/゛愛してるから
   こんだけ怒ってんねんやろぉ~!! 」

詳細はまた気の向いた時に。(笑)(笑)

今はいろんな「 愛 」に囲まれて
暮らしてる事が充分わかっているので、あえて

「 I love you. 」

という言葉は必要としていません。

ただ、

「 I need you. 」

には、ちょいと飢えてるかなって
気がします。

ページナビゲーション