2025年11月 7日(金) 23:49 JST

後天的百握り

百握りィ?!…って、知ってます?
手のひらを左右真一文字に突っ切った線をもつ手相のことで
百人にひとり程の割合でみられることから
「 百握り 」といわれているそうです。

プチ自慢としてこのぬいいとさんも左手に百握ってます。


この手相の持ち主は、「 強運の持ち主 」だとか
「 変わり者 」だとか言われているのですが
ここのところ、ぬいいとさんの手相に
ちょっとした変化が現れています。

「 右手も百握り始めてきた。」


以前は矢印のところに線はなく、普通の手相でした。
ここ数年、いろいろ学ばせていただいたおかげでしょうか?
学びが重なるごとに線が濃くなっていくような気がします。
ただ、やはりまだ根付いてないからでしょうか
この線もクッキリハッキリ現れてることもあれば
消え入りそうな時もあります。
そしてそれは、単なる偶然かもしれませんが
その時の私のモチベーションに
左右されているように感じます。
つい最近ではPプロジェクトが終わった直後は
本当に綺麗な線がでていたのですが
その後少しテンションが下がってしまい
今朝はまた消え入りそうな状態に…。

「 単なる加齢によるシワとちゃうん?^m^」
「 その日の気候にもよるで。^皿^ 」
(^_^;) ま、確かにそうかも。

ただ、本当にお勉強が滞ると線が薄くなるのは事実で
そのたびに百握りたくて「 がんばろう!」と
発奮するぬいいとさんがあります。

さて、課題は満載。どこから手ぇつけよ。
別のPプロジェクトがそのうちまた始まるし~
年賀状もそろそろ取り掛からなアカンしぃ~
やることうまいことセレクトしなくちゃ。

リストア備忘録

永らくお世話になっている
我が家のデスクトップパソコン君。( XP搭載 )
先立ってよりウイルススキャンしても
どないもこないも駆除できないウイルスが
一匹根付いていた。
どうやらこれはパソ君を初期化するのが最良の方法と
悟ったのが、この九月のこと。

娘たちには
「 リストアするから大事なものバックアップしときや 」
と言っておきながら、母はそのままになっていた。

そのパソ君が11月に入ってから突如
うんともすんともいわなくなってしまった。
10月最後のオフ、Pの作業が一段落したあと
バックアップ作業を気にしながらも
とりあえず一休みしてしまったことを
激しく後悔する(笑)。←笑い事やない。
ってなことで、めずらしく家族全員が揃いながら
Y太がインフルエンザで何もイベントを組めなかった
11月3日(祝)に、リストア作業を決行。
………………………………………………
とにかくリストアしようにもWindows自体が立ち上がらない。
リストアCDを入れても
「 Windowsを立ち上げてください。」
と、冷たく言われる。

ヤケになって旦那が4月に我が家にやって来た
ノートパソ君のリストアCDを突っ込んでみる。
当たり前だがPCに「 違うやろ!」と怒られる。
再び本来のリストアCDを突っ込むとなぜか
正常に作動し始めた。
「 初期化するけどいい?
  Windows立ち上げてちゃんとバックアップ
  取ってネ♪(^_-)☆ 」
の、メッセージに
「 いや、そのWindowsがたちあがれへんから
  困ってるねんけど!」
と、こちらが訴えるも返事はナシ。( アタリマエ )
バックアップは諦めて初期化決行、指示通りに進めて
とりあえず買った時と同じ状態の
軽ぅ〜いパソ君に戻った。
闇に葬られたデータの中に何があったのか
思い出せないくらいだからたいしたものは
なかったんだろう…と思いたいのだが、さて…?
いろいろ設定!という段階になって
「 よし!ここからはおまえに任せた!」
と、旦那様退散。( ぉぃ!)
………………………………………………
まずはセキュリティー、ってことで
以前に入っていた大昔のノートンを
「 この前更新したばかりやねんけどなぁ 」
と未練たらたらにしながらも捨て去り
ノートパソ君に入れたものと同じ、比較的最新の
「 ノートン2009 」
をインストールすることに。
( ひとつ購入にあたり、3台までインストールできる。)
インストールに必要な情報をノートパソから取り込むため
いったんノートパソから自サーバーにメールで情報を送り
デスクトップで受け取ろうとおもったら
設定が間違えていたのかメールの送受信ができない。
ノートパソの設定と見比べて書き換え
ようやく送受信できるようになったもののそれ以降
「 同じ名前のユーザーがもうひとりいます。」
というメッセージがことあるごとに出現するようになった。
これって、どうすんべ?
………………………………………………
ノートンのインストールがスンナリ行くもの
と、思い込んでいたら
「 古いWindowsXPだから入りませぇん!
  WindowsXP service pack 2以上に
  更新してね♪」
ときた。
Windowsのサイトに行ってそれらしきものを
インストールしたが、やたら
「 セキュリティー更新プログラム 」
といったものがでぃゃ〜〜〜っとたくさん入ってきたものの
肝心のSP2が入っていない。
再度取り寄せてインストールしたが
先に入れた更新プログラムとやらは
本当にいるものなん?
抜くのも怖いのでそのままにしておくけど…
………………………………………………
やっとノートンを受け入れてくれたパソ君。
念のため生まれ変わったばかりの彼に
ウィルスチェックをかけると、なぜが一匹滞在。
「 え?!前の根付いてたウィルス野郎か?」
と思ったけど、そいつとはまた別物。
どうやらリストア終了後、ノートンいれるまでの
小一時間の間にY太がネット繋げて
アチコチ徘徊してた時に紛れ込んだようだ。
恐るべし。

4月にノートパソ君購入後
「 そないにすぐは冒されないやろう 」
とタカくくって数ヶ月セキュリティーソフトを入れず
結果18匹のウィルスに冒されていた。
あの時の認識の甘さが今更ながらに思い出される( 赤面 )
小一時間でもこれだ。今一度、再認識。
ちなみにそれからはデータの外部との受け渡しの際は
( CDやUSBメモリなど )
必ず「 うがい手洗い( データのウィルススキャン )」
をするようになった。

あ、お話がそれてしまった。
てなことで、新たに入り込んだウィルスも駆除し
いよいよいろんなハードやソフトのインストールに突入。
………………………………………………
今日中に笑が学校に課題を提出するのに
どうしてもスキャナーとプリンターが必要だというので

まずはそこから。

スキャナーのインストールドライバーCDを入れると
「 Windows98にしか入れられないよぉん♪」
とあっかんべぇをされてしまった。
さっそくネットでスキャナーのメーカーサイトから
インストールドライバーをダウンロード。
インストールして再起動して…を数回繰り返すも
なぜかプログラムの一覧に出てこない。
既存のお絵かきソフト「 ペイント 」から
データの取り込みを試みるも反映されていない。
「 おかしいなぁ〜。」
と思いつつ、作業をちょっと先送りに。
このあと、通称フォトショというソフトを入れ
「 データの読み込み 」という操作をすると
なぜかプログラム一覧には出てこないスキャナーが作動した。
…ワケわからん。
………………………………………………
プリンターのドライバーはスムーズにインストールできた。
あとはイラストレーター、フォトショップエレメント
マイクロソフトオフィス、筆まめ、ホームページビルダー
そして、フォトショに引っ付いてきたけど
パッケージもあけないまま7〜8年放置されていた
映像処理ソフト「 プレミアムエレメント 」も
雪の話ではまだ使えるとのことなのでインストール。
旦那様公認で家事を一切放棄して
取り掛かったリストア作業も終わると夜も更けていた。
ちょうど全てが終わった頃に笑の課題も終わったので
図面をスキャナーで取り込み、プリントアウト…
プリントアウト…ぷりんと…

印刷できなぁい!! ( ̄□ ̄;)!!

………………………………………………
その後いろいろ試行錯誤したけど
プリンターは言うこときいてくれず
そのうちに私が電池切れをおこしてギブアップ。
笑は翌早朝から近所のコンビニでコピーする羽目に。

プリンターの方はY太のインフルエンザのあおりで
数日自宅待機を命じられた旦那様が
サイトから新たにインストールドライバーを取り寄せて
インストールし直したところ、動くようになった。
…そうか、考えが及ばなかった。(Θ_Θ)

これでひと段落終わり。
あとはそろそろ年賀状に取りかからなくては…

・・・・・・・あっ。(・_・;)

筆まめの住所録、闇に葬られたんだった。
(ρ_-)o く〜〜〜っ!・・・ま、負けるもんか!

Pの一代プロジェクト・後編

とりあえず、終了いたしました。^^v

最後の最後にちょっとした「 ケチ 」がついたのですが
その「 ケチ 」も今後もし私が「 プロ 」としてやっていくならば
踏まえておくべき「 必要ケチ 」だったと認識してからは
その「 ケチ 」も「 ラッキー 」と思えるようになりました。

「 で、どんなんができたん? 」…ですか?
えへへ、百聞は一見に如かず。
とはいっても、コレは学校での配布物なので
こんなところでワールドワイドにオープンするわけには
まいりません。
直接ぬいいとさんに「 見せて♪ 」とご依頼ください。
手渡しでも郵送でもなんでもいたします。
(ただし全く身に覚えのない方はスルーします。)
もしくはこのサイトにメンバー登録されている方にのみ
ご覧いただけるようにしてあります。
左ログイン欄よりログインしてくださると
同じ日付で「 新聞 」という日記があらわれますので
そこからご覧くださいませ♪

メンバー登録されていない方は「 新規登録 」をクリックし
ナビに従ってくださいマセネ。^^

ちなみに「 ケチ 」の内容もメンバー限定で公開いたします。
といってもかなり内容をぼかしてありますので
解りづらいかも?^^;
でも、みていただければありがたいです。
うまくログインできない場合は遠慮なくおっしゃってください。
直メールで送ります。
よろしくお願いいたします。m(_ _)m

私はあなたにほうれん草


今日買ってきたほうれん草のパッケージに
載ってたキャッチコピー。

ぬ「 これって、いったい何が言いたいん?」
笑「 私はあなたに『 報告・連絡・相談 』とちゃう?」

本来の正解じゃないと思うけど、深いィ〜!
と、母は思うぞ。

想定内だったけど

デスクトップのパソコンが壊れた。
加えてY太が熱を出している。
(インフルエンザかどうかはまだ不明)

これが1〜2週間前に起こっていたらと思うと
ゾッとする。
ノルマをこなしていく上で、パソコンの不備や
インフルエンザの襲来などは想定内として作業してるつもりだが
やはり何もないにこしたことはない。

「 百里行くもの九十里を半ばとす。」
広報誌、もう出来上がってるはずだけど
まだ印刷屋さんに置いたままだ。
あとは取りに行って仕分けして、教頭先生に渡すだけ。
でもこれが仮にY太の熱がさがらないとなると
身動きとれなくなるのでまだいろいろ段取りがかわってくる。
最終ミッションクリアまで、気は抜けない!

ページナビゲーション