2025年11月 9日(日) 05:10 JST

ラッキーなひととき

「 ダラダラと過ごすオフも必要だ 」
とか言いながらも、それが3週、4週ともなると
そうもいってられなくなる。
でもやっぱりまだまだ本調子じゃないなぁ。
日々の雑用を片付け、そこから掃除をと思いながら
なかなかエンジンがかからず困っていたところに
ほほえみさんからメールが入っていることに気づいた。

1時間ほど前、私がちょっと留守した隙に
我が家にきてくれていたようだ。
慌てて彼女に電話を入れる。
自宅近くまで帰っていたのを強引に引き戻して
半ば強制的にランチをご一緒してもらうことにした(笑)。

ほほえみさん曰わく
「 スーパーMAームの向かいにある洋食屋さん知ってる?」
おぉ!もう何年も前から気になりながら
ひとりで入るにはもったいないかな?
それに入るのにちょっと勇気がいるな
となかなか足を踏み入れられなかった地元の洋食屋さんだ!
ふたつ返事で現地集合。

自家製ハンバーグ、白身魚のフライ、エビフライ、コーンコロッケ、オムレツ等々
ライス、味噌汁つきで1200円なり。
日々のランチとしてはちょっと贅沢な部類に入ると思うけど
一品一品手作りにこだわっていて、ボリュームも満点。
ほほえみさんはもう30年来のここのお店とは
お馴染みだそうだが、こんな店、少なくなったよなぁ。
生き抜いていってほしいお店リストにエントリー。
って、私がエントリーしたところでなんの意味もないけど。

ソウルから帰ってきた時はかなりの確率で
お店までお顔を見せにきてくださるほほえみさん。
いつも仕事中なのでゆっくりお話できないんだけど
今日はじっくり実のあるお話に終始。
充実した時間を過ごせた。
オフに不意に訪れたラッキータイム!
もうこれで1日が終わってもいいんじゃないかとさえ思った。

あ、終わらせたらアカンあかん!これからやがな!
さて、おかげでかなり覚醒したし、掃除なとしよ♪
梅ライブで頭の中、梅の花満開なのもそろそろ一掃しなきゃ。
いろいろ宿題もたまってきたし、動かなきゃ動かなきゃ。

101005_1228~0001

きゃ〜♪

と、舌の根も渇かぬうちに、日曜日の梅ライブレポをば!
………………………………………………
きゃ〜♪
プレミアアニバーサリーCD、ゲットしちゃったぁ〜♪
Chu-ya  no Ossan  にサインしてもらっちゃったぁ♪
るんたんに握手してもらっちゃったぁ♪
ミキ嬢のお手々、あったかかったぁ♪
あっちゅんにハグしてもらっちゃったぁ♪( 嘘 )

ムービー片手に第5回梅ライブ、行ってきました♪^^

今日はUMEYOT'S結成5周年の記念ライブということで
彼らのCDが無料で配布されていました。
会場の物品コーナー( といってもフツウの長机w )に
対バンさん( おなじ日にライブするバンドさんのこと )の
CDに混じって並べられている彼らの処女CD。
写真におさめられずに地団駄ふんでたら
梅ブログにミキ嬢がアップしていたので強引に拝借。

梅のみなさん、事後承諾お許しくださいまし。m(_ _)m

対バンCDに気遣いながら恥ずかしげに顔を紅潮させ
でも腰のあたりで手の親指を立てて軽くガッツポーズし
ちょっと渋く決めたい心とは裏腹に
隠しきれない「 どや!」がバレバレに滲み出てきている…
並べられた梅CDは私にはそんな風に見えました。
なんだか自分が育てたわけでも作ったわけでもないのに
我が子の晴れ姿を見たときとおなじような心地になり
すごくうれしかったです。
理屈抜きで感慨深いものがありましたYo。

「 みんなに行き渡らなかったら申し訳ないから 」
と、初っぱなからはCDに手をつけず、ライブが終わる頃に
はじめて奥ゆかしくそっと手を伸ばした
敏腕辛口プロデューサーまりこさんとは違い
会場に着くやいなや何をさて置きCDを強奪したぬいいとさん。
「 北摂マダム 」と「 生野のおかん 」との違いと思って
笑って許してください。

いつも遠目に彼らを眺めているだけでしたが
メンバーの方々の間で
「 ぬいいとさんって、どんなひと?」
と話題になっていると小耳に挟んだので
今日はご挨拶させていただきました。
冒頭でもはしゃいで喋りましたが、握手もお願いしました。
ご挨拶だけで終わりましたが、せっかくの機会だったのに
もっといろいろお話すればよかったかなぁ。
しもた!記念撮影、忘れた!お楽しみは次回に!

え?ほんで肝心のライブはどないやってんって?
そーでした、そーでした。

ただね、私、ちょっと前のブログでも書きましたが
音楽やら小説やらの感想文ってのが苦手なんです。
ただ、綴れずにはいられないこともあるので
ちょっと偏った目線ですが私なりのレポ、ご覧ください。

と、その前に一旦CM。
( ここでほほえみさん現る。)

浮ついたモノをアップする前に

今日のお昼にとある方からメールを頂戴してから
なぜか涙があとからあとから溢れて止まらなかった。

相変わらずとぼけた調子でお返事を返したけれど、本当は
右手に携帯、左手にティッシュの状態でのレスだった。

「 君が思うよりずっと、僕は君が好きで 」
小田さんの歌声が私の中で鳴り響く。
本人から直接きいた言葉ではないけれど
「 『彼』はそう思っているに違いない 」
と、メールの主は断言する。

もしそれが誠なら…突然申し訳ない気分が押し寄せた。

昨夜のライブの帰路から現在に至るまで
細切れ時間を使って少しずつ綴っていたライブレポだが
それより前に無性に自己弁護的言い訳をこうやって
綴らずにはいられなくなった情けないぬいいとさんである。
ぬいいとさん、アンタまだまだ器が浅いZe!

取り急ぎ、マッサージに行く時間がないという『彼』に
愛チャン先生の真似して腰を押してさしあげた。

真夏の夜の夢

ここではめずらしく野球のお話をば。
興味のない方はスルーしてね。

とうとう中日にマジック1が点灯したね。

阪神残り9試合の時点でマジック8が点灯した時に
「 たぶん最初にバタバタと負けてあっさり終わるで 」
とは、旦那さんの弁。
まんまやんけ〜。(Θ_Θ)

ラストで8連勝できるくらいの力と精神力、指揮力があれば
ここに至るまでにとっくに決まっていたはず。
ラストスパートでの取りこぼしがあまりにも多すぎた。
仮になにもかも投げ打ってラストを8連勝で優勝したところで
おそらくクライマックスシリーズで戦う力は残ってないだろう。
いっそこのままアッサリ負けて、残り試合を
CSシリーズに向けての調整に充てた方がいいかも。
でも相手は落合中日、CS采配に関しては
真弓はん、歯が立たんやろう。

…と、いったところが大半の阪神ファンが抱いている
正直な今年の総評と今後の展望であろう。

そこでひとつ、夏真っ盛り8月頃のお話。
ちょうど阪神が「 もうマジック出るんちゃうか 」
というくらい調子がよかった時のある夜に
ぬいいとさんが見た夢。

「 最後のさいごまでもつれたあげく
  最終戦で負けてCSシリーズ進出さえも逸してしまう。」

ヤクルトナインがどこかの球場のマウンド上で
優勝したかのごとく喜んでいるところで目が覚めた。

「 え?ウソやろ?」
旦那にその夢の話をしても一笑された。
折しも阪神ぶっちぎりの時、当時としては
あたりまえのリアクションだ。

その後あれよあれよと失速。
きのう旦那にもう一度1ヶ月前の夢の話をしたけど
「 いくらなんでもそれはない 」
と、相変わらず、何事にも(笑)、嫁のいうことには
聞く耳持たない。

確か、まだヤクルトにも「 目 」は残ってたよな。
ここにきて、現実味を帯びてきた
「 真夏の夜の夢 」のお話。
「 見た夢は人に話すと実現しない 」
というのでここでワールドワイドに御披露目。
さて、四段仕込み呑んで今夜はドラゴンズナインが
ビールかけしてる夢でも見ようかな。

ちょっぴり復活

おそらく世の中の大半の方がそうだと思うのですが
秋バテと申しましょうか9月に入ってからどうも
本調子ではなく、日々のノルマをこなすのがやっと
先週のオフ、そして昨日のオフは
「 そんな時間の過ごし方してたらもったいない!」
って言われそうなほど、のべ〜っとだらしなく
過ごしてました。
確かにもったいないっちゃぁもったいないんですが
「 こういう日も貴重だ。」
と思えば自己嫌悪に陥らずにすみます(笑)。

ほんとは先週のオフだけで復活の予定だったんですが
1日では足らなかったのか、お彼岸のおはぎ売りが
堪えたのか、昨日までずれ込むことに。

今日はちょっぴり復活の兆しかな?

今日はみどりさんの占いで
「 ランチにはラーメンを!」
とのことだったので
まかないに「 中華そば 」を注文。
お餅のオマケつきでラッキー♪
今日もがんばろうっと。
100929_1122~0001

ページナビゲーション