2025年11月 6日(木) 08:21 JST

「 羊水発言 」に思う

ぬいいとさんが倖田來未さんくらいの年の頃。
周りはウェディングラッシュで
なんだか毎月のように結婚式に
お呼ばれしてたような記憶があります。

祝辞や余興もしばしば頼まれましたが
何の考えもなしに
「 次のオメデタ報告楽しみにしてまぁす♪」
なんて言葉にしていたことを思い出します。
世間的には別に差し障りのない言葉なんですがね。

ただ。
不妊、高齢出産あるいは離婚なんてことが
珍しくなく、まわりのそこここに存在する
ということを認識している今のぬいいとさんが
宴の席で言葉を贈るとしたら
きっとそのようなことは口にしないだろうな
なんて思います。

気遣いだとか、そんなえらそうなことじゃなく
ただ単に「 結婚、即、出産 」があたりまえ
という概念がぬいいとさんの頭から
消え去ってしまったから、というのが理由。

「 羊水発言 」
本人さんに悪気はなかったんだと思います。
ただ、普段から心していれば決して
口からでてくる言葉でないことも確かです。

まだまだ若い。
経験値、増やそう!
お互いに^^^

雪のお誕生日

080206_1906~0001
080206_1906~0001
今日は雪の17歳のバースデイ。
夕食は雪のリクエストで「 お好み焼き 」
自前に雪から
「 お好み焼き『か』酢豚 」
と聞いてたのを
「 お好み焼き『と』酢豚 」と
聞き間違えてた、母ぬいいとさん
王将で酢豚のテイクアウト頼むところでした。

「 (-_-#) お好み焼きに酢豚って
   合わへんやろ!( by雪 )」
(((((((^_^;) 確かに!

のみつけないお酒のその後

搾りたてから2日経った今日
残しておいてもなんなんで
夕食のお好み焼きをアテにして
再び口にしました。

・・・・・旨い♪
搾りたての時にあった酒粕っぽさがぬけて
呑みやすくなってましたよ。
ついついお湯呑み2杯ほどよばれてしまい
旦那にもオススメして空けちゃいました。

しかし、よく回る…。
昨夜はつい夜更かししちゃったし
今日はPC占拠されてるし
明日は車の送迎があるから
今日はとっとと寝よう。
大丈夫、あたしは結構無理しない人間ですv。

短絡的発想

テレビでなにげに終日保育所の報道を見て
また昨今の医師不足、超過酷勤務を耳にして
思ったこと。

「 なんで、終日なん?」

昼、平日だけの診療所、昼だけの保育所
あるいは総合病院はじめ終日やってる病院
( これが今世間で問題とされている機関であるが )
は、たくさんあるけど、
「 夜中だけ、休日だけ 」
の病院なり診療所なりが
もっと増えればお医者さんの普段も軽くなるんじゃ?

「 でもやっぱり医者も夜中は働きたくないし
  医師不足の解消にはならんで。」

確かに、そうかも。^^;
でも「 夜間、休日限定 」で
とりあえずその他の日時のオフが
確保されているとなれば
そこに入り込んでくる医師なり看護士なり
あるいは冒頭にのべた保育士なりが
条件によっては結構な数が集まってくるんじゃ?

大阪市ではそういった意味では恵まれている。
http://www.kadoma.osaka.med.or.jp/cd/kyu/tyuou.html
他の地域ではどのようなものだろうか?
仮に何もないところに1からこれを整備するとして
コレを公的機関に委ねるとなると
アクションは「 亀 」やろなぁ。
もう「 箱モノ 」はつくらなくていいから
「 夜間休日限定病院、ちょっとオイシイで 」
ってなふうに法を改正して
民間にそういう病院、診療所をつくるように
仕向ける…。
民間の方がまだ有効かつスピーディに
対応していくんじゃないか・・・

ぬいいとさんの超お気楽妄想紙芝居は続く…。

+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜

ぬいいとさんちの最寄り駅を拠点に
半径500メートル圏内には
歯医者さんが10軒以上ある。
とても医師不足とは思えない。
「 心ある医師 」は不足してるかもしれんけど。

飲みつけないお酒

080204_2125~0001
080204_2125~0001
半月前に酒屋さんで衝動買いならぬ
「 衝動予約 」してしまったお酒。

「 春鹿・立春朝搾り 」

その日に絞ったものを直送されたとのこと。

で、早速その日のうちに主人とよばれました。

んーーー。
「 ちょっと、酒粕っぽい?」が率直な感想。
アルコール度数も17%と、少し高めなので
小さめのお湯呑み一杯でも結構まわっちゃいました。
4合瓶で買ったのがまだ残ってるということは
ちょっとお口には合わなかったってことかな?
「 通 」の方にはたまらんお味なんだろけど。
良さがわからない貧乏人でごめんね、朝搾り君。

ページナビゲーション