2025年11月 6日(木) 06:17 JST

機種変更


昨年末より携帯の調子があまりよろしくなく
買い替えか修理か迷ってたところに
auよりダイレクトメールが。

「(^皿^) そろそろお宅の携帯
  買い替え時ちゃいまっかぁ?」

このauさん、決まって携帯の調子が悪くなり出した頃を
まるで見計らったかのように買い替えお得特典付きの
ダイレクトメールを送ってくる。
悔しいけど、上手い。

で、カメラの機能にこだわって選んだのが
冒頭の携帯。
500万画素、0円機種、機種変更手数料ナシ。
ワンセグちゃうけど。(断念!)

前回は日立製、今回はカシオ製なんですが
操作画面が全体的にほぼ変わってないので
機種変更後にありがちな操作の戸惑いがないんです。
統一するようになったのかな?
ユーザーにとってはとてもありがたいことです。
さて、心機一転、晩ごはんサイトを
早くプチリニューアルしなくちゃ♪

今日は何の日?フッフ〜♪

今日は笑の高校入試の日。
私立は受けていないので
実質今日が「 初受験 」である。

本当は今日からの予定だった豊岡出張を
1日伸ばして明日出発することにした旦那。
「 笑の大事な日やのに居といたらんとな。」
…って、それだけかい?!凸(`皿´メ)

みんなを送り出してさてチラシ配りでも
と、急いで洗濯物を干していたら
階下で携帯アラームの音が。
「 ┐(´ー`)┌ そや、忘れてたわ。」
歯医者の予約を危うくすっぽかすところだった。
このアラームに今まで何度助けられたことか!

歯医者で診察台に登り、ひょいと
私の歯のレントゲン写真が映し出された
パソコンモニターのタイトルバーを見る。

「 ぬいいとさん、45歳0ヶ月 」

ほー、あなたはわかってくださってるのねぇ
なんて心の中で目の前のパソ君に話しかける。

家族のみんなは気づいているけど
特別何かをしようという動きはない。
多くは期待をしてないけど、このまま
何もなく1日が過ぎるのも寂しいもんが
あるなぁ、なんて考えてた矢先に
友からおめでとさんメールが入る。
(-人-) ありがたき幸せ。

ここ数日綴りたいことが溜まりまくってるのに
綴れずに早寝してしまう状態が続いた。
ネタが腐らないうちに形にしてしまわないと!
順を追って綴りたかったが
「 今日この日 」のことだけは
今日中に書かないと意味がない。

「 さて、今日は何の日でしょう。」

そういえば大昔ゾッコンだった殿方に
たったそれだけを綴った手紙を送ったことが
あったよなぁ…なぁんてね。^皿^

銀河鉄道222

「 父親が遠縁の親戚の集まりで
  東京へ行くことになり都合でY太も
  同行することになりましたので
  明日はお休みさせていただきます。 」
( 2/21付け、Y太の連絡帳より。)

ってなことで21日の夜、男ふたりが
「 銀河 」に乗って旅立ちました。

「 寝台急行・銀河 」
…いや、特急やったかな?(^_^;)
ちなみに春のダイヤ改正を機に3月14日で
この「 銀河 」はなくなってしまうそうで
土日の切符はもう予約いっぱいで
手に入らないそうです。
( (-_-#) そういうことかい!! )

2月22日に向かって旅立つのと
「 ゴロ 」がいいからってんで
冒頭のタイトルにしたのですが
下記の写真を見てビックリ。

(写真をクリックすると大きくなります)

文字通り、まさしく
「 銀河鉄道222 」でございます。

まる1日だけの東京滞在だったので
予定してた行程を全部こなすことは
できなかったようですが
( 山手線も半周しかできなかったとか? )
新しくできた鉄道記念館( やったっけ? )
も、しっかり観て
いろんな在来線乗りまくって
それなりに楽しんでこられたようです。


おみやげは雪のリクエスト「 東京ばなな 」
そして母には
「 あずさ2号 」の写メもオマケ付き。
( 「 8時ちょうどじゃないけど。」 by Y太 )


「 学校の勉強 」
もちろん!それが一番大事です。
でも、1年365日の中にもピンポイントで
「 今日だけは学校の勉強より
  大事なことがある日やねん!」
ってな日が存在することも
儘、ありますわな。( ホンマかいなぁ? )

ら・ら・ら・ライラ♪

数週間前、普段あまり感情を表に出さない笑が
めずらしく歓喜の声を上げました。

「 試写会、当たった!! 」

当たるもんなんですねぇ。(^_^)
で、いつなん?
「 2月21日。」
・・・入試の4日前やン。^^;
ひとりでも行く、とは言ってましたが
夜ひとりであまり慣れない淀屋橋を
うろつかせるのは不安があります。
「 誰か誘う?」
・・・って、友達はみんな同じく受験生。
誘えるわけないです。
「 雪ねぇと一緒に行く?」
雪は明日から試験。ムリ。

で、ぬいいとさんが行くことにしましたぁ!
(パチパチパチパチィ!)

「まともな映画」を観るなんて
かれこれ12年ぶりくらい?
なぁんて言ったら
アンパンマンやピカチュウ
のび太君やみさえさんに
胸ぐら掴まれて怒られるかしら?
(散々子ども達がおせわになりました。)

なかなかタイトルがおぼえられず
「何の映画観にいくんやったっけ?」
なんて何度も尋ねること数日間
先日藤崎マーケットがこの映画の
PRしてたのをTVでみて
やっと映画のタイトルがおぼえられました。

しかし、まぁ、ほんとおバカなぬいいとさん
映画観ててもね、登場人物の名前が
なかなかおぼえられないんですよ。
結局主人公ライラの父親が誰なのか
最後まで把握出来なくて帰り道に
笑にたずねる始末。
マジでアルツハイマーかかってるわ。

ま、でも、引き込まれましたよ。
公開前にて、お話しはここまで!

ページナビゲーション