2025年11月 6日(木) 22:19 JST

髪をバッサリきったどぉ~!!

母の日に髪の毛を切った。
伸び放題で胸元まであったのをバッサリ襟足くらいまで。
そして十日が経った。
…誰も気付いてくれなぁい。 (T_T)
お店に来るお客さんも、ご近所さんも、PTA仲間たちも
なぁんのリアクションもナシ。
1週間経ってようやく土日パートの I さんと
新聞集金のおねえさんからリアクションがあっただけ。
まぁ私自身、ひとが髪の毛切ったのを気付かない人間なので
大きな期待はしてなかったけども、こうも反応がないと
「 くそ!誰も気づかないんなら金髪にしてやる!
  スキンヘッドになってやる!
   グレてやる~~~!  )`ε´( 」
ってな感じでまるで非行に走る少年の心持ちだ。
そして今日、実行委員会が終わった時に
いつもココを覗いてくれるシホちゃんからお声がかかる。
「 ぬいいとさん、髪の毛切ったのね。^^ 」
(T▽T)「 あなただけよ~。」
とシホちゃんにすがり、感涙にむせぶぬいいとさん。
でも、みんな髪型には無関心だったけど
3週間前、同じ委員会があった時に足を痛めてたことは覚えてくれてて
ゴールデンウィーク
あちこちからねぎらいのお言葉を頂戴した。
(T_T) みなさん、どうもありがとねぇ。
あの時はあいこ先生のおかげで次の日にはスッキリ治ってた。
みなさん、どうぞご心配なく。
……………………………………………
いつものギックリ足首じゃないけど
今日もなんだか足首のご機嫌が悪い。
たぶん股関節からきてるんだろうな。
原因は体重増?
(*u_u) はぁ~。

ほほえみさん、一時帰国!

昨夜、中高時代の同級生のうじから久々にメールが入りました。
「 明日うっちゃんがソウルから帰ってくるでぇ!」
え?知らんし!昨日メール送ったけど何も言うてへんかったし!
夜にまたまた懐かしいメンバーで宴を開くので
ぬいいとさんもぜひいかが?とのお誘いでした。
「 あーん!PTA実行委員会あるしぃ~!(>_<)
   ・・・・・でも、いくわよぉん♪ ( ̄ー+ ̄) 」
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
お昼、うっちゃんがヒョッコリお店に現れました。
ナイショでこっそり参上してあたしを驚かそうと思っていたそうです。
ぬ 「 うじから聞いたでぇ~~~。^皿^ 」
う 「 なぁんやぁ! 」
ぬ 「 飲み会にもお邪魔するでぇ。
   おかもっちゃんやビロやいっこも来るねんてぇ? 」
う 「 えっ?!そんなん知らんし! 」
うじも段取りが早い早い!^^;
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
実行委員会を終えてそそくさと夜の帳へGO!
いっこを除いてメンバーすべて 「 いくみん 」
 ※「いくみん」=生野区民、もしくは生野区出身者のこと。
   ちなみにこのキャラクターからきている言葉。
   →→→http://www.city.osaka.jp/ikuno/topics/ikumin-ajisai.html
        http://www.city.osaka.jp/ikuno/topics/ikumin.html
        かわいいでしょ?^^
宴の場はミナミでもキタでもアベノでもない。つるはしだ!
思えば三年前のデビュー!!以来うじやうっちゃん、おかもっちゃんとはすっかり充電仲間です。
ビロとは数年前、駅前皮膚科で偶然遭遇。
(受付でかいがいしく働いてはりましたよ。)
いっこは私とは卒業以来だと思っていたようでしたが
なぜか私はおなかの大きいいっこを覚えています。(笑)
ぬ 「 いっこもぜんぜん変われへんなぁ! 」
び 「 いや、いっこもな、ここに至るまでにな、ソバージュありぃの、茶髪ありぃの
   いろいろあってこの高校の時と同じおかっぱ頭に戻ってンで。 」
い 「 ぬいいとさんも変われへんや~ん! 」
ぬ 「 いや、これでもな、十日前までは髪の毛が胸元まであってんで。
   バッサリ切ってもだぁれも気付いてくれへんかったけど(笑) 」
他愛もないお話や、ほほえみさんとぬいいとさんのHPの話など
楽しい時間は瞬く間に過ぎてゆきます。
「 また、マンボッチツアーやろうな!!
  こんどはうっちゃん、帰国決まったらもっと早うに連絡してや! 」
と、うじ。
今回の宴のお誘い、お気軽に声をかけてくれたかと思いきや
うじなりにかなり気を遣ったらしく、迷惑なんじゃないかと
かなり迷ったあげくに昨夜メールを送ってくれたらしいです。
なんだか、もったいない、恐縮モノです。
さ、うっちゃんが日本にいる間に少しでもサイト整備しなくちゃ。
まずは、コメントお知らせ通知、ウッチャンの携帯に送るようにしよう。

あっ!!

笑 「 おかあさん、そこの交差点でえらい事故ってたで。 」

ぬ 「 え?何々!見に行こ! 」

(´_`)ヾ スンマセン、野次馬根性丸出しで。

場所はぬいいとさんの通勤路、ガード下の横断歩道である。

大阪女子マラソンのコースにもなっているこの道

実は信号にさしかかる直前に道がほんの少しカーブしている。

そこで信号待ちをしているとまるで車が次から次へと

こちらに突っ込んでくるような形になるので

( その手前でカーブにそって曲がって走るので

  実際に突っ込んでくることはまずない、ハズだった。)

用心深いぬいいとさんは必ず

 「 万一車が突っ込んできてもここならなんとか大丈夫 」

という信号機の電柱とガードの橋脚に隠れるようにして

いつも信号待ちをしていた。

その 「 万一 」 が起こったのだ。

 ←画像をクリックしてくださいね。


(画面の右端、画像の切れてるところあたりが

  ぬいいとさんのいつもの立ち位置。)

電柱の根元が針金丸出し、その電柱が倒れて車に直撃している。

いったいどんな走りをしてどのようにぶつかったのか?

あれこれ想定していたら風の噂で、原因は 「 居眠り運転 」と知らされた。

なるほど、 「 アノ道 」 を無意識に走行してたら

間違いなくこの電柱にぶつかるわな、と謎が解けた。

運転手さんは病院に運ばれて安否不明。

どうやら巻き添えになった方はいないらしい。(ほっ。) 

「 信号待ちしてる時の立ち位置 」

いつも神経質かな?と思うくらい気にしてて

ハタから見たら笑えるくらいなのかもしれないんだけど

こんなのに遭遇すると

「 やっぱり、気をつけるに越したことはない。」

と、今一度心に留めた次第である。

ちなみにぬいいとさんは駅のホームでは万一を想定して

必ず線路からはるか遠くに位置している。

「 わしゃー、そんなこと気にせんといつも白線の際に立っちょる。」

とは、御とし83歳、うちのオヤジの弁。

それでも、長生きするときゃ、長生きするんだけど。    

SLAM DUNKのお話

今年高校3年生の長女・雪。

一応四年制大学を志望している。

ぬ 「 ほな、クラブ(硬式テニスをしている)は

   夏休み前あたりに引退するンか? 」

雪 「 いんや、10月の大会にも出るでぇ。」

ぬ 「 (!! ̄○ ̄)  はぁ~~~~?!

    おまえはスラムダンクの三井かぁ?!」

スラムダンクを知らない雪にはシカトされたが

横で話を聞いていたY太はウケていた。

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

上の話をかかりつけの整骨院であいこ先生に

ひと通り話したあとで

「 あ、ゴメン、先生はスラムダンクなんて知らんわな。」

とひとりでボケてたら

「 あ、私も読んでましたよ、最終回までしっかり! 」

と、あいこ先生。

「 あんな終わり方してるからすぐ続編すると思てたのに

 全然やなぁ!期待してるのになぁ・・・。 」

なんて、しばしマニアックな話題で盛り上がる。

あ 「 ぬいいとさんはあの中で誰が一番タイプですか? 」

ぬ 「 うーん、物語として見てる分にはみんな好きやねんけど

   あの中に私が登場人物として入り込んだとしたら

   やっぱりルカワに惚れるかなぁ・・・ 」

あ 「 わたしはねぇ、木暮先輩なんかがいいですねぇ。」

ちなみに、ウチの旦那をスラムダンクの登場人物にたとえると

「 木暮先輩の着ぐるみを着た、ゴリ赤木 」 である。

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

最近Y太がテニスを習いたい、様なことをほのめかす。

「 あんたなぁ、いきなりボールを打ったりするんちゃうで。

 最初は素振りとか基礎ばかりやで。

 花道みたいに 『 基礎練ばっかりいやや~!』

 とか言うてたらあかんねんで!」

と諭すぬいいとさんにY太曰く。

「 え?ぼくも基礎練せなあかんのん?」

(#`皿´)凸゛あたりまえじゃぁ~~~!

このあいだお遊びでやったテニスでちょっとボールが

返せるようになっただけで、この風体である。

こいつは根っからの桜木花道だ。

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*  

最近Y太がハマっている 「 ケロロ軍曹 」

実はぬいいとさんもハマりだした。

あるストーリーで仲間のひとりである 「 どろろ 」が

なにげに発した言葉

「 右手は添えるだけ・・・ 」

を聞いて旦那とふたりでバカウケしてしまった。

スラムダンクのお話のひとつ

 「 花道ジャンプシュート二万本 」

を知らないとわからないネタだった。

後にその 「 どろろ 」 と 「 桜木花道 」 の声優さんが

同一人物であることをY太から聞かされる。

・・・なるほど。

「 ケロロ軍曹 」 も結構奥の深いいろんな「遊び」が入る。

 ☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

今日からまた 「 SLAM DUNK 」の再放送が始まった。

朝8時から・・・あかんがな、そんな時間にやり始めたら。^^;

もう何回も再放送してるし、物語も熟知している。

なのに見出すとやっぱり釘付けになってしまうのである。

この時間は朝食時間に当てよう。     

連休の感想

一言で言えば
「 ずっと大雨だったらよかったのに。」
そうであれば、洗濯三昧で終わることも
親愛なる友からのランチのお誘いをキャンセルすることも
無用な買い物で疲れてしまうことも
なかったであろうに。
(*u_u) はぁ。
休みにストレス溜めてどうすんねん?(笑)
今日のまかないは、ふだんめったき食べない
「 かけうどん 」。
日頃は物足りなさを感じるが、今日は体にスッと染み入る。
さて、開店前にブーたれて気ィすんだし
また今日からがんばろっと♪
やりたかったことは、休みなんかに頼らず
そのうちしたたかにやってみせるわさ! ( ̄ー+ ̄)

ページナビゲーション