2025年11月 7日(金) 00:20 JST

大阪府庁、WTC移転計画について

もうかれこれ10年ほど前のことでしょうか。
PINGUのイベントがあるってことで
当時幼児や小中学生だった、我が子と甥っ子姪っ子
5~6人引き連れてATCへ行ったことがあります。
最寄り駅から大阪環状線に乗って弁天町まで行き
地下鉄に乗り換えて数駅乗り
そこでまたニュートラムに乗り換えて一駅・・・。
乗り換えは多かったものの、乗り継ぎの不便さはなく
行き着くまでに遠いなぁと感じるほどではなかったんです。
いうても同じ大阪市内。
行こうと思えば自転車でも行ける距離です。

ところがところが・・・・・。
ビックリしたのは交通費。
さして距離は乗ってないにもかかわらず
3社線乗っているということで
大人ひとり往復千円以上!
危うくお金が足りなくなって帰れなくなるところでした。

「 せめて、弁天町から直通バスでも通っていればなぁ・・・。」

まぁ、そんなことしたらだれも地下鉄&ニュートラム
乗らなくなっちゃうんですけどね。^^;
港町で、しかもそれなりにしゃれたお店もあって
と、街並みは気に入ったのですが
これだけ交通費がかかるんじゃなぁ・・・。

「 よほどの用がない限り、たぶん二度と
        この界隈には来ないやろな。」

そんな感想を持ちました。


☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

はっしゃんの 「 大阪府庁、WTC移転計画 」
私は、よいと思います。
ATCとWTCは同じ最寄り駅界隈にありますが
問題は 「 近くて、遠いこと。」
あんなところはムリから人を送り込まない限り
いつまでたっても活性化しないと思います。
ただ、器は悪くない。
あの街並みを腐らせるのはMOTTAINAI。
公の施設があれば、公人様方が毎日通えば
多少なりとも、風通しは良くなるハズ。
目ェ剥くほどの交通費も府庁への道となれば
だれかがどうにかこうにかしてくれるハズ? (エエカゲン)
「 海辺で地震などのときは大丈夫なん?」
そう、 公的施設に「 大丈夫?」があれば
災害対策も真剣に考えるというものです。(ト、オモイタイ)
吉と出るか、凶と出るか、わからないけど。
府庁にお勤めの方には悪いけど。

種まきしなくちゃ♪

  • 2008年8月17日(日) 21:01 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 6,767
派手でもなく、地味でもない、小粋ないでたちの姫が
会うなり開口一番、こうのたまいました。 
「 いゃ!ぬいいとさん、やせたんちゃう?^皿^
 なんか、前会った時よりオーラが出てるよぉ! 」
「 もー会うなり気分えぇ言葉もらってもう満足したわ!
  このまま帰ろかなぁ!^▽^ 」 
次の日、ここ数ヶ月乗っていなかった体重計に乗ってみたら
あれだけガンとして減らなかった体重が2~3キロ減っていました。
確かに、最近腰痛が少しマシになったよなぁ・・・。

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

「 ぬいいとさん、あんな種の撒き方はあかんでぇ。( ̄ー+ ̄) 」 

あ、やっぱり、姫にはバレてましたか?^^;

「 あたりまえやん。あの種の撒き方じゃ
 ハトかスズメくらいしか寄ってけぇへンで!(笑) 」

いや、別にハトやスズメでも良かったンよ。^^
ただ、あわよくば、 「 シアワセの青い鳥 」 も 
ひょっこり現れたりしないかなぁ、なーんて期待も
たしかに、なきにしもあらず・・・でしたが。

「 やろ?^皿^
 でもあの種の撒き方じゃ青い鳥は寄ってけぇへンで!」 

(´_`)ヾ あ、やっぱしぃ?

「 まぁ、盛大こまめに種まきしたらええねん。
 毎回いろいろ種類変えてみてな。
 撒いてみて食べてくれへんかったら
 『あ、すんませぇん、違いましたかぁ!』
 とかいうて、まいた種かき集めて掃除して
 また違う種まいてみるねんやん。 」

うん、そうやな。^^
がんばって、あせらずに、青い鳥好みの種
そそくさと、さりげなぁく、撒いてみるわ。o(^-^)o

別に青い鳥を飼ってみたいワケではない。
ちょっと、拝んでみたいだけなんです。^^ 

降って湧いた時間

  • 2008年8月15日(金) 21:03 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 5,167
最近の私が、寸暇を惜しんで、あるいは
ムリから時間を作ってでもしたいことが
2つあります。
ひとつは 「 大事な人と会うこと。
もうひとつは 「 パソコンに向かうこと。」 
ほかにも
「 運転の練習したい!」 
だとか
「 スポーツジムに通いたい!」 
だとか
「 食べ歩きしたい!」 
だとか、いろいろあるんですけどね。^^;
しかし、悲しいかな、時間には限りがあります。
あ、それに体力と気力、財力にも限界があります。
普段はこの 「 時間 」 を作るために
あらゆる知恵をしぼり、手段を練るわけですが
昨日、これが労せずして転がり込んできました。
で、ぬいいとさんがとった方法は
「 大事な人にアナウンスして、ダメだったら
 家にこもってPCに向かおう。 」
でした。
私の大事な人は、みなさん大概このHPご覧になってますしね。^^

こんなお盆の最中、しかも2日前のアナウンスにもかかわらず
数人の方がご連絡くださいましたが
流動的なお約束が重なり、結局すべてがお流れに・・・
「 こりゃ、家で隠っとけっちゅうこっちゃな?^^; 」
てなことで、仕事のあと実家のお仏壇の掃除をして
ゆっくり目に帰宅してPC向かって寿司打 していたら
姫から 「 まだ、空いてます?? 」 のメールが・・・・・。

即行、いつもの(!)つるはしへ、GO!^皿^

SM話だの(あ、過激な話じゃないですよ!)
心のベルが鳴る話だの
フェチ話だの、妄想話だの
いやぁ、盛り上がってしましました。
あまり世間の方々には理解しにくい内容なので詳細省略。
でも、少しだけ、お話ししちゃおうかなぁ・・・。(^m^)

急募!!

  • 2008年8月12日(火) 21:16 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 4,242
世の中、夏期休暇シーズン真っ最中。
そんななか、サービス業勤務のぬいいとさんは
明日から1週間、ミッチリお仕事です。

ところが・・・・。

そんなお仕事モードどっぷりの毎日の中
 「 こんな時はめったにない! 」
ってな時間が、わずか4時間ほどなんですが
ポッカリと出来上がってしまいました。
夕飯準備の心配無用、とっとと出かけられる状態。
(笑がバイトから帰ってくるまでの時間までだけど。)
私にとっては、年に1度、あるかないかってな時間です。

14日(木)午後5時頃~9時頃まで
遊んでくださる方、募集いたします。

時間の過ごし方は何でも結構。
ただ会ってお話しするだけでもヨシ、飲み会ならなおさら?(笑)
自宅でチャットなんてのでもOK。(チャットしたことないけどw)
老若男女、問いません。

「 (^o^)/ あ、遊ぼっ♪ 」
と言ってくださる方、ご連絡ください。
ただし、この記事からのコメントでは受け付けません。
下記の方法でご連絡ください。
直接ぬいいとさんの携帯へメールで
GeeklogSNSのぬいいとさん宛にメッセージで
mixiのぬいいとさん宛にメッセージで

先着順に検討いたします。
お待ちしておりまぁす♪

・・・・・て、今日言うてあさってやで。
しかもみんなお盆で予定詰まってるやろし。
だれも来ないだろうなぁ・・・。^^;
ま、だれもおいででなければ、それはそれで
また別にやることいっぱいあるし。^^
めったにない時間の過ごし方は流れに任せることとしよう。

Y太が帰ってきた


じっちゃんばっちゃん家に入り浸っていたY太が
2週間ぶりに帰ってきた。
声も性格も全然変わっていなかったが
間違いなく身長は伸びていた。
かなりええモン食べさせてもらっていたようだ。
私を追い抜くのも時間の問題だ。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
懇談会で先生が困惑するような志望校を言って
「 よほどこの夏に勉強しないと!塾行かないと! 」
なんて言われていた雪。
しかし高2の夏というのにあいかわらず部活にいそしんでいて
10月の大会まで続ける、なんて変わらず
スラムダンクの三井と同じ事を言っている。
たしかに・・・、
この夏、同じ学年の仲間達は追い込みに入っている。
しかし・・・、
今さら他の子たちと同じ勉強法で詰め込んだところで
雪の身にはつかない。
雪は雪なりのペースと努力で3年かけて地道に自分なりに自力を付けてきた。
ここまできたら最後まで雪なりの方法で通してもらうのが最良の手段だろう。
母ができることは、雪が自身のボキャブラリー不足ゆえに
担任の先生に言えずにいることを代弁して
雪が悔いの残らない受験生活を送れるようサポートするくらいだ。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
7月末に部活の合宿でバイトを休んでいるあいだに
お盆期間中、ビッシリとシフトを入れられてしまった笑。
普通のお母さんなら
「 ウチの子そんなに働かせてけしからん!」
とか
「 かわいそ~! 」とか、言ってあげるのかな?
ぬいいとさんのスタンスは
「 しゃーないなーw。がんばんべぇ~♪^皿^ 」
である。
サービス業はどこもお盆は人手不足だ。
ぬいいとさんの職場もしかり、である。
娘を憐れんであげる気持ちの余裕はない。
特に14・15日が手薄だという。
そんな場合の母から笑に送るアドバイスは
「 とにかく少しでもお客さんが来ないよう祈ること。」
祈りが通じることはまずないけど。(笑)
 
ちなみに。
今年のお盆はごく身近に思いを共有できる仲間がいて
ちょっぴりうれしいぬいいとさんである。
明日から1週間、おはぎ売りまくるぞ!お店、走りまくるぞ!

ページナビゲーション