2025年11月 7日(金) 13:55 JST

非情な判断

我が府の知事さん、有名なのでもうおわかりですよね。
どこか違和感があって選挙では票を投じなかったのですが
選ばれてしまったものは仕方がない。(笑)
「 郷に入らば郷に従え 」です。
今は知事さんを色眼鏡で見ず、なるべく素直な目で見るよう
心がけています。
(素直な目で見れば何が正しいかがわかってくる。
    by松下幸之助はん)

むずかしいことはよくわからないのですが
知事さんを見ていてたまに「 非情 」
とも思われる場面に遭遇します。
以前の私なら
「 なんと強引な。もっと他にやり方があるのでは? 」
なんて思ったでしょうが、最近ではその強引な判断が
事の良し悪し、判断が合っているか否かは別にして
「 私も少しは見習えたらな 」
と思える時があります。

例えば家計のやりくりにしても
「 もう少しココを切り詰めたい 」
と思っても家族の反対にあうと
「 ま、差し迫った状態じゃないし、先送りにしよか。」
と、なります。

本当に将来のこと考えている主婦ならば心を鬼にして
自分が悪者になってでも強引に判断くだしちゃうんだろうなぁ
なんて思うわけです。

モチロン「 各方面の意見を訊いて 」が大事なのも
よくわかります。
でもそれは比較的安定した状態では有効でしょうが
切迫した状態では誰かが非情な
(実際はとても情がないとできない)
判断をくださなければならない時があります。

今はぬるま湯につかっているので
「 ま、いっか^^; 」
で済んでますが、ここぞというときは
知事さんの「 非情な判断 」を
的を外さないようにして(コレが大事!)
真似たいと思います。

大漁だぁ!


旦那とY太が魚釣りに行ってきました。
…たいに、あじに、ぐち…20匹ほどあったでしょうか
…正直、途方にくれました(笑)。

日々のノルマだけこなしてなるべく穏便に
連休を過ごす所存だったのですが…
「 コレ、全部さばいたらぜったい
  肩こり起こして熱が出る 」
と察知。
この連休は這ってでも仕事しないといけません。
しかしせっかくの獲物をむげにするわけにもいかず
とりあえずウロコとって内臓取るところまでがんばることに。

夫婦で2時間魚と格闘。
途中、よほど
「 魚虎パパ(Y太の同級生のパパ、魚屋さんです。) 」
に懇願してさばいてもらおうと思ったことか(笑)。
最後は「 調理師のプライド 」がそれを邪魔しました。

責任感じた旦那様がウロコ取りだけ
ほとんどしてくれたので
なんとか寝込まずにすみました。^^
お父さんも一日中慣れない魚釣りで疲れてるはずなのに
ゴメンね。^^;

それでもY太が直々釣った鯛や鯵を
刺身にして食べたことのなんと美味かったこと!
コレが魚釣りの醍醐味ですよね。
かけがえのない、いい経験になったことと思います。

ちなみに旦那は「 ちっちゃいフグ 」しか
釣れなかったので、どなたかに譲ってきたそうです。
そやね、それは私がさばいたら犯罪になる(笑)。

落ち込んでいるわけではないのですが

どうも最近綴れずにいます。

「 アレ書こう、コレ書きたい。」
は、頭のなかで渦巻いてるんですが。
書くことによって心のリハビリしている私にとって
これはちょっとした青色信号点滅状態かも。
気をつけなくては。

仕事もしてる、ごはんも作ってる、掃除は…
ま、それはこっちゃ置いといてっと(笑)。
いちおう日々のノルマはこなしておりますので
ご心配なく。(誰も心配してへんかw。)

シルバーウィークは倒れるワケにはいかないので
必要最小限のことだけして、あとはひたすら寝よう。
綴りたいけど、我慢ガマン。^^

大丈夫、ここでは綴ってないけど、別のステージ借りて
お茶にごしてます。

再度、酒断ち。

どうも夏休み後半から
自分をコントロールできなくなっている。
時間がないわけではないのに
脱線つづきでノルマがこなせない。

弱いなぁー。

10月にはPの一代プロジェクトが待ち受けてる。
他にも細々したノルマの片付けが半放置状態。
インフルエンザやその他いろいろなアクシデントも
想定内としておかないと!

春先から残ったまんまの安物焼酎を
さっきY太が蓋締め忘れて気が抜けたサイダーで割って飲み
しばしご無沙汰となるであろう心地よさに浸って
今宵寝るとしよう。

明日からがんばろっと♪
「 明日やろうは馬鹿やろう。」
かまうもんかぁ〜〜〜〜〜!(^_^;)

まにふぇすとぉ~!

選挙まであと2日。
なかなか比例区に投票したい政党が決まらないので
各党のマニフェストを簡単に比較できるものはないものかと
ネットで検索していたら、こんなものを見つけた。

 マニフェストマッチ

で、やってみた。
私にマッチした政党はふたつに分散された。
ひとつは
「支持したいんだけど、『頭』の人が気に入らない政党。」
もうひとつは
「アウトオブ眼中だった、候補者がひとりだけの政党。」
あとは諸々エトセトラ。
やっぱり、決まらない。
「あそこ」の「頭」が「マダム」に変われば絶対支持するんだけどなぁ・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
解散後、すぐに公開された某政党のマニフェストを見て
かなり愕然としてしまった。
そのマニフェストを見た世間の第一声は「ほんまにできるの?」
だったが、私の第一声は
「こんなこと、ほんまにやられたら困る!」だった。
このままいくと、ここが大勝利なんだろうな。
ほんとうにみんな、これが正しいと思ってらっしゃるんだろうか。

いろいろ綴りたいけど、旦那さまご帰宅。
ハムエッグ焼いて、しゅうまい揚げます。

ページナビゲーション