2025年11月 8日(土) 06:06 JST

あ~!おわったぞ~!!

先月、デスクトップパソ君がバグった際に
闇に葬られたデ-タ達。
( 詳しくはリストア備忘録ご覧ください。^^ )

未だに何が入っていたのか思い出せないのだが
ダメージが大きい損失データが2つほどありました。
そのひとつが 「 筆まめ住所録 」。
や~っと!なんとか復元作業が終わりました。(-_-)v
それでも大昔のアナログ住所録と去年の年賀状を頼りの
復元作業だったので、全くもって不完全。
とりわけここ数年にお知り合いになった方で
年賀状のやり取りのない方々の住所は完全に闇の中です。
web繋がりの方がほとんどなのでweb上で挨拶すれば
良いっちゃ~そうなんですけどね。^^;

今年は右脳も忙しい(あえて漢字を使う)のか
いつもはウジみたいにわいてくる年賀状のネタも
思い浮かびません。
極、オーソドックスな年賀状にしよう。
・・・て、去年も言ってたような気がする。(笑)

え?住所録以外に失った大きなデータって、何?って?
「 職場関連のデータ、一切合切。」
メニューから何から何まですべて1から打ち直しです。(涙)
打ち直すだけならいいのですが・・・。
「写真、また撮り直さなきゃ。(=_=;)」
お店のメニュー、すべて完食しなくては。
「 いきなり黄金伝説、ちからもち編、再来! 」
毎日、まかないで1品ずつやけど。

せっかく…


せっかく充電しても、こんな状態で置いといたら
放電してしまうやろが!
あ、何の意味もない♪何の意味もない♪
( わかる人にはわかる小島ギャグ )

CDの音源を着メロにする

http://www.cptown.net/i/index.htm
このサイトが比較的わかりやすかったので
とりあえずトライ。
まずは「着メロの作り方」のなかの「オリジナルCDから着メロを作る」の方法。

・必要なフリーソフトをダウンロード
■CD2WAV32のダウンロード
 (CDからWAVEファイルに変換するツール)
■WSC-MA2-SMAFのダウンロード
 (WAVEファイルをSMAFに変換するツール)
■ATS-MA2-SMAFのダウンロード
  (MIDIファイルをSMAFに変換するツールだが、
  出来上がったSMAFを再生するのに利用する。)

注・MIDIファイルとは音の情報のことで、音そのものではない。
  WAVEは音そのもののファイル。
  SMAFに変換すると、auおよびボーダフォン対応の
  着メロファイルとなり、拡張子はmmf.となる。

以下、サイトの通りに進めて手持ちのCDの音源で作成。
比較的トラブらずにできたが
音質は「んーーーーーー。(-_-;)」
なにやら昔のトランジスタラジオを聴いているような感じに
仕上がっている。
音源が「音、そのもの」のWAVEファイルだから致し方ないのか
はたまたもっと良き方法があるのか?

模索すべく、となりのタブにある「着うたのつくりかた」にある
最終的にAMC形式で作成する方法もトライしかけたが
MP3→ezmovieコンバータ with Make Low Bitrate MP3
というフリーソフトのダウンロード先が見当たらず、断念。

MIDIからなる着メロのクリアな音質に耳が慣れているので
耳は「こんなもんアカン!」と、試作品をつっ返してるんだけど
自力では今のところこれ以上は望めないので
脳味噌が「もうええやん、こんなところで・・・^^;」
と言ってる状態である。
とりあえず、こんなところで姫にプレゼンしてみよう。
・・・てか、音源届いてないし。^^;

自己表現

先日の 「 書き手と読み手 」 のつづき。

また別のぬいいとファン(また勝手に決め付ける。笑)の某方が
自身のサイトで、綴られていたことをそのまま転載いたします。
「 ほぉ~ 」 と思わずうなってしまいました。
許可申請中ですが、お返事がないまま見切り発進。
不都合あらばご連絡を・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「文章の表現力」 のみで文章は書けない
というのが私の考えの中枢にあります。
隠しても隠しても そこに「自分」が出てくるのが
文章だと思います。

私は結構 読み手がしらけるようなことを書いている人の文章も
すすんで読みます。
そこにその人が出てるからです。
そこに書いている内容と その人とのギャップを読み取るのは
特にWEBを読み歩く時の楽しみです。

人が心打たれるのは
文章 とか 文章力ではなく
事実と 嘘偽りのない作者の
行間に込められた思いだと思うのです。
もしも書き手に必要なことがあるとすれば
それらをちりばめる センスや想像力だと思います。

はじめにに文章ありきではなく
その人ありきです。

どんなに素晴らしい文章を書く人のブログよりも
若い人気者が 今日何を食べて 何を着て どこへ行ったという
自らの写真付きブログの方が
圧倒的に 閲覧数は多いのですから。

そして彼らに 今日 とある商品を手にしてもらって
これは 美味しい♪ これは使いやすい♪ と書いてもらったら
商品の売り上げ増ですから・・
色んな大人の事情ありきのブログのお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 「 書き手と読み手 」 にでてこられたぬいいとファン(笑)の方。
先日はその方からのファンレターの一部を引用しただけなので
伝わりづらいところもありましたが
上記の方が仰せのこととよく似たことを
そのファンの方もアチコチで発してらっしゃいます。

「 行間に込められた作者の思いを読める人が
  どんどん減ってきてるので
  本当に優れた作品が埋もれていってしまうのが寂しい。」

とかなんとかおっしゃってたこともあったような…。

ちなみに2ヶ月前にひそかにコソっとおっぱじめた
「 お掃除ブログ 」 にも、じつは私なりの行間がありますが
さて、そのことを読み取ってくださっている方は
はたしてどれだけいらっしゃるのでしょうか、ちょっと興味があります。
ちなみに「ペタ」はないけど「 のんびりのびのび 」並みの訪問者があります。
ほとんど宣伝らしいことはしていないし
ただ単にものすごく苦手な「掃除」をしたところを綴っているだけ。
にもかかわらず、です。

ありがたきしあわせ。(-人-)

みなさん行間読んでくれてはるんかな?
「 あ、こいつ1週間掃除してない。」とか(笑)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いろいろ勉強することはとても大事なことだと思います。

ただ・・・
ユーミンも、みゆきさんも、はっきりいって歌はうまくはありません。
でも・・・
わたしはどちらの世界も大好きです。

書き手と読み手

先日私のファン( って、言い切るかぁ?w )の方から
次のような書き出しのメールを頂戴しました。

「 ぬいいとさんは本を読まない方がいい(笑)」

なにやら文体がない文章が私の文体である、とのこと。
なんだかワケわかりませんが、私は本当に
心の赴くままに天然につづってるだけなんですが
そのファン( と、勝手に決めつける(笑 )の方は
その天然な私のリハビリ作文をとてもありがたく
次のように解釈してくださいました。

「 貴方は『 時系列 』の処理に優れたものをお持ちです。
  本を読み過ぎた人間が文章を書くと
  まず「時系列」を壊す誘惑に駆られます。
  時系列を綺麗に処理した文章を書ける人は少ないのです。」

じ〜け〜い〜れ〜つぅ〜〜〜???
まったく頭にない(笑)。
私にすれば、元々本を書いてらっしゃるという
この方の文章力にはとうていかないません。

「 元々、文章は矛盾に満ちたものです。
 書き手だけでは文章は成立しない。
 書き手が、文字から描写が立ち昇る文章を書いても
 それを受け取る読み手の能力がなければ無意味です。
 優れた文章は、良い書き手と良い読み手を要求します。
 そして、良い読み手になるのには読書量しかありません。
 これも矛盾ですね(笑)」

私の書いたものが優れた文章といえるのかわかりませんが
ただひとつ言えることは
「 読んでくださる方がいるから
 私の書いたものが生きてくる。」
ということ。

ここにきてくださる全ての方に、感謝。(-人-)

ページナビゲーション