2025年1月 2日(木) 04:19 JST

一生勉強?

「 嫌い 」と「 苦手 」

ココの「 のんびりのびのび 」はいちおうぬいいとさんの
メインサイトなわけでして、ここからいくつかの小部屋に
枝分かれしている、なんてことはご存知でしょうか?
( もっとわかりやすくサイト整備しなくちゃ、ですね。)

その数ある別室のひとつに「 掃除は苦手だ!」という
お部屋( ブログ )があります。
アメブロ派の方が多くてその方たちの更新を把握するために
便宜上開いたサイトで、最初は「 空( カラ )ブログ 」
だったのを色々試行錯誤したあと今の「 お掃除サイト 」に
落ち着いております。

ただ、自ら掃除したところを記録するだけ
たまに旦那さんとの掃除バトルも御披露目
「 掃除を習慣づけるため 」とか
「 やろうと思ってもなかなかできない心理を理解するため 」
だとか、自分の中ではいろいろ課題を持って臨んでるんですが
他の人からみたらなんてこたぁない、なかなか更新されない
=あんまり掃除がはかどってないことを自ら暴露してる
ぬいいとさん恥部ブログとなってしまっています。(笑)

最初はね、「 掃除なんか大嫌いだ!」と題してたんですがね
最近、思うところあってブログ名を変えました。

「 掃除は苦手だ!」

(笑)あんまし変わらんってか?(笑)

でも私の中ではね、「 嫌い 」と「 苦手 」は
「 似て非なるもの 」なんですよ。

才能があって、やってみるとすごくえぇ仕事するけど
「 嫌い 」もしくは「 そんなに好きじゃない 」場合もあれば
へたくそでどうも技量的には「 苦手 」の部類なんだけど
「 好きだから 」とスローテンポながらもやりこなす
ってな場合もあります。

ぬいいとさんの身近なことに例えれば
「 ぬいいと一家は全員もともとすこぶる運動神経がにぶくて
  なにやらせてもどんくさい( 苦手 )んだけど
  なぜかみんな体育会系クラブに入って
  底辺にいようが落ち込みもせず楽しんでる。」
って感じでしょうか。

最初は何の考えもなく「 掃除なんか大嫌いだ!」なんて
題名つけましたが、先日とある方のひとことで
気づきがありましてね。
私、掃除自体は嫌いじゃないんじゃないかと。
掃除もね、やり出すとおもしろいんですよ。
散らかってるお部屋より片付いたお部屋の方が
断然良いに決まってますしね。
タダね、他の用事と比べてすこぶるエンジンがかかりにくいだけ(笑)。
自分のペース以上の事をしようとすると苦痛なだけ。(笑)

「 大嫌い 」としてしまうと進歩がないけど
「 苦手!でも嫌いじゃない 」
ならまだ進歩の余地があるんじゃないか
ってなわけで、改名となったわけです。ハイ♪

このお掃除サイトもなんの宣伝もしていないのに
めっちゃ更新されないのに
なぜか毎日ふたケタの訪問者があるんですよね。
うれしいやら恥ずかしいやら。^^;

1月の漢字

なぁんか「 今年の一文字を書く 」なんてのが
あちこちで繰り広げられてるので
あたしもちょっと書いてみよっかなぁ~^^

「 今年のスローガン 」は、年末に
何十回、何百回( は、ウソw )と書いたので
いくらアホで健忘症のあたしでもカラダに刷り込まれて
しまいましたので、ここはスタンス短く1ヶ月の誓いをば。
その一文字は…
110107_0124~0001
やりかけてそのままなんだけど
やってしまわないといけないこと
そこかしこに転がってます。
すこしでも片付けないと。

毎月「 完 」って、書いてたりして。(笑)

私のステージ

私には大きな目標があった。
20代半ばで立てた大きな目標。

それは
「 子どもを産んで育てること。」

それから20年経った今、私の傍らには大きな宝が3つある。
「 育てる 」という過程がまだ完了していないが
もうほぼラストスパートにかかっているところだ。

ちょうど1年ほど前、それまでの自分の力の入れどころに
疑問を感じて、ほんとうにやりたいこと
あれこれ模索してきた。
あれでもない、これでもないと試行錯誤
それだ!…とおもったけどやっぱり違った、なんてことも
しばしばあった。
そのうちに以前の私なら潔く飛び込んでいたことにも
妙に足踏みして、どこかぎこちない自分がいることに気づいた。
ほぼ1年かけていろいろ「 ほんとうにやりたいこと 」
を模索したが、その結果出た答えは

「 ほんとうにやりたいことはもうほとんどやり遂げていた」
ということ。
そして確信するのに少し回り道したけど
やっぱり今までの力の入れどころに間違いはなかった
ということ。

目標達成を間近にひかえ、欲がでてきたのだろう。
「 もっとなにかしたい!」が私のなかで湧き上がった。
なんたら推命やらあーたら占術では総じて今年は
とても良い運気にあるといわれている。
どうもそれにとらわれて「 今、なんとかせねば! 」と
無理やり何かを探し出そうとして、かえって
かんじがらめになってしまったようだ。

今は
「 チャンスを掴むタイミングは、焦らずともきっと来る 」
とのんびり構える所存だ。
あ、もちろん水面下ではアヒルの水掻きのごとく
必死でバタバタしてるけど(笑)。

ひょっとしたら明日死ぬかもしれないと思ってここまできたけど
ひょっとしたら100まで生きるかもしれないし。

20代に立てた目標「 やりたいこと 」は
今や「 やらねば、やりきらねばならぬこと 」
に変換している。
他にも「 やらねばならぬ 」と決めたことがある。
「 ほんとうにやりたいこと 」は未だ答えがでないけど
「 とりあえずやりたいこと 」は山ほどある。

深くかんがえず、もうしばらくはやらねばならぬことの隙間で
「 とりあえずやりたいこと 」を枠にとらわれず
心の赴くままにやっていこう。

極上の宝3つゲット。
なぁに、あとの人生、おつりみたいなものだ。
仮に「 第2の目標 」が志半ばになろうとも
それはそれで悔いなし!

今年、その宝のひとつがおとなの仲間入り
ノルマ、いっちょあがり〜!だ。
まだもう1ヶ月ほど酒は呑めんけど。

110104_1554~0002

訊くは一時の恥、訊かざるは一生の恥

授業中、教室のみんながしゃべっていたのに
自分のしゃべった言葉がたまたま先生の耳に残ってしまって
ひとりだけ先生にこっぴどく叱られ、理不尽な思いをした
息子Y太と同じ気分を、智香子ねぇやんちの体育館で味わい
単なるオトナのお遊び的ブログであるにもかかわらず
ちょっと大人気なく反応してしまったぬいいとさんです(笑)。
( http://tenshiatsumaru.blog31.fc2.com/?mode=m&no=416&cr=548ac957c0b6a7871d8c7afa22fe3e60 )

あたし、質問したのは「 はとこって、誰? 」だけやで!
( ここでもドびつこく吠える(笑)(笑) )

で、智香子ねぇやんちの体育館で正座させられただけなら
その場でコメント吐いて、ハイおしまい!なのですが
その後、あ〜そういやあたしはこれまでアチコチで
率先していろんな質問やら問題提起やってきたり
人がちょっと恥ずかしいと思うことを先陣切ったり
なんてことしてきたなぁ、なんてことに気づき
ちょっとお話したくなったので、数回に渡って
御披露目しますね。

善し悪し表裏一体。
本人はナイスクエスチョンと思いこんでる
でも実はかなり外した質問、って方が割合的には多いかも。
その中でも数少ないちょっとみんなに言ってみてぇ〜!
ってお話をば!
………………………………………………
あ、ねぇやん、あたし、確かにアメリカ的なところあるけど
いっぺん経験したら後は詠めるから(笑)。
例の件、あたしの範疇で( ここがミソ )
ちょっと勝手に泳ぎます。^^
「 ちょっと待って! 」と言われても
たぶん隠密に竹筒くわえて夜な夜な水面下で泳ぎます。

そのあとで任し切るか、逐一細かく指示出すかの判断は
お任せしまぁす♪
( 以上、業務連絡 )

名誉ある「 チャチャ 」

たぶん、私のブログも「 しんきくさいなぁ~!」
なんて思ってる人、いっぱいいてるんやろなぁと思いながら
改める気なんてサラサラないぬいいとさんです。(笑)
私のブログのお役目は「心のリハビリ」。
他人の評価は二の次です。^^
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今から二十数年前、ぬいいとさんの姉 keshidama さん夫妻が
飲食店を開店した時のこと。

ひと通りお客様をもてなした頃に電話が鳴り
応対した姉が、悲壮な顔しながら電話を切った。

「 なぁんか、すごく怒られた〜。(〒_〒)」

店のお料理や接客のことで、こっぴどく叱られ
挙げ句の果てには「 もう2度と行くか!」
なんてことを言われたらしい。
おおいに凹むkeshidamaさん夫妻のそばで
その一部始終を見ていた今は亡き実母いとさんが言った。

「 あ、ヤッパリ来たか。」

いとさん曰わく。
開店初日、もしくはその2〜3日のうちに
そういう電話は必ずと言っていいほどかかってくるもの
なんだそうである。
開店で賑わうお店へのやっかみであろう。
お店の規模や賑わい、前評判などがが大きければ大きいほど
その「 望ましくないラブコール 」の数も増えるとのこと。

ぬいいとさんの両親が営む食堂は、のれん分け制度をとっていて
どこかで新しく同じのれんの店が開店するときは
必ず他のお店の人たちが応援にかけつけることになっていた。
両親も例に漏れずよく開店セールにかけつけていたので
そういう場面をたくさん経験している。

最初は凹んでいたkeshidamaさんも、いとさんの話をきいて
それは想定内のこととわかると、平常心に戻ることができた。
いとさんの助言がなければ、かなり長いこと
尾を引いていたに違いない。

ちょっとしたことを伝えることの大切さ
ちょっとしたことに耳を傾けることの大切さ
心して。
………………………………………………
お店だけに限らず、何かを成していく上で進歩があると
(自覚していない進歩も含めて)
決まって「 チャチャ 」が入ってきます。

…あ、「 チャチャ 」って、わかります?^^
小さな妨害や中傷、やっかみ…ってなことです。

決して気の良いものではありませんよね。
特に自らの進歩を自覚していない奥ゆかしい方の場合は
取りようによっては名誉な「 チャチャ 」にもかかわらず
イタズラに傷つきがちです。

アチコチのブログやホームページを訪問しだして
もう何年にもなりますが、その方の活躍が目立ち出すと
名無しの権兵衛さんが因縁つけるかのごとく
心無い書き込みをする…
なんて場面に良く遭遇し、そのたびに先のいとさんの助言を
思い出す私でした。

幸か不幸か私のところへはまだそんな望まぬ来客は
来たことがなく、たまに辛口なこと言いはるなぁと思えば
そのコメントには必ず主の名が添えてあります。
コレは「 チャチャ 」ではなく、「 愛 」ですよね(笑)。

いつ来るかなぁ、名誉ある「 チャチャ 」。
本音言えばあんまり来てほしくないけど。(笑)
もしそんな「 チャチャ 」が入った暁には
みんな寄ってたかって祝ってやってくださいな。^^

ページナビゲーション