2025年1月10日(金) 15:11 JST

充電しましょ♪

おっかた~づけぇ~♪

このサイトの右にも左にもある掃除なんか大嫌いだ!という別サイトなんですが
もうひと月近く更新が滞ってるんですがね
実は、滞ってる間に近年にないくらい家内の整理が進んでます。
特に旦那がオフの日の朝、私の出勤前1時間の整理速度は
これまたすさまじいものがありましてね
あっちゅうまにゴミ袋の山ができ、ご近所さんから
「 ん?ぬいいとさんち、もしかしてお引越し? 」
なんてウワサが立つほどです。
え?掃除はって?
ん~、あいかわらず知らない間に綺麗になっているところがチラホラ。^^;;;
トイレとレンジ磨きは私がやってます。(ナイ胸張るな!)
で、今日はほんとぉ~に久々のなんの予定もノルマもないオフで
朝から意気込んで整理し始めたのはいいのですが
下の写真のようなたったこれだけの棚を片付けるのに数時間・・・
( 以下、画像をクリックすると原寸大で出てきます。 )

やっぱり私ひとりではあきませんね、脱線しまくりです。^^;;;;
捨てかけた本を読み直してははまりぃの
幼いころの写真が出てきたといっちゃ~思い出にふけり~の。
それでも以前からまとめ切れなかった保険の証書類をすっきりさせたり
読まない本はこの際潔くお釈迦にしたりと
あれよあれよという間にごらんのような状態に。

まぁでもよくこんだけ溜め込んでいたものだわ。

整理してるといろいろうれしいこと、再発見することってありますね。
これは、中島みゆきさんから毎年2月に贈られてくるバースデーカード。

いや、事務所の人がやってるなんてことは百も承知なんですけどね。(笑)
それでも毎年忘れず贈られてくるなんて感謝物です。
(年会費払ってるんだから当たり前といわれればそれまでだけど、いいもぉん。)
いつも送られてきては「 きゃ~!」とその時はよろこぶものの
また封筒に戻して引き出しへ・・・
という生活が気づけばもう11年になっていました。
封筒を破棄し、記念撮影をしてからカードケースの中へ。

それから、こんなポストカードが出てきました。
1990年夏の暑中見舞い。

このときは確かお腹に雪がいたよな。
嫁に行くとき実家に置いてきたみどりガメを
「どないすんねぇん!?」
と、母いとさんに迫られてこんな暑中見舞いをつくったといういきさつが
あったような、なかったような・・・。
picasaアルバムに入れとかなくっちゃ。

これは雪を産んだ年に描いたもの

なにかの挨拶状なんですが、いつ、何のために、誰に渡すために
作った挨拶状なのか全く記憶にないんですが
この挨拶状といい、先ほどの暑中見舞いといい
このころの私にあって、今の私がなくしかけているものが
このふたつに存在していることに気づかされました。
めっちゃラフに描いたイラストやけど、今見ても面白い。(少なくとも私は)
当時描いていた自分はもっと面白がっていたんだろうなぁ。
もう描いたときの記憶なんて全くなくなってるけど。

歴代の過去の挨拶状や描いてきたもの全てにいえることなんですが
手段を選ばず、周りの反応なんてお構いなしに
ただ、自分が面白いと思ったものを形にしていた私が
そこにあります。
全部載せててはキリがないのではしょりますが
「こんなもん、よく名刺代わりに渡してたなぁ」
なんて今にして思えば赤面モノの手描きチラシもありましたよwww。
でもね、そのころはそんなことお構いなしにそれを発信してました。
話が逸れますが、私がUMEYOT'Sの手描きフライヤーに惹かれるのも
そこなんです。

手段を選びすぎて前に進めていないのかも?
今日の整理、結局見た目は「 どこ片付けたん??? 」
ってな状態やけど、中身はすっきり、保険もスッキリ
そして・・・私なりにかなりの学びがありました。
あ、ばんごはんしなくちゃ。ではでは!

ぬいいとさんのツボ

今年高3の笑、美大を目指してこの春から
「 その手の塾 」に行きだした。
週5回。
3時間ぶっ続けでデッサンしているといった具合の塾だ。
そんなとある日のこと。
笑「 なぁ、カレンダー残ってない?」
旦那「 ぅわ~!(><)
   先週まとめて捨ててしもたわぁ!
   いったい何に使うねん?」
( 注・旦那はカレンダー関係の会社勤務 )
笑「 塾で使うねん。裏使ってデッサンするねん。」
旦「 そぉかぁ~… 急ぎか?来週でよかったら
   なんとか会社から調達してくるわ。
   2011年のでえぇやろ?^^」

えぇ~!(=^▽^=)
2011ねぇ~~~~~ん?!
ぬいいとさんの妄想スイッチがオンになる。
笑がまだ世の中に出回ってない2011年のカレンダーを
涼しい顔して惜しげもなく使って
周りの人たちに
「 コイツ何者やねん?!」
と奇妙がられてる様子を考えるだけで笑けてくる。
実際には周りはそれほど反応なくて
軽くスルーされる公算の方が高いのに、である。
………………………………………………
思えば幼い頃から
「 ヒトを軽く笑かす。」
ということに悦びを感じる癖があったようだ。

小学校の時に、とある病のため
神経科で脳波の検査に行った際
子ども自身が記入する問診表に超関西人的な記述をして
先生を鼻で笑かしてみたり

学生の頃に何気に書いたふざけた年賀状が
ウケたのに味をしめ、未だに年1度の年賀状には
家族が拒否るほどのくだらない、でもハマる人にはハマる
おふざけを施したり
( 過去の挨拶状

今はやってないけど、実家の店( 飲食店 )の入り口に
「 ペットを連れてのご来店はご遠慮ください。
 ( 犬・ねこ・ぞう・きりんなど ) 」
なんて貼り紙してお客さんの反応みて楽しんだり

勤めていた会社で
「 今度オープンするファーストフード店の
  販促ポスター書いてくれ。」
と言われ

こんなもん描いてみんな笑かして
会社で不動の地位を得たり
( 当時の会社ではこんなアホな発想は誰にもなかった )

PTAの引き継ぎ帳では何も記述に制約がないのをいいことに
「 いかにして次の委員長さんを笑かせようか 」
と考えてしまってウッカリ深みにはまり
必要以上に時間がかかってしまったり

携帯の着メロに
「 ゴミ収集車の音楽 」をセットし
( 注・大阪市のゴミ収集車の音楽は
  他地方にはないオリジナルのものだ )
それが鳴ったときに
「 え!?今日ゴミの日やった? 」
と慌てる周りの主婦たちの反応をみて
おもしろがってみたり

自身のパワーが小さいし、とてもはずかしがりやなので
芸人さんやクラスの人気者みたく
何か大きなこと企画して大爆笑させる
と言うことはなかなかできないが
( 高校の時に全校生徒の前で1回だけやけど
 モノマネやって自らをさらしてたヤツは
   いったい誰やねん?という同級生の声が聞こえる。)
「 なんかちょっとでも笑かしたろ 」
が頭の隅に地味にではあるがいつもある。
そしてそんなことを考えては思いついたことを
どこかにこもってひとりでチマチマやるのが
私の好きなこと、かなぁ?

ちなみに昨年、実家でお義兄さんが病に倒れ
2ヶ月間オヤジが厨房を仕切っていたときに
いつ倒れてもおかしくないオヤジに対して気遣ったことは
からだの調子を尋ねることでもオヤジを励ますことでもなく
「 とにかく何でもいいから1日1回笑かすこと 」
だった。
冗談やギャグは通用しない年代だ。
怖い顔して仕込みしてる背後から不意をついて
「 玉出のねぇちゃんが
 『最近大将来ないけど大丈夫?』
  って、心配してたで~。」
と話しかけるとニヤリと笑う。これでオーライ(笑)。

東京の猫みたいな名前の美大を受けるのをやめ
公立美大受験に方向転換した笑が
先日自分でセンター試験の模試をやった。
「 あ~、やっぱりあたしバカになってるわぁ。
  英語の偏差値、46やわ。」
中3で英検準2級に受かったほどだから
自力はあるはずだが、さすがにこの2年間
製図ばかりしていたブランクはキツかったようだ。
(注・笑は高校で「建築デザイン」を勉強している。)
そんな笑に母が贈った言葉。
「 そうか。ではそんなときは
 『 ドラゴン桜 』を見よう!o(^-^)o
  私はやれる!って気になれるで!」
あたしはこんな母だ。

第3回梅ライブ、行ってきました

昨夜、UMEYOT'S(ウメヨッツ)ライブに行ってきました!
彼らのブログはこちら
………………………………………………
行っていきなり憧れのベーシスト
( と、いうことにしといてやろうw )
梅ちゅうさんに遭遇。
思わず旧知かのごとく、ものっそ軽く
「 あ、こんにちは~♪^^ 」
とご挨拶したが、よくよく考えたら
旧知なのは私側だけだ(笑)(笑)(笑)。
いきなり知らんヤツに挨拶されて
ワケわかめやったやろな。すまねぇ~。
有名になるほど街で見知らぬオバチャンが
馴れ馴れしく声かけてくる
あのシチュエーションだと思ってお許しいただきたい。
( って、こんなとこ見てへんやろけど。)
………………………………………………
いきなり姫からカスタネット渡される。
なに!これで盛り上げろとな?
上等やん。( ̄ー+ ̄)
何?!わざわざ買った~ん?!
そういうあなたが私は大好きだ(笑)。
………………………………………………
恒例化してきた手書きのフライヤー( チラシ )。
このぬいいとさん、実はライブと同じくらい、このフライヤーを
楽しみにしてたりする。
コレに加え、これまた手書きのファンクラブ通信が配られる。
前回フライヤーの「 猫ちゃん 」も再登場。
ひところ梅フライヤーの裏を描きあぐねていた私が
描いていたシナリオと同じなのが
うれしいやらくやしいやら(笑)。
今一度、フライヤー&ファンクラブ通信を眺める。
うん、この手の「 ブツ 」は、いろんな意味で
今の私にはもう描けないな。
彼女の人選は正解だ。
私が出る幕は、将来彼らへの要求が
「 『この手もモン』しか出されへんのか? 」
というものが出てきたときに
「 いや、『こんなん』もできるけど『この手のモン』にこだわります。 」
とたんか切るときに「『こんなん』担当」としてしゃしゃり出よう。
………………………………………………
写真に関してはスゴ腕カメラマン3たくんに
ハナから丸投げと決めていた上に
この日の会場にはプロのイケメンカメラマンもお出ましだ。
ひとつひとつ私の出る幕がはしょられてくる。
まるで「 純粋に楽しみなはれや!」
と言ってくれているような取り巻き状況だ。
………………………………………………
お気楽モードで撮影しようとこの日はビデオカメラを
携えていったのだが、もうこの日の撮影は
諦めようかと思った。
理由は「 予想を越える観客の多さ 」
前回ライブの倍くらいはあったんじゃなかろか?
アチコチ移動しての撮影はムリがある。
背後には私の膝丈くらいのおチビちゃんもお出ましだ。
加えて姫からのカスタネット誘惑(笑)。
今日はのべ~っとライブを楽しもうかとも思ったが
ライブが始まると、やはりカメラを回している自分がいた。

「 本気モード 」なら自前に場所取りして
長丁場にも耐えられるよう、また手ブレ防止に三脚携え
必要なら脚立か椅子まで持ち込んで
…という体で行くのだが
今回はフリーハンドの「 お気楽モード 」。
「 お気楽に 」とか言いながら、シッカリ30分フル撮影。
そんなつもりはなかったのにフル撮影。
たぶん「 本気モード 」で撮ってたとしても
出来映えは同じだったろう。
なにより30分フリーハンドが苦でない自分がいたことに
自分で驚いた。
モチロンライブも楽しめた。
今日ほど自分のキャリアに酔ったことはない(笑)。
「 子ども3人分のビデオ撮影 」というキャリアは
侮るもんじゃないことをこの日発見した。
………………………………………………
自己中の私なのでかなり自己中なライブレポートとなりました。
肝心のライブ内容は彼らのブログやここをご覧いただくとしてっと。

梅ライブは今回で3度目ですが、回を増すごとに
みなさん楽しみ方が徐々にグレードアップしてきてます。
今回は梅ライブはモチロン、その前のバンドさんたちも
とても心地よくて良かったですよ。

ひとつだけ気になったのは…
「 ん?るんたん、もしかして何かあった?」
ちょっと元気なさそげやったなぁと感じたのはあたしだけ?

次のライブも7月に決定。
梅劇場は続きます~♪

身辺整理します

「 ぬいいとさん、早まっちゃだめです!」

某君にメールでタイトル通りの言葉を伝えた時に
返ってきたお返事です。
あ、別にこの世に別れを告げるわけでもなんでもないので
ご安心を(笑)。
文字通り、単なる身の回りの整理です。

ただ、ここ数ヶ月アチコチで
「 アレがしたい、コレがしたい 」
をぶちまけながら、体は全然違う方向に
向かっている自分がありました。
たとえば寸暇を惜しんでソフマップやコジマに走って
なんてこたぁない接続ケーブルやDVD買ったり
やたら身の回りのもの捨てだしたり…

あ、もちろん
やりたいことがガラリとかわったわけじゃありません。
優先順位がちょっと変わりました、というご報告だけ。
表向き、なんの進歩もみられないとおもいますが
どうぞ放っておいてください(笑)。
こうやって自分の事だけをやっているうちにも
私の中ではまたひとつ、スキルが増えつつありますので。^^

夜梅?夜桜?

夜桜
昨夜のミーティング待ち合わせ場所で
小さな木に花が咲き誇ってた。
「 梅?桜?まぁどっちでもいいや 」
と夢中で写メってたら、おデート相手が
背後から襲ってきた。(笑)
ぬ「 コレ、梅ぇ?桜ぁ? 」
姫「 梅の木ではないでぇ、桜ちゃう? 」
とかいいながら、姫も写メる。

「 ものげっつ~荒れる 」
と天気予報で言われてたにもかかわらず
雨合羽持参で強行したミーティング。
( 結局傘なしでも十分帰れた。ラッキ~♪ )

彼女からのメッセージ、頭ではわかるけと
いや、言われてみればずっとずっと昔から
肌で感じてたことなのかもしれないと気づかされたけど
まだ、いまいち自分の芯の中には
しっかりとインストールされていない様子。
あ~、頭柔らかくしなくちゃ。

帰ってから梅サイトに遊びに行き
その足で自サイトに行ったらサイトが
とんでもないことになってた。
先ほどなんとか修復。
でも根本的解決にはまだ至ってない。
また頭フル回転させなくちゃ。

年中で一番の繁忙期のハズだった今日は
さほどでもなかった。
不況のせい?強風の影響?
みんな、明日こそおはぎ持ってお墓参りに行こう!(笑)
さて、そんな今日という日に
大事な舞台があった友がふたり。
滞りなく済んだかなぁ~。

ページナビゲーション