2024年12月26日(木) 15:23 JST

すき家デビューに思うところ

店のボイラーを入れ替えるために今日は臨時休業となった。

遠出するか、引きこもるか迷っていたが
ボイラー入れ替え後の後片付けがあるので自宅待機となった。
午前中は部屋へ引きこもってPCと戯れた。

ブログテンプレートの最終仕上げをしていたら
知らないあいだに大幅にお昼越え。
ボイラー設置完了の報告を受けてから店に出向く所存だったが
見切り発進で家を出てお店の近くに最近出来た
すき家で遅い昼食を採った。

ぬいいとさん、記念すべき「 すき家デビュー 」である。

「 ねぎキムチ牛丼・並盛り 380円 」をオーダー。

リーズナブルでお味も上々、並でもけっこうボリュームがある。
何よりふらりと入りやすい。
このような行きやすいお店がある中で、なおかつそこを押して
うちの店をチョイスしてお客さんは来てくださるんだな
なぁんて、思わぬところで感謝の念がわいてきた。
お客さん、大事にしなくちゃ。

さて、今度は何を食べようかな。
ぁ、ねぎキムチ牛丼がまずかった、って訳じゃないのよ。(笑)

むかつく。

往復1時間半かけて歩いてとなりの市にある
業務用スーパーまで買い物に行き
体重が1キロ減ったと喜んだのも束の間
その日の夜の女子会で飲み放題食べ放題して
帰ってきてすぐに体重を計ったらお昼より1キロ増えていた
ぬいいとさんです。
プラマイゼロ、1週間前の出来事なり。

:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--

もう2週間前のお話。
始業式間際の3連休にY太が体調を崩した。
俗に言う「 お腹にくる風邪 」
病院が軒並みお休みの中、発熱と下痢が続き
やっと病院が開いた週明け始業式の日には熱はさがったものの
お腹の調子が一向に戻らないので近くの内科に行った。
初めて行く内科だったのだが院内や先生の印象は悪くなく
軽く診察してもらい、お薬を処方してもらって帰ってきた。

ところが帰宅するなりY太が不機嫌そうに文句を言い出した。

「 なんやねん、あの先生。ワケわからん!」

え?確かにちょっと軽めな感じの先生やったけど、何か?
そんな失礼な発言や態度はなかったと思うけどなぁ。

「 言うてる意味がさっぱりわからん!
  お腹の調子が悪いっちゅうて行ってるのに
 なんで『 ムカつく 』のか訊いてくるねん!
  腹痛いのとムカつくのとどういう関係があるねん!
 ホンマ、ワッケわっからん!」

ふんふん、そやな、先生はいろいろ問診してくれはったよな。
熱はいつから?とか、食欲はある?とか。
あ、そうそう、そういえば
「 ムカムカとムカつくことはない?」
とも訊いてはったよな。

…ん?ひょっとして…
Y太くん、「 ムカつく 」って、どういう意味と思った?

「 え?腹立つとかイラっとくるとか?
  『 アイツの態度、ムカつく!』とかそういうの?」

( 笑笑笑笑笑笑 )

お医者さんが訊ねていた本来の意味が
「 胃の辺りが気持ち悪かったり吐き気はないか?」
であったことを伝えると

「 なぁんや!それやったら大いにあったのに!
 『 別に。』とか言うてしもたわ!」
とY太くん。

本来よく使われていた
「 胃の調子が悪くて吐き気がする 」
といった意味あいの「 ムカつく 」は、今の中学生世代には
インプットされていないようだ。

ちなみに少し歳の離れた姉ふたりに上記のシチュエーションで
「 ムカつく?」
と尋ねられたらどういう意味と捉えるか?と問うてみたところ
大学3年の雪は本来の意味を把握していたが
大学1年の笑は
「 え?腹立つとか? 」
だった。
「 ムカつく 」のボーダーラインは今年の新成人あたりか?

若者に関わりのあるすべての方々、ご注意あれ。

ご無沙汰しております

気がつけば随分更新が途絶えてしまったぬいいとさんです。
ここ、メインサイトしか知らない方、ここしかご興味のない方
長らくのご無沙汰失礼いたしました。
あ、生きてましたよ、元気に精一杯に一生懸命に。(^皿^)

ここからアチコチに派生しているブログ(晩ごはんなど)や
直接リンクはしてないけど縫い糸ほどの細道で繋がっている
新し目の自ブログでは結構頻繁に更新していたので
自分では発信しているつもりでいたのですが
メインがコレではあきませんよね。^^;
「 ぬいいとさん、死んだんちゃうか?」
とも思われかねません。

綴りたいことは山のようにあるのですが
とりあえず年明け以降の動きをざっとご報告。
え?別に興味ないからいらんって?
やだ、きいてよ!ヽ(*`Д´)ノ゛←ポン酢職人風に。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

昨年下旬より入院していたオヤジが、年明けの
七草がゆを食すとされる日に退院してきました。
オヤジのその後に関してはコチラをご覧くださった方が
わかりやすいかと思います。
( http://ameblo.jp/nuiito3/ )
オヤジにご興味のある方はどうぞ。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

新学期が始まろうかとする頃にY太がダウンしてしまいました。
「 お腹にくる風邪 」
部活内でも流行っていたようです。
お医者さんにもいったのですが、そこでちょっとした
カルチャーショックが。
詳しくは後ほど別記事で。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

久々に tera pad をいじりながら心踊らせています。
他者からの依頼事なので開けっぴろげに御披露目はできませんが
ご興味のある方は右リンク「 Twitter 」あたりを徘徊すれば
辿れるかと思います。
CSSにご興味のある方、いろいろお知恵を拝借できれば
ありがたいです。
以上、わかる方にはわかるお話でした。ちゃんちゃん♪

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

冒頭に書いたリンクしていない自ブログへ繋がる
「 縫い糸ほどの細道 」
を、少し広げて
「 うどんほどの細道 」
にしました。
本来ならばメインサイトから完全に独立させるべき趣旨の
ブログなのですが、ここを懇意にしてくださる方
または私自身と懇意にしてくださる方々には
やはりお話したい内容がほとんどです。
なので今回だけ、少しアナウンスさせていただきました。

恐らく今後はこれ以上道幅広げたり標識掲げたりは
しないかもです。

以上。おわり。

明けてなんぼほど経つねぇん!

(-_-;) はぁ〜、もう5日か。

世の中のブロガーのみなさんは、おおむねキチンと
年末なり年始なりのご挨拶をされているなかで
完全にタイムスリップしてしまったぬいいとさんです。

なんらかの繋がりがある方々にはなんらかの形でご挨拶済み
なのですが、Webのみで繋がっている方々にはご無礼なことで。

遅くなりましたが…「 明けましておめでとうございます 」

世の中の大半の方は慌ただしい年末年始をお過ごしのことと
思います。
ぬいいとさんもご多分に漏れず。

年末はみっちりお仕事三昧。
大掃除はすべて家族任せでした。□\(..) 反省。
年始は毎年恒例一族一同で参る橿原神宮初詣を
わがまま言って辞退、病院で年越しのオヤジを詣でてきました。

2日は旦那の実家へお泊まり。
「 ぬいいとさん、四段仕込み、一升瓶で置いてあるで 」
( by おかあさん )
ありがたい実家です。(笑)

3日はカラオケ大会。
お正月だというのにジョンレノンのHAPPY Xmas 歌いましたが
なにか?

しばらくネット徘徊していなかったのであちこちを訪問。
気づけばどこも去年のクリスマスあたりから
ご無沙汰していました。
カラオケで無性にHAPPY Xmasが歌いたくなったりしたのも
きっと私の中では去年のクリスマスあたりから
意識が飛んでいたからかもしれませんね。

実はコソッと再開しているアメブロや晩ご飯ブログは
なんとか綴り続けているものの、思いとは裏腹に
ここの更新がおざなりに。

ボチボチ、書くわよん〜♪

姉弟

首肩こり子のぬいいとさんです。
「 あん 」炊いたけど・・。なにか?

ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆

もう1週間経ってしまったオヤジの手術のお話。

今は一般病棟に移ってなんとか自力で歩けるところまで
回復したが、我が家的にはかなり大きな部類の手術だった。

「 心臓のバイパス手術 」

オヤジの手術にあたり、どのあたりまで連絡するか
少々判断にとまどった。

「手術危険率5%」

実に微妙だ。
変にふれまわってたくさんの人に気遣わせるのは忍びない。
でもこの手術に至るまでに生死の境をさ迷っていたことや
年齢その他のことを考えると5%は決して侮れない。

まずは遠方に住む実姉に軽く報告。

そして最後まで迷っていたオヤジの実姉である
「 てんまのおばちゃん 」にも電話で小耳にいれることにした。

「 手術が終わるのが深夜になるし、危険な手術じゃないので
  今日はお家にいててね。」

…おばちゃん、速攻でやってきた。(笑)←笑ってはいけない。
こうなるんじゃないかと思って連絡したことを軽く後悔した。
手術が終わる頃には電車がなくなるかもしれないし
なによりご高齢(88歳)ゆえ、長時間待つのもたいへんだ。
お疲れが出ても気の毒なので何度か帰るように促してみたが
心配でいてもたってもいられないという。

そうこうするうちに予定より少し早めに手術が終わった。

おばちゃんに心配かけてしまい、悪かったかなと思ったが
電話では話し切れないことが理解してもらえたこと
「 手術は無事成功した 」という言葉を直接先生から聞けたこと
そしてなにより愛弟の無事を自らの目で確認したことで
とても安堵した様子で帰路につかれたのを見ると
やはり知らせておいて良かったと思った。

術後もおばちゃんは何度も愛弟のもとへ通ってくださっている。
めちゃ寒いし、あんまり無理せんとってな、おばちゃん。

ページナビゲーション