2024年12月28日(土) 06:17 JST

スイッチ押したの、だぁれ?

五十路も半ばに差し掛かり、ふと周りを見渡すと、大なり小なり転機に遭遇してらっしゃる方が少なくない。

永らく働いた勤務地を後にして思いきって仕事内容をアップグレードされる方

子育てを卒業、親御さんが比較的元気であるうちに独立される方

本業の傍ら、副業にも力を入れ始められる方

大きな目標はないけど、今まで儘ならなかった趣味を再開される方

そんな周りの状況をみて、何かやらなきゃ!なんて強迫観念に襲われる。
いや、正しくは現状維持でも充分満足なんだけど、周りから

「あなた、それでいいの?」

と、軽くあちこちからせっつかれているといった感じか。

のんびり自分探ししてる余裕はない。
できない理由をつけて何も事を興さないのは怠惰だ。
なぁんていう周りの意見はごもっともなんだけど、どこか腑に落ちない部分もある。
一言で言えば

「私には私なりのペースがあり
 私には私なりの定義がある」

ってところだろうか。

今の私は普通の人ならば40年前に踏まえていることを、遅まきながら今、堪能しているところである。
具体的にいえば「低賃金労働やりまくり」とか。
たとえ低賃金でも働いた分だけ当たり前のように生銭(キゼニ)が入ってくることに今は悦びを感じている。

「それ、30年前に気づいて行動してたらなぁ(笑)(笑)」

今の私をみて親愛なる旧友達が声をそろえて言う。
ごもっとも。(^皿^)

ただ、そのおかげでふつうでは学べないことも経験できた。
決して無駄に過ごしてきたとは思っていない。

「あとはタイミングなんだけどな」

というと

「それは出来ない、やらない人のいいわけ」

と言われるのがおもしろくないので今まで言わなかったけど。

ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪

そんな折りに目からウロコが落ちるような場面に遭遇する。

職場上司がプライベートを利用して撮影した、同じ職場仲間の職務中の写真を拝見した。
その被写体はカメラ目線ではなく、自然体で本当に輝いている瞬間が捉えられていた。

「わ、コレ、めっちゃいい表情!
 本人さんにぜひ差し上げたいくらい!」

て、全く知らん職場仲間やけど(笑)。

そのときの撮影現場には私も居合わせていたが、思い返せば撮影中の彼女は望遠レンズ付きのカメラをずっと携え、知ってる人、知らない人、関係なく「いい画」を追い続けていた。

心の中の私がもうひとりの私にささやく。

「そうやん、これやん。
 あなた、ずっとやってたじゃない。」

思えば10年以上前からやってきたこと。
途中で心身の電池が無くなって一旦放棄したこと。
頭のすみっこの方に隠れていて存在さえ忘れていたこと。

たった数枚のナイスショットが
私のスイッチを入れた。
まだ豆電球くらいの光やけど。
Kちゃん上司、ありがとう。

「は?なんのこと?」
って、あなたは言うと思うけど。

百歩譲って

かねてより好意を抱いていた離婚調停中の既婚者から求愛される。
まだ正式に離婚したわけじゃないから、誤解を招くようなことはしちゃいけないんじゃ?
私は立場ある人間なんだし、誰がどこで見てるかわかんないし
とは思いつつも

「いいじゃん、いいじゃん
 もうすぐ別れるし、大丈夫」

と相手に言われたとしよう。

こころが揺れ動いたのちの結果として

「一線を越えなければ」

と相手を迎えいれちゃったところをスクープされる。

惚れた相手のガードの甘さを諭すって、意外と勇気がいるものだ。
まぁ事の真相は定かではないけど。
本件の場合、どっちもガード甘いけど。

話は逸れるが、昔耳にしたお話で、ある大御所芸人が浮気現場を妻に踏み込まれた時のやり取りが思い出される。

女に重なる旦那を目の当たりにし、妻が怒る。

「アナタ!やっぱり浮気してたのね!」
「いや、俺は何もしてない!」
「してないって、今まさにやってるじゃない!」
「いや、まだ出してない!」

(笑)「一線」って、人それぞれだな。
「一線」の定義を論じるのは本件に関しては私にとってはナンセンスだ。

それより、母親がピン(この場合はふたりやけど)で2泊3日できるんや、へぇ~というのが素朴なぬいいとさんの思いだ。
子どもが成人してかなり身軽になったぬいいとさんでも2泊どころか一泊旅行でもおいそれと行けない。
世の中の子育て中のママさん達の大半は子抜き半日レジャーでさえもままならないか、とことん子連れでどこまででも行くか、であろう。
あ、一般庶民と議員さんを同じステージに立たせては失礼か(笑)。
そやな、議員さんに限らず、社会的地位がある職につき、出張で数泊するおかあさんも少なくはない。

人として、百歩譲って見ていけば
「あ~、しゃぁない部分があるか」
「まぁ、そういうこともなくはないよな」
が、一連のモノゴトの大半の占める。
人間誰しも弱い部分がある。

ただひとつだけ、はっきり言えることがある。

「次に選挙があったら
 この人達にはぜったい
 票は入れないな。」

物事に対するハードルが低いぬいいとさんがダメ出しした事案は世の中的には完全落第点であることが多い。

既婚者の、あるいは既婚者への恋愛感情や
恋愛禁止アイドルの隠れた交際などはしゃあない、とぬいいとさんは思っている。
恋ごころなんて、誰にも止められやしない。
あとはどこまで責任ある行動ができるかである。

ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪ー♪

ひと昔前に号泣議員の映像が全世界を駆け巡ったときに、私は真っ先にこの議員の家族を調べた。
独身者だったことにホッと胸を撫で下ろした。
「傷つく子どもがいなくてヨカッタ。」

この記事を書くに当たって当該女性のお子さんの歳がわからず、検索の旅に出た。
お子さんの本名から、本人さんの顔写真、通学中の学校名まで、瞬時に出てきた。

…なんだかなぁ~。

はたらく

「今日のポジションは~、え~っと
 ぬいいとさ~ん、今日もフロアを
 よろしく~♪^^」

(^_^;) あ、やっぱり(笑)

毎朝決められる職場のポジション。
大抵の方々は日によって違うところにポジショニングされるのだが
ぬいいとさんは来る日も来る日も「フロア」だ。

「ぬいいとさん、またフロア~?(笑)(笑)」

職場仲間がフロアに出た私の顔を見て失笑する。
・・・・・・・・・・
※注
「失笑」とは、思わず笑い出すこと。こらえきれずに、ふき出すこと。
決して、あざ笑うこと・冷笑の意ではない。
…と、信じたい。
・・・・・・・・・・
「私って、ここしか出来ない人間
 って思われてるんやろか?
 もっと他のところもやって
 スキルアップしたいのに!
 なんで?なんで?
 私って、必要とされてないん?!」

と、30年前の私なら思ってただろうなぁ。
五十路も半ばに差し掛かると欲も体裁も向上心も薄れてくる。

「ん?もしかしてみんなから笑われてる?
 けっこうケッコウ♪
 みんなが楽しければそれでけっこう。」

スキルアップも大事だけれど、私の当面の課題は
とにかく、怪我なく、病気せず、大きな迷惑をかけずに休まず出勤することである。
私には自分勝手に請け負った毎月の返済ノルマがある。
また超人手不足の職場側からしても猫の手でもあれば御の字、適材適所で有効に働かせてくれる。
そう、まずは出勤はありきだ。

当たり前のことをして賛じられる日もあれば
ウッカリミスで怒りを買う日もある。
傲らず、反省しつつも引きずらず、まずはマイペースで。
余裕があればちょいとレベルアップして。
なんてこと言ったら
「(^_^;)いや、ぬいいとさん
 そこをもう一息がんばって。」
って、職場上司に言われるだろうか?
そうだな、現状維持では「働く」ことにはならないな。

「働く」とは、
「端(ハタ)を楽(ラク)させること」
  (by 祖母・ぬいさん)

・・・肝に銘じて!

規格外

香典返しの品に添える挨拶状のことで。
そないに気合い入れいでもと思い、規定のものを添えようと参考までに検索の旅に出て例文をリサーチしてみた。
…あかんがな。
例文はほとんどが葬儀だの四十九日法要だのを、当たり前のように執り行ったことが前提となっている。
まぁそれが当たり前やねんけど。

コレは業者さんに頼むにしてもやっぱり我が家にマッチした文言を考えて持ち込まないとアカンな。
うん、どう転んでもきちんと清書した資料がいるし、たった数件のこと、この際業者さんに頼らず直筆で書こう。

チープなレターセットだけどアレコレチョイスし、先月買ったばかりの税抜き千円の万年筆で
(万年筆を使うのも実は何十年かぶりだ。)
あんまし上手な字ではないけれど、誰にでも読める字で規格の文章をカスタマイズし、気持ちを込めて筆をすすめる。
なになに?時候の挨拶文はいらんてか?
「 益々 」などの重ね言葉もNGやねんな。
句読点は入れたらアカンとな?へいへいわかりました。
あ、ウッカリ弾みで「 てん(、)」入れてもうたがな!
この歳にして未だに学ぶことがたくさんありすぎる。

品物にも多少なりとも気持ちをこめたものをチョイスしたかったが、どうも私は贈り物のセンスがないので、横着してカタログギフトにした。
その分挨拶状に気持ちを込めたつもりだが、その挨拶状も先方様に読まれずに破棄されることも珍しくないとのこと。
まぁ、えぇけど。

雑費

戸籍謄本、除籍謄本、改正原戸籍、住民票、固定資産税評価証明書、収入印紙、送料切手代、定額小為替…
ひとつひとつは何百円なんだけど、最低限揃えただけで1万円を裕に越えてしまった。
げげっ!登記事項証明書がトータルよんせんにひゃくえん?!
登記登録税、払うお金なぞあらしまへんがな!
司法書士さん?とんでもない! 時間かかってでも自力でするわ!

「相続税ナシ」でもなんやかんやとお金はかかる。

そういえば同じ境遇の暴走女帝が定額小為替の利用のしづらさを嘆いていたよな。
全くもってその通りだ!

ページナビゲーション