2025年11月 9日(日) 02:18 JST

1月の漢字

なぁんか「 今年の一文字を書く 」なんてのが
あちこちで繰り広げられてるので
あたしもちょっと書いてみよっかなぁ~^^

「 今年のスローガン 」は、年末に
何十回、何百回( は、ウソw )と書いたので
いくらアホで健忘症のあたしでもカラダに刷り込まれて
しまいましたので、ここはスタンス短く1ヶ月の誓いをば。
その一文字は…
110107_0124~0001
やりかけてそのままなんだけど
やってしまわないといけないこと
そこかしこに転がってます。
すこしでも片付けないと。

毎月「 完 」って、書いてたりして。(笑)

私のステージ

私には大きな目標があった。
20代半ばで立てた大きな目標。

それは
「 子どもを産んで育てること。」

それから20年経った今、私の傍らには大きな宝が3つある。
「 育てる 」という過程がまだ完了していないが
もうほぼラストスパートにかかっているところだ。

ちょうど1年ほど前、それまでの自分の力の入れどころに
疑問を感じて、ほんとうにやりたいこと
あれこれ模索してきた。
あれでもない、これでもないと試行錯誤
それだ!…とおもったけどやっぱり違った、なんてことも
しばしばあった。
そのうちに以前の私なら潔く飛び込んでいたことにも
妙に足踏みして、どこかぎこちない自分がいることに気づいた。
ほぼ1年かけていろいろ「 ほんとうにやりたいこと 」
を模索したが、その結果出た答えは

「 ほんとうにやりたいことはもうほとんどやり遂げていた」
ということ。
そして確信するのに少し回り道したけど
やっぱり今までの力の入れどころに間違いはなかった
ということ。

目標達成を間近にひかえ、欲がでてきたのだろう。
「 もっとなにかしたい!」が私のなかで湧き上がった。
なんたら推命やらあーたら占術では総じて今年は
とても良い運気にあるといわれている。
どうもそれにとらわれて「 今、なんとかせねば! 」と
無理やり何かを探し出そうとして、かえって
かんじがらめになってしまったようだ。

今は
「 チャンスを掴むタイミングは、焦らずともきっと来る 」
とのんびり構える所存だ。
あ、もちろん水面下ではアヒルの水掻きのごとく
必死でバタバタしてるけど(笑)。

ひょっとしたら明日死ぬかもしれないと思ってここまできたけど
ひょっとしたら100まで生きるかもしれないし。

20代に立てた目標「 やりたいこと 」は
今や「 やらねば、やりきらねばならぬこと 」
に変換している。
他にも「 やらねばならぬ 」と決めたことがある。
「 ほんとうにやりたいこと 」は未だ答えがでないけど
「 とりあえずやりたいこと 」は山ほどある。

深くかんがえず、もうしばらくはやらねばならぬことの隙間で
「 とりあえずやりたいこと 」を枠にとらわれず
心の赴くままにやっていこう。

極上の宝3つゲット。
なぁに、あとの人生、おつりみたいなものだ。
仮に「 第2の目標 」が志半ばになろうとも
それはそれで悔いなし!

今年、その宝のひとつがおとなの仲間入り
ノルマ、いっちょあがり〜!だ。
まだもう1ヶ月ほど酒は呑めんけど。

110104_1554~0002

おめっとさぁん♪

もう1月2日なのに、日付操作をして
元旦アップを装うぬいいとさんです。

いつものように9時に家族でお膳を囲んで新年の挨拶をし
110101_0911~0001
いつものように奈良の橿原神宮まで初詣に行き
110101_1259~0001
いつものように現地で出会った親族・親類縁者と記念撮影
いつものように帰りに天王寺駅界隈を軽くぶらりとし
いつものように夜7時にステーキ付の夕食をして…

もうかれこれ何年つづいてるかな?このお正月生活。
「 毎年恒例 」は、平和の証しやね。^^

今年もよろしくお願いいたします。

はかどった用事

不意のオフが明けた次の日、keshidamaさんが開口一番
「 年賀状、書けたで。( ̄ー+ ̄)v 」

ここのところ年賀状書きは越年続きの keshidama さん
「 年内に書けたの、何年ぶりやろ?」
なんだかちょっとすがすがしげなお顔でしたよ。

不意のオフ、実は私も年賀状書きに専念できました。
2010年の上半期にはもう練りあがっていた構想。
「 完璧に仕上げるには2〜3ヶ月かかるな。」
という思いとは裏腹にエンジンがなかなかかからない。
かからないにもほどがある(笑)←笑い事やない。
臨時休業前日にお会いしたオバままさんに
「 え?まだ何もやってない〜?」
と、半ばあきれられてしまいましたが…
なんとか出来ました。^^v
2日かけての突貫作業で。
いつぞやの「 超突貫 」なら1日でできたんだけど(笑)。
当初の構想からは大幅に思いを割愛した部分もありますが
なんとか最小限の思いだけはお届けできるかと思います。

みなさん、元旦に届かなかったらゴメンナサイね。^^;

最近、「 私は年賀状を出さない主義で 」
という方が増えましたが
私の年賀状は相手のポリシーお構いなし
私が送りたいと思った方には、たとえお返事がなくても
「 いらない!」といわれない限りお送りしています。
この姿勢はもう何十年来変わっていません。

ただ、メールで年賀状のやりとりをしていた方には
今年はメールではお送りできません。
ワケは…お届けした方のみぞ知る〜♪

「 ぬいいとさんの年賀状がほしい!」
とおっしゃる好奇心溢れた方は、ぬいいとさん宛てに
あなたの年賀状をお送りくださるか
あなたのご住所、お教えくださいね。
あ、大丈夫、高価なツボや中身スカスカのカニなど
送りつけたりいたしませんので。^^

ページナビゲーション