2025年11月 9日(日) 22:57 JST

DOG☆POLICE

ちょっとした弱気スパイラルに落ち込みかけている
ぬいいとさんです。
今日を「 底 」と見て、こんな日はとっとと寝よう!
…って、まだ朝やぞ!(笑)

:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--

映画が大好きな次女・笑。
ちなみに今はミナミの映画館でバイトしている。
時給800円とミナミ相場からすれば決してお高くはないが
お給料以上にいろんなことを吸収して有意義なバイト生活を
送っている。

そんな笑、曰わく
「 あ〜、観に行きたい映画いっぱいある。全部観れるかな?
  でもドッグポリスだけは観に行かな。」

大学に入学してすぐに学校が学生向けに募集していた
ボランティアに笑は参加した。

「 映画のロケにおけるエキストラの誘導 」

エキストラを誘導するだけでなく軽くプチ演出みたいな事も
させてもらえたそうだ。
さすが、芸術系大学だ。なんか、うらやましいぞ!(笑)

その時行われたのが「 ドッグポリス 」のロケだった。
実際に笑がスクリーンのどこかに登場するわけではないが
自分がわずかでも携わったものがどんな形になったのか
見届けたいとおもうのが当たり前だ。
CGを使わず本物にこだわった場面作り、と前宣伝にあった。
きっと現場ではスクリーン以上の迫力あるシーンが
あったんだろうな。

いっぱい、いっぱい、吸収して心の箪笥の引き出しを
満タンにしてほしい。
あ、たまに整理整頓はしなアカンけどね(笑)。

あたしの心の箪笥の引き出しも充実させなきゃ。

あの公園で

この公園であんなことがあったなんて口が裂けても
絶対に言えないぬいいとさんです。

*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゜・:,。*:..。o○☆

仕事が少し早く終わった。
ほんのちょっと気分転換したくなったので
4月に「 プチ花見、満喫。 」した公園でひと休み。
同じようにローソンでちょっと気になるスィーツとドリンクを
調達してベンチに座る。
ゆっくり気分を癒やそうと思ったんだけど…

蚊が!蚊が!蚊がぁ〜〜〜!

おやつもソコソコに退散!
なぁんだか。┐(⌒〜⌒)┌

まだ病み上がり気分がぬけないぬいいとさんどす。
110925_1624~01

彼岸の入り

本来定休日でなおかつ雨模様の中での営業ということで
「 今日の売上は期待できないな 」
と、朝からあきらめモードだったぬいいとさんです。

なんのなんの…祝日だった昨日を休業にして開けただけの
ことはありました。

お彼岸です。
みなさん忘れずにちゃんとご先祖さんをお迎えする準備を
なさってるんですね。
頭が下がる思いです。m(_ _)m

書くのに躊躇してる話

只今整形外科で順番待ちのぬいいとさんです。
(「 また… 」参照。)
このあとは母子仲良く耳鼻科へ行きます。
(「 鬼の霍乱 」参照。)
あ、例の感染症、4人目の犠牲者が出ました。
たぶん耳鼻科で仕事帰りの旦那様とラブラブ鉢合わせです。
駅前耳鼻科の溶連菌検査キットを使いまくってるのは
ぬいいとさん一家ですが、なにか?

どこの家にもありそげなややこしいお話がぬいいとさんの
近辺にもぷよぷよと漂ってるんだけど、なぜかいつもそこには
笑える話が付随しています。
あからさまに書くと
「 笑い事やないやろ!」
って叱られそうなのでちょっと書くのを躊躇してるのですが
やはり喋らずにはいられないのでそのうちほとぼりが冷めた頃に
小出しにしますね。

そやなぁ、今晩くらいかな?
( そんな短い時間で冷めるかぁ!(`o´) )

☆追伸★
旦那様の溶連菌検査の結果は「 シロ 」でした。
騒いでごめんね。

妊娠検査薬

今日月曜日は変則でオフのぬいいとさんです。
久々に家族5人揃ってのオフです。
どこにも行かないけど。

明日はお彼岸の入りですにょ。

ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★ミ☆ミ★

( 4年前のmixi記事より )

ワケあって、妊娠検査薬を買いにいった。
最初にお断りしておくが
あたしが使うのでも娘が使うのでもない。
成人した未来あるカップルがそれまで手にしたこともない
ブツを購入するのに初々しく戸惑っていたので
たまたま通りかかったぬいいとおばちゃんが浪速特有のお節介で
「 よっしゃ、おばちゃんが買うてきたろ!」
となった次第である。

あたしが喋りたいのは、約7年ぶりにソレを求めて
軽いカルチャーショックを受けたこと。

まずは値段。安いもので1回用598円、2回用でも千円を切っていた。
あたしが最後に購入した時の価格はうろ覚えだけど
おそらく今の倍以上はしてた。
ひとつだけ「 2980円 」なんてのがあったが
それはデジタル式の何度でも使えるものだった。
そこまで世の中は進歩してたのか!

ソレよりなによりおったまげたのは
値札の横に「 一家族様、2ヶまで 」なんて札が
まるで売れ筋の洗剤かティッシュペーパーのように
何枚も当たり前のように貼られてたことだ。
こういう類のものは、何年かに一回
意を決して買いに行くものだと思ってたあたくし。
もう、かなり昔人間なんだろうか?

ページナビゲーション