2025年11月 4日(火) 21:00 JST

エイプリルフールとちゃうで!

以前から申しあげてる「山登り」の一環に

「実家店舗のホームページ作成」

というのを、自ら課してます。

1月にPCサイトのTOPページは立ち上げたのですが
以後、とんでもなく滞ってます。(笑)
         笑い事やない。↑↑
いろいろあったのですがすべて言い訳になるので
ここではカーット!はさみ はさみ はさみ
今日は仕事がオフだったので家事をビミョーに省いて
(「ビミョー」というのがミソ!)
小技(こわざ)のいらない携帯サイトの方を
昨日から今にいたって一気に仕上げてしまいました。

のべ、12時間くらいかかったかなぁ。
少しずつやるつもりだったけど
やっぱりまとまった時間がある時に
一気にやる方が効率がいい。
そのあとは電池カラになるけど。(笑)

不具合なところがないかとか、率直な感想など
できるだけたくさんの方にお尋ねしたいので
明日から主だった方々に「アクセスお願いメール」を
送る所存です。
もしあなたの携帯にその手紙が届いたら
お時間ある時でいいので一度アクセスしてみてください。
通信料、払われヘンけど。<(_ _)><(_ _)>

トップページあけたら
「うっそぴょーん♪」
なんて画面が出てくる、なーんてことはございませんので・・・。
(それもそれでおもしろいけど?)

そうそう、「サイト作り」がメインでないことを
忘れちゃならない。
メインは他にもっとある・・・ハズ?

運転免許証、更新!

先日、運転免許証の更新手続きをしました。

連続「 ゴールド 」更新!( ̄ー+ ̄)v
って、ほとんど乗ってないからやけど(笑)。

更新前の免許証には
まだ、どっぷりとペーパードライバーに浸かってる
五年前のぬいいとさんの顔。
この時はまだ自分が再び車を転がすなんて
夢にも思ってなかったよなぁ。

その後、なけなしのお金叩いて教習所の門を叩き
http://blog.drecom.jp/nuiitosan/archive/2
なんとか車動かすところまでは行きましたが
その後はサッパリ伸び悩み。
http://blog.drecom.jp/nuiitosan/archive/4

気のせいでしょうか、新しい免許証に写る
ぬいいとさんの囁きが聞こえます。

「 ん?ここにうつってるぬいいとさんは
  高速走ってるはずやったんちゃうん? 」

この状態をきけば、10人中9人は

「 情けない! 」

って思うでしょう。

でもね、実姉の野暮用のおかげもあって
なんとか「 月1町内一周 」はずっと続いてます。
必要に迫られないとなかなか動かないタチなので
これがなかったら、きっとペーパーに
逆戻りだったでしょう。

もう学生時代から感じていたことですが
ぬいいとさんは両立できるタイプじゃござんせん。

「 そんなはずはない!」

と、ここ数年しゃにむにやってみましたが
皮肉にもそれを「 再認識 」せざるを得ない
ここ数年でした。

…でもね。( ̄ー+ ̄)
両立はできないけど
「 ほんの少しの力でやりたいことの
  モチベーションだけは維持する 」

という術だけは身についたと
自分勝手に都合よく認識してます。

どこまで図々しいオバハンやねん。ははははは。

さて、5年後の免許証には
どないなツラさげたぬいいとさんが
映ってるのでしょうか?

自覚してないけど…。

火曜日の週1バイトにて。

ホールのにしぐっちゃんは石川県出身。
郷にはお母さんがいらっしゃいます。

にしぐっちゃん曰わく。
「 地震のあと、なかなか連絡とれなくてね
  心配してたんだけどメールで生きてるのが
  わかってホッとしたのよー。 」

そうやったんやー。
お見舞い申しあげます。m(_ _)m

「 でね、まだ揺れてるし心配だから
  しばらく大阪の妹んちに来たら?って
  言ったんだけど、嫌だっていうのよ。」

(・_・?) え?なんで?

「 大阪はコワいから、だって。」

(^_^;)…大阪は地震よりコワいってか?

+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。

同じ日にぬいいとさんのオヤジは
豊岡(兵庫県北部)まで墓参りに行ったそうです。

はるばるせっかく行ったんだから
あちこち回りたいところがあるってんで
遠縁の親戚さん宅から自転車を借りたのですが
いざ乗ろうとしたらカギがついてない。

父「 なんだ、コレカギついとらんがな。
   その辺に置いとかれへんがなぁ。」

親「 はぁ、大丈夫だっせぇ。
   カギなんかかけんでも
   誰も盗らしまへん。」

父「 はぁ~~~!!平和やなぁ。
   大阪やったらカギかかってても
   盗っていかれまっせぇ!」

…やっぱり、大阪って、コワいん?(笑)

自覚してないけど…その2

またまた火曜日の週1バイトにて。

仕事も引けてユニフォームから普段着に着替え
帰り支度をしていたぬいいとさん。
背後から唐突にマネージャーの声。

マ「 あ!ぬいいとさんやったんかいな!
  ( 喫茶の )若い子やと思たわ。」

ぬ「 ( ̄ー+ ̄) 若い子ですよ!」

マ「 (^_^;)あ、いや、まるで
   少女のようないでたちで… 」

ぬ「 ( ̄ー+ ̄)少女ですよ!」

あ~ぁ、どこまでドあつかましい
オバハンやねん(笑)。

ちなみにこの日は長女のお古の
トレーナー着てました。
どこまでも自覚してないぬいいとさんです。

実はこんなもん持ってまんねん。

img20070326.jpg

コレ、何かわかります?

「 ラミネーター 」です。

「 ラミネート加工 」
すなわちポスターや写真等を
真空パックみたいにする機械です。

以前は会社のオフィスか、写真屋さんなどでしか
できなかったのですが、最近はホームセンターで
比較的お手頃な価格で機械が手に入ります。

で、なぜかこんなしがない主婦の住む我が家でも
「 A3サイズ 」まで加工できる、結構優れものの
ラミネーターがあるわけなんですが
これがここ2年ほど完全に眠りこけてましてね(笑)。
最近ようやく動き出しました。
( モットハヨウゴカシタレヨ )

店頭POPチラシから
店内に貼る店員さん向けマニュアルまで
2年ブランクあったけど
頑張っていろいろ作ってペタペタ貼りますね。

ページナビゲーション