2025年11月 6日(木) 08:31 JST

ソースのダウンロード

 GeekLog

以下、teraさんのサイトより転載

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

Geeklog Japaneseから圧縮ファイルを取ってきます
.tar と .lzh がありますがどちらでもかまいません
.tar を解凍してもファイルのパーミッション等あとで修正しないといけないようです
>>http://www.geeklog.jp/filemgmt/viewcat.php?cid=7 <<
からダウンロードできます。

              Thank you, teraさん.

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

SNSでは「lzh版のほうが解凍時にトラブルが少ないようです」

とのアドバイスがあり、lzn版をダウンロード。

再会

「 ぬいいとさぁん、十年ぶりくらいちゃう?」
久しぶりに会う友たち。
もうそないになるかなぁ?
元々は旦那の大学時代の友たち。
それぞれに彼氏彼女がひっついて
結婚前は4カップルつるんであちこち遊び歩いた。
「 4カップル 」が「 4家族 」になってからも
変わらぬ付き合いが続いた。
いつの頃からか中年世代特有の忙しさに紛れて
会う機会がとんと減ってしまった。
いや、それでも旦那だけはちょくちょく
コンタクトをとっていたが
あたしは、特に実家に関わるようになってからは
極端に付き合いが悪くなってしまった。
悪気はない。単に都合が合わなかっただけ。
セレモニーが終わり、近くのマクドでお茶をする。
しゃべる喋る。盛りあがる盛りあがる。
それぞれのこどもたちもみんな同世代。
しばらくご無沙汰でもタイムリーな話のネタは
いくらでもある。
残念なのはセレモニー関係者である
ぶーちゃん夫婦がそこにいないこと。
小一時間散々喋りまくったあと
黒装束の団体がマクドを後にする。
今度はぜひ、こんな事情じゃないときに
みんなで会えますように。

ボーダーライン

img20071004.jpg
おそらくウチのオヤジよりも
年上ではなかろうかと思われるご婦人方
店頭でおはぎを3個お買い上げになりました。
「 あら、大きいお金しかないわ。
  これで取ってちょうだい。^^ 」
といって差し出してきたのがコレ。
「 w(☆o☆)w まぁ~、懐かしい!!
  ホントにいいんですかぁ? 」
三百円もこうやって渡されると
あらたまってしまいます。(笑)
そういや小1の時、このお札握りしめて
ゲーセン( といってもあるのはせいぜい
スマートボールレベルのもの )行って
遊んだよなぁ。自覚のない不良やがな。
なぁんてしばし感慨にふけってしまいました。
この画像見て
「 懐かしい 」って思う人と
「 ん?オモチャ? 」などと思う人の
ボーダーラインって、いくつくらいかなぁ…。
……………………………………
おやつに出たバナナをナイフで半分に切る
ぬいいとさんの姉。
ぬ「 なんや、どないしたん? 」
姉「 私な、バナナは半分しか
   よう食べへんねん。」
ぬ「 まるで『サッチャン』やなぁ(笑) 」
姉「 なに、それ? 」
明らかボーダーラインよりオーバーの
ぬいいとさんの姉。
( ̄^ ̄) 知らんとは言わさんぞ!

2年ぶり!Y太の運動会

日曜日の雨で順延された運動会。
昨年も同じように雨で順延され
週一バイトが休めなくて見られませんでしたが
今年は父母揃って参上しました。
(旦那は午後から仕事に行きましたが。)
見た目に華のある小学校の運動会
ビデオにカメラ、取材用のデジカメに携帯
フル活用です。(笑、ゴメン!)
全校児童数が200人程度とこぢんまりしてるので
親もゆったり観覧、プログラムもゆったり進みます。
今回は学校絡みのちょいとしたお役目のために
我が子以外のプログラムも撮影。
ぬいいとさんのでぃやーすきな分野です。
まぁ、運動会を語り出すとキリがないので
このへんで。
帰り道にY太と軽く雑談。
ぬ 「 5・6年生の組立体操、良かったなぁ。
   特に音楽がいつもと違って・・・。」
Y 「 なんや『音楽』誉めるンかい!(笑)
   あんだけ5・6年が一生懸命
   練習してたのにそれはないやろ!」
ヤレヤレ、揚げ足の取り方が誰かさんソックリ。
「 僕の運動会もブログに載せてや! 」
とは、先日の笑の運動会を綴ったブログを
たまたま見たY太のコメント。
しゃ~ないんでY太イチオシのショットをご披露。
kumitai.png
我が子とちゃうがな!(笑)

ぬいいとさん的にはコレ。
bouhiki.png
これ、綱引きとちゃいまっせ!
Y太が参加した 「 棒引き 」。
最初は4対4で引っ張り合うんだけど
勝負がついたグループは
まだ競ってるグループに加担していくというルール。
最終的にひとつの棒に4年生全員(33人)
集まってしまったという絵ヅラです。
・・・ウチの子、どこや??

ベストショット

笑の中学校生活最後の運動会
ちょっとだけですが覗いてきました。
「 もう写真もビデオも撮れへんで。」
とかいいながら携帯写メは
バンバン撮りましたわ(笑)。
旦那の携帯へリアルタイムに
撮っちゃー送り、撮っちゃー送り
まぁなんて出来た嫁!( 自分で言うな。)
その中でのベストショットがコレ。

img20071002.jpg


我が子とちゃうがな(笑)。
毎年運動会では何十枚と撮影するんですが
我が子、よその子関係なく自ボレするスナップが
いつも必ず一枚あります。
今年はコレかなぁ。
(まだY太の運動会もあるけど。)
「 ( ̄ー+ ̄)ええのん撮れましたで。 」
子供絡みでは一番古くからの付き合いである
「 しょうちゃんママ 」に
その場でさっそくメールで送りました。
( すぐ隣にいてたけど(笑) )
被写体本人さんの了承は得てませんが
( アカンがな )
しょうちゃんママの許しはもらいましたので
ここにも載っけちゃいますね。

ページナビゲーション