2025年11月 6日(木) 06:30 JST

年末の出来事「おっしょはん」

長年のお付き合いである女史が愛娘さんと
我が家へ来てくださいました。
「 ブツ 」の受け渡しとプチ座談会
そして「 プチパソコン講習会 」が
その日のお題目でした。

「 パソコン、教えてください!」とのたまう
中2の愛娘「 まなちゃん( 仮名 ) 」
(^_^;) そんな、恐れ多い。
しかしまぁこの年になるともう
言わずもがななことなんですが
「 自分が出来る 」ってことと
「 それを人に教える 」ってことは
全くもって別物であるってことを
その日も痛いほど思い知らされました。

古くは3年前にペーパー歴18年の私に
運転教習してくださった先生から
最近ではネット上であらゆる助け舟を
出してくださるおっしょはん方まで
あ、そうそう、まなちゃんのママも
ピアノのおっしょはんなのよね。^^

「 人にモノを教えることができる人 」
にはただただ脱帽してしまうぬいいとさんです。

いろんな意味で
「 人を動かすことができる人 」
は尊敬いたします。
懇切丁寧に教えることができる人
自ら動いて引っ張る人
ちょっとしたキッカケを与えてくれる人
存在自体にオーラがある人。
生き様そのものが人を動かすひと。etc.

もちろんその動きは
「 良い方向に進むもの 」
であることは大前提です。

結局その日まなちゃんに大したこと
伝授できませんでした。
ゴメンネ♪まなちゃん。 (^人^;)
もうちょっとぬいいとおばさんも修行積むわん。
救いは
「 やってみればなんてこたぁない事だけど
  気づけずにいた事。」
を、ひとつだけまなちゃんに
教えてあげられたこと。
普段私がおっしょはん方から承っているもの。
ご本人さんへはなかなかお返しできないけど
こうして少しでも世の中に還元したいものです。

まなちゃんの目からウロコがボロボロ落ちるような
いろんな技や術、そして日本語力を
習練しとくね♪

年末の出来事「噂をすれば・・・」

なかなか綴れなかった年末年始の出来事を
ここにきて御披露目ぇ~。
+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜゜+。。+゜
とある年末のある日、黄昏時のこと。
めっちゃくちゃバタバタした1日がようやく落ち着き
さて、そろそろ職場を後にしようかとしていたら
スーツ姿の若いイケメン兄ちゃんが
お店に入ってきました。

「 お忙しいところ失礼いたしまぁす!
  衆議院議員のC.K.が年末のご挨拶に
  やってまいりましたぁ!」

チラシをオヤジに手渡し、ひとしきり挨拶を終えて
玄関先でも振り返って一礼して帰られました。
イケメン兄ちゃん、CKさんところの
秘書さんだったんですね。

同じ職場の同僚曰わく。
「 わたし、CKさんきらぁい!」
その同僚の話によるとCKさん、なんでも
地元の集会や学校回りなど、挨拶の類は
ほとんどそのイケメン秘書さんが代行してて
実際に本人さんが現れたところをほとんど
見たことがないということなんです。

同「 私の回りでもそういう所でめっちゃ
  みんなから評判悪いねん。 」
ぬ「 そうかいなぁ。まぁCさんも歳やしな。
  ほんまに大事な所しか自ら
  出向けへんのんちゃう?
  昔はウチの店にもちょこちょこ
  顔見せてくれはったけどなぁ。
  ま、所詮わてら小市民やしぃ~。
  いいもぉん♪きてくれなくったって。
  そのかわりに絶対に(票を)入れて
  やらないもぉん♪ ( ̄^ ̄)」

ケラケラ笑いながらそんなこと話してたら…

「 失礼いたしまぁす!
  年末のご挨拶にやってまいりましたぁ!
  来年もどうぞよろしくお願い
  いたしまぁす! (^▽^)」

((((((((^_^;)
お、お見えになりましたがな、本人さんが。
ただただ愛想笑いで応えるぬいいとさん。
よくあるんですけどね、悪口言うてる尻から
本人さんがやってくるってことって。
でもまさかCKさんがなぁ…( 苦笑 )。
本人さんが帰られたあとで涙流しながら
大笑いしてしまったぬいいとさん。
その日は結構仕事がキツかったけど
笑いで疲れが吹っ飛んでしまいましたわ。
しゃーない、笑わせてくれたCKさんに
清き一票、も、想定内としておきましょう。
( あくまでまだ「 想定内 」です。)

2008年最初の日

明けましておめでとうございます!

綴りたいことは山のようにありますが

お雑煮を作る時間となりましたので

今日はこれにて!

今年もよろしくお願いいたしまぁす!!

(文面、手ぇ抜きすぎ!)

今年最後の日!

いろいろお世話になりありがとうございました。

綴りたいことは山のようにありますが

明日に備えてもう寝ます。

皆様、来年もよろしくお願いいたしまぁす!!

明朝のつぶやき

ここんところなかなか朝が起きられなかった。
今日はめずらしく目覚ましナシで
5時半に起きることができた。
「 おっしゃぁ!心おきなく勉強じゃ! 」
と、勇んで起きると…隣の寝床に旦那がいない。
まさか!こんな時間から?!
…風呂場の掃除をしていた。
ぅあちゃ?! (>_<)
せっかく早起きできたのに!
本来なら足並みそろえて掃除に参加すべしなんだが
私もここ2日ほど我慢している。
「 ゴメン、ちょいとPCいじってきていい? 」

「 アカン 」とは絶対にいわない心優しい
旦那様である。
でも快諾もしない旦那様である。(笑)
ひとしきり片付けたい作業を終え
キッチンに行くとまだ掃除してる。
「 いいもぉん♪掃除が趣味やし。」
冗談半分本気半分のイヤミが返ってくる。
受け流すのが一番の夫婦円満対処法だ。(笑)
( (ノ`□´)ノ彡┷┷
  受け流すなぁ!by旦那 )

ページナビゲーション