2025年1月23日(木) 05:00 JST

覚え書き

字の大きさ

http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1175

本サイトの場合、ヘッダやブロックの文字はそのままで
記事の文字だけ少し大きめにしたかったので
テーマエディタでcustum.cssを編集。
div.story_introtext {
font-size:16px;
}

行の高さを変えるのは
div.story_introtext {
line-height: 1.2em;
}
それぞれを追記。

結果
/*--------------------------------------
[BASE] layout.css
---------------------------------------*/

body {
background-color: #663333;
color: #000000;
}

div#container {
margin: 10px auto;
background-color: transparent;
}

* html div#container {
}
div.story_introtext {
font-size:1.2em;
line-height:2em;
}
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

全体を同じように文字を変えたければbody内を修正。

公開領域/layout//professiona/style.cssの中に
body {
width:99%;
background:#FFFFFF;
color:#000000;
font:.8em arial,sans-serif,verdana,tahoma,helvetica;

という箇所があるので,

font:.8em arial,sans-serif,verdana,tahoma,helvetica;



font:1.1em arial,sans-serif,verdana,tahoma,helvetica;

に変える。

高さを変えるならば
body {
line-height: 1.2em;
}

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

フォントの大きさは下記参照。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~access_r/hp/css/css_font_004.html

Thank you, mystral-kkさん、teraさん

メール記事投稿システム

http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1173

まずはここから。
http://wiki.geeklog.jp/index.php/CUSTOM_photomail%28%29
1.メールアカウントの作成
2.system/custom/custom_photomail_ini.phpの修正
3.メール投稿記事をトップに表示するには
  system/custom/custom_photomeil.phpを修正
  698行目あたり
  $frontpage=0; // show only topic page
  を
  $frontpage=1; // show only topic page
  にすればいい。

4.投稿、即反映としたい場合。
// | ○呼び出し用プログラム(photomail.php)を使わずにindex.phpで実行する時は |
// | index.php の |
// | require_once ($_CONF['path_system'] . 'lib-story.php');の後に |
// | 下記のコーディングを追加します |
// | require ($_CONF['path'].'system/custom/custom_photomail.php'); |
の修正を行えば、ブロックは不要になるので、携帯からのアクセスでも取り込まれる
(custom_photomail.php 48行目あたりから)

続いて下記の修正
custom_photomail.php の 295行目あたりからつづいている
echo "<html>";
echo "<head>";
echo "<title>{$_CONF['site_name']} - An Error Occurred</title>";
echo "<meta http-equiv=Content-Type content=text/html; charset=";
echo $_CONF['default_charset'].">";
echo "</head>";
echo "<body>";
echo "<br/>";
が本来のHTMLに先んじて出力されているためなので
/* と */ ではさんでコメントアウトすればいい
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
2008.8.9.記録
4.の作業は、本サイトでは省いた。
この動作は、この日現在、晩ごはんサイトのみ。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
2009.1.
やっぱ不便なので「即反映」に戻す。





てーま

  • 2007年12月25日(火) 12:57 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 3,686
http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=959&page=2&page_size=20
ProfessionalCSSを修正しますが、元をなるべく変更しないために
画像をおくフォルダ custom を作ります。場所は
ProfessionalCSS/images/custom
ファイルが保存できるようにフォルダ属性を 757 にします
custom.cssの修正も行いますので、
ProfessionalCSSフォルダの属性は757、ProfessionalCSS/custom.cssの属性は666に

それが出来たら、再びadminでログインして、管理者メニューのプラグインで themedit をインストール(入っていればそのままでOK)

管理者メニューにテーマエディタがなければ、一度画面を変えれば表示されますので、テーマエディタを選択

画像ボタンをクリック
アップロード先にProfessionalCSS 現在のディレクトリに images/custom を選び、参照ボタンでアップしたい(ヘッダに使いたい)画像を選びアップロード(ファイル名を覚えておくこと)

テーマの編集に戻り
編集中のテーマ ProfessionalCSS 編集中のファイル カスタムスタイルシート を選択

div#container
div#header {
background:url(./images/custom/bg_header.gif) ;
}

を追加して保存(アップロードしたファイル名がbg_header.gifの時-適時変更のこと)

これでヘッダーは変わると思います

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*

TOPページ、左メニューとQちゃんの絵だけならば、静的ページをTOPに表示、この静的ページをQちゃんだけにすればいいと思います

Qちゃんの絵を サイトのimages/library/Image/へアップロード
管理者メニューから静的ページ選択
新規作成
タイトルを適当に、投稿モードアドバンストエディタ
イメージ挿入/編集ボタンクリック
新たに開いたイメージプロパティ窓でサーバーブラウザボタンクリック
先にアップしたファイルを指定して、代替テキストを入力しOK
センターエリアをチェック、表示エリア:ページ全体、話題:ホームページのみ
保存する
以上でTOPページにQちゃんが表示されるはず

(thank you, teraさん)

記事のお引っ越し

  • 2007年12月24日(月) 00:25 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 3,403
mystral-kkさんの「MT2Geeklog」
コレは圧巻だ。
500ほどあったドリコムの記事を、あっ!ちゅうまに
geeklogサイトにお引っ越しすることができた。

http://mystral-kk.net/filemgmt/index.php?id=1
readmeをみて丁寧に作業を進めればプラグインのインストールは
難しくない。(かんたんでもないけど。)

問題はそのデータの作り方。
MT形式の記事にしなくてはいけないのだが
今の私のスキルでは無理だ。
今回はそのデータをすべてmystral-kkさんに作っていただく。
しかもメインサイトだけでなく、晩ごはんサイトまで。
しかもしかも、画像付きで。・・・・多謝!!m(_ _)m

「ドリコム自体には記事をエクスポートする機能はなさそうですが,
 このページ(http://zapanet.info/blog/item/923)にドリコムの記事を
 Movable Type形式に変換できるという情報があります。

 それによると,このページ(http://sample.main.jp/export/index.php)に
 書いてあることを実行すれば,変換できるかもしれないということです。」

ふぅ。できそうな、そうでないような。
今後のためにふまえておきたい作業である。

ちなみに、ファイルのサイズ(たしか2M以下?)に問題がなくても
アップロードできない場合がある。(時間切れなど)
今回のお引っ越しのファイルサイズは1.31Mだったが
結局データを3つくらいに分けてアップ。

ページナビゲーション