2025年1月12日(日) 22:03 JST

できたぁ~。(T▽T)

「ぬいいとさん、ブラインドタッチへの道。」
基本の指使いから始まって、8か月
途中4か月ほど頓挫して、また再開して2か月
・・・とうとう、「正確重視、お手軽3000円コース」
やぁ~っと!クリアしましたぁ~!
(パチパチパチパチパチパチィ。)
記念の画像はこちら。 ↓ ↓ ↓ ↓

まぁ、クリアしたのはこれ1回きりで
あとは2000円台に逆戻りだったんですけどね。
でも、フロックとはいえ、クリアはクリアだ!
10000円クリアする雪にしてみれば
鼻笑い物だけど、いいもんねぇ~。^皿^

何かをクリアするには15か月続けるべし、と
どこかの本に書いてあったなぁ。
途中、さぼったから今秋くらいまでは続けなきゃ。
そう、1日たった十数分だけど
もっとやればもっと進歩も早いんだろうけど
この歳になると「続かないこと」もおのずとやる前から
わかってきます。
今の私にとって続けるのに無理のない時間は
せいぜいこのくらいです。
でも、成果は徐々にあがってます。

平成21年度「初」PTA実行委員会

PTAのお役目、成人教育委員長の荷を下ろしたのもつかの間
また新たな年度が始まりましたぁ!!
え?あたしですか?じゃぁ~ん♪
「 2年ぶり、新聞屋稼業返り咲き 」 です★^^
PTA広報委員長
おろしたお荷物
広報委員というのはここ数年のPC普及により
やはりちょっとばかし専門的な知識が必要となってきています。
 『 ふつうのお母さん 』 レベルではついていけないところがあります。
お父様方に手伝っていただいたりもするのですが
そこはボランティア、限界があります。
「PCできるひと」という条件をつけるとたちまち候補者が限られてきます。
そんなただでさえ、なり手のない広報委員なのですが、ただ
「 PCはまったくアカンけど、新聞づくりは興味があるねんでぇ。^^」
って方がまだまだ潜在的にいらっしゃるのも事実です。

「 なんとかPCがわからない、なんていう
  『 ふつうのおかあさん 』 でもできるように
    状況を整えないと!」

この課題は2年前にも気づいていたのですが
克服はできませんでした。
私の後を受けてくれた、よまかかさんがそのへんのところを2年かけて
かなり改善してくれたのですが、やはりかなりの苦労があった模様。
加えて、長年お世話になってた業者さんがお倒れになって
状況は振り出しに戻ってしまいました。

完卒(末子が卒業)の年ということもあって
この課題を克服すべく、今年はたとえ私がどんなポジションにいたとしても
(全然関係ない委員会でも、ぺいぺいの下っ端委員でも)
お節介焼いて新聞屋稼業にいっちょ噛んでやろう
そんなことを考えていた3月頃に、副会長のみわさんから
広報委員長の打診がありました。
私にとっては願ってもないポジションです。

「 なんとか 『 ふつうのおかあさん 』 でもできるように。」
この思いはみわさんも同じでした。
ただ・・・課題克服のための手法はみわさんの思い描いてるものと
私がつけようとしている道筋は少し違うかも。^^;
でも、思いが同じならばなんとか道は開けると信じてます。

今日初めてお会いした「今年1年お世話になる相棒さん(副委員長)」
・・・実にいいキャラしてはります。^^
「天然ぶり」は私といい勝負だと思います。
先に話したこれから始まる1年間への思いなんかふっとんで
「まぁ、楽しくやれば、それでえぇか?!」
なんて思わせてくれる相棒さんです。
そう、楽しく、たのしく、課題克服は二の次に・・・・
って、みわさん、ごめぇんw。(^人^)

や、山登りかぃ!?

きょう、なにげにこのサイトの「きょうのメッセージ」をクリックしたら
次のようなことばが出てきました。

「山登りが始まりました。
 あのすばらしい眺望の山頂を目指して
 あなたはやむにやまれぬ気持ちとパワーで
 登っていくことでしょう。
 いつも見守り、導かれていることを忘れず
 アセらずに登ることです。」
 
って、また山登りかい!!
おっき~な山。
  おろしたお荷物
  ひとつ目の山
  ふたつ目の山
  三つ目の山
  四つ目の山より 等々・・・。)

たしかに、課題満載の毎日。
しかしこれまでの山登りみたく
「なにかに臨もうとする姿勢。」
なんてものは意識にありません。
しかも、これからやろうとしてることは
いままでいろんな荷物をおろしながらやってきたことを
すべて背負い込んで進もうとしています。
早い話が
「なぁんも考えずにとにかく突っ走れ!状態。」

そんなところへじゅあんさんからの
「山登りが始まりましたぁ~♪」
のメッセージ。

これは、何の準備もなく山を登ろうとしていた
ぬいいとさんへの忠告??
でも準備してたらそれだけで1年が終わりそうなので
「 心の準備 」 だけはしておこうかなぁ~。

「 あん 」炊いたけど・・。

実は先週、オヤジが心臓の手術をして
結構バタバタしていた。
火曜日入院
水曜日手術
土曜日退院。
「 転ばぬ先の杖 」的手術で
しかも短期で退院できるとあって
あまりたいそうに構えてなかったのだが
それでも国内で5本の指に入るほどの先生に
執刀してもらうほどの手術。
心臓に管5本突っ込んで
ちょっと壁に穴まで開けて
心臓の内壁を焼いちゃう、なんて手術。
「 ひょっとしたら還ってこれないかもしれん。」
と思ったとは、無事生還したオヤジの後日談。

「 退院したらすぐ『あん炊き』するぞ!」
アホな!そんなことしてどっか血管破れたら
どないすんねん?!
ってなことで、せめて2〜3日でも
オヤジの「 あん炊き 」を阻止しようとしたが
無駄な抵抗でした。(笑)
退院した次の日に「 あん炊き 」決行。
(仕事場では10〜20キロのあずきを一度に炊く。)
しかも、私がヘトヘトになりながら炊いた
あのあずき1キロ分の「 あん 」も
ひとつも使わず、新たに炊くヤツに混ぜ込んで
炊きあげちゃった。
「 あんの硬さが違う 」とか
「 色がちょっと… 」とか、挙げ句の果てには
「 五合炊くのと三升たくのとは全然味が違う。」
とまで言い出して。
親を思う子心、親知らず。
結局、私には全身凝り固まった疲れた体だけが残った。
激動の一週間を過ごした体を整骨院でほぐしてもらいながら
「 盛大長生きしやがれ、このやろぉ〜。」
と心で叫ぶぬいいとさんであった。

ま、なんやかやいうても、平和な我が家だ。

「 あん 」が炊けた♪



あずき1キロ分の「 あん 」が炊けました!
出来上がり量は2キロ半ほどになります。
所要時間は3時間半。
ヘトヘトです。(笑)
昨夜は炊き終わるやいなや、そのまま洗い物もせず
床につきました。
(って、それはしょっちゅうやろ!w)

9年前、オヤジが1ヶ月入院したときは
ほぼ毎日炊いてたんですよ。
それも、真夏の暑い盛りにクーラーのない台所で。
しんどさは体で覚えてるので、覚悟して臨める分
当時よりは楽でした。
でも頭の中の記憶はあやふやです。
「 たしか、あったよな。」
と紐解いた備忘録。
ほとんど忘れてることばかりでした。(情)
書いててヨカッタ♪^^
あと2日ほど、炊かないといけないかな?
ぶっ倒れないように、あちこち手を抜こう。
そう、バレない程度にね。^m^

ページナビゲーション