2024年4月27日(土) 04:05 JST

タダの配布物

とある日のこと、某大学の学校案内CDが
まだラッピングシールがついたサラのままの状態で
ゴミ箱に入っていた。
おそらく受験生・笑あてに郵送でおくられてきたんだろう。
この手のダイレクトメールは本人の要・不要かかわらず
この時期ありとあらゆるところから送られてくる。
何かの拍子に棚から落ちて入りこんじゃったのかと思い
笑に尋ねる。

ぬ「 笑ぃ?このホニャララ大学のCDいるのぉ?」
笑「 いらぁん、行けへんし。
 ( いらない、行かないし 。)」

ほう、必要がなければまっさらのCDでも
見もせず速攻捨てることに抵抗はないんだな。
現代っ子のなせる技か、それとも私が貧乏性なのか?

こんなCD1枚でもいろんな人が制作にかかわり
それなりにいろんな思いが込められているはずだが
配られた方にはそんなこたぁ関係ないんだな。

笑に「 捨てて 」と支持されたCD眺めながら
大昔の「 幸いな出来事 」を思い出した。
………………………………………………
20代前半、給食会社の栄養士として働いてた時のこと。
会社内の栄養士からなる「 栄養士会 」( 会員数40くらい?)で
全事業所に貼るポスターを作ることになった。
当時、栄養士会初の試みということで気合いは入っていた。
内容は本社勤務の栄養士さんたちが中心になって練り
最終的に「 形 」にするのは、日頃からヘンな絵を描く
ぬいいとさんに白羽の矢が立った。

「 お酒と上手につき合おう 」
という内容のポスターだった。
本社はじめ、関わった栄養士さんの思いを乗せ
そこにぬいいとさんのちょっとしたイタズラ心も塗り付けて
ポスターの原案は仕上がった。

数週間後、印刷されて出来上がったポスターが
栄養士会の集まりで配布され、わたしもその時に
初めて出来上がったものを見た。
印刷業者の手でかなり手直しされてるんだろなぁと思いきや
私の描いたものそのまんまが紙の上に載っかっていた。

ぬ「 あ、文字のところは写植じゃなくて
私の直筆そのまま使ってくれはったんやぁ!」

栄「 そぉよぉん♪
コレね、実は1枚350円も
かかってるのよぉん。( ̄ー+ ̄) 」
なぁんて、できあがったポスターを広げて
ポスター作成に関わった栄養士さんたちと
嬉しさをわかち合った。

その日の会合が終わり、さて帰ろうとした時のこと。
「 パンパーン!スパコーン!」
背後で何かを叩く音がした。何の音?
振り向くとそれは若男子栄養士が
配られて間もないポスターを筒状に丸めて
それでチャンバラごっこをしている音だった。

「 え!? 私が描いた渾身の絵を?!
  栄養士会の少ない経費から印刷代出して作った
1枚350円もするポスターを?!
なぁんてことするのぉ!!o(`□´#)/゛」

一瞬その場に殴り込みかけようかとしたが
次の瞬間、別の私がそれを留めた。
「 世の中の反応の大半はそんなものだ。」

同じ栄養士会の一員だが彼らは今回のポスター作成には
一切関わっていない。
彼らにとってこのポスターはどこの誰が描いたかもわからない
( 広い会社なので彼らと私は面識がない )
タダで配られた紙切れなのだ。

思えば世の中にはタダで出回っているものはゴマンとある。
どんなに優れたもの、手の掛かったもの
当事者がたくさんの思いを込めて作ったもの
そして仮にそれがたくさんの人に評価されたものだとしても
タダである、ないにかかわらず
一方では心の端にもかからない場合が多々ある。

「 えぇもん見せてもらったな。」
えぇかっこしいではなく、素直にそう思い直せた。

その後、何をするにつけても( 特にデザイン系 )
頼まれものにしても自分発信のものにしても
当事者が、自分が、そして見る人が喜ぶものを
ということを頭に置くことはもちろんだが
それとは別に常に「 心の端にもかからない人 」の存在も
頭の隅に置いて物事を成すようにしている。
………………………………………………
絵を描くことに目覚めて間もない比較的早い時期に
そういう認識ができたことは、後々とても役立った。

今のところ、そのメリットは
「 押しつけがましくならない。」
そして
「 どんな扱いをうけても動じない。」
…かな?あとは忘れた(笑)。

具体的には数年前にやったチラシ配り。
自分でデザインして自腹で作ったチラシが
配られるシリから道端やゴミ箱にすてられた場面にも遭遇したが
その相手を恨むこともなければ落ち込むこともなかった。
一切動じることなく、半ば楽しみながらできた。
すべてあの「 幸いな出来事 」のおかげだ。