2025年11月10日(月) 00:47 JST

あ?帰ってたん?

ふと気になって子ども達の母子手帳を紐解いた
ぬいいとさんです。
ヤバい。(><)
Y太を産む4日前の時と同じ体重になっちまっただ。
せめて雪を身ごもった臨月あたりの体重にまで戻さなきゃ。
って、臨月体重を基準にしてること自体問題だ。
あ、もちろん、お腹の中に子はいません(笑)←笑い事やない!

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

先日「 すきんけあ〜♪ 」の最後にちょいとご紹介した
「 ドクターパーム・コラーゲンエッセンスマスク 」
親愛なる友から頂戴して「 おっ!コレは! 」と思い
これだけ便利な世の中なのでネットで検索して楽々購入!!
と思ったら…どこにもはし(橋?端?箸?)にも
引っかからない。
かろうじてソレを使ったという方々がブログなどで感想を
載せているのがいくつかあったのでそれを紐解くと
どうやら日本国内での購入はちょっと無理みたい?
新羅かロッテの免税店しか売っていないとか…?
どないかならないものかとソウルにいる友にメールで尋ねると
「 実は急用で帰阪中。その話もしたいので会いましょう。」
とのレスポンスが。
すぐまた渡韓される様相で貴重な滞在期間なのに
急遽私のオフに合わせてデートしてくださることになった。
昨年末から約束しながらキャンセル続きでなかなか会えない
友もいれば、こうやって隙間に上手く入り込める友もいる。
どちらも私にとっては欠かせぬ友であるのだが。
ってなことでオフの午前に雨のやみ間をぬって
魔女の住む館をチャリで素通りし、待ち合わせ場所の
上六某ホテル1階ロビーのソファー目指してGO!

にごろ~♪

先日のオフ、家族でテニスを楽しんでいたぬいいとさんです。
私がコートに入るとなぜかコート上が
吉本新喜劇の空気になってしまいます。
こら、雪!おかんがラケット振るたびに笑うな!
☆゚・*:.。..。.:*・゜☆゚・*:.。..。.:*・゜☆゚・*:.。..。.:*・゜☆゚・*:.。..。.:*・
テニスをしている動画をようつべにアップしようとしていたら
旦那さんから「 なんでそんな画像荒いネン?! 」
と、クレームが。


ぬ「 あ、ごめぇん。メール用のモードで撮ったから
   こんなんになってしもてん。^^;
   ちょっと大きめに撮ったのもあるねんけどな。」
( ↓ ↓ ↓ と言って下の画像を見せる。 )


旦「 なんでそのモードでずっと撮らんかったんや? 」
ぬ「 4分撮ったところでマイクロSD、満杯になってしもてん。^^;」
旦「 はぁ~~?!しょっぼ!いったいメモリいくらやねん?」
ぬ「 にごろ。^皿^ ( 256MG の意) 」
旦「 きょうびそんなちっちゃいSDあらへんで!」
ぬ「 ほな、おとうさんのはいくつなん?」
旦「 (SD取り出して)・・・ご~いちに。(512MG)」
ぬ「 おとうさん、それ、なんていうか知ってる?
   『 目くそ鼻くそ 』 言うネンで。^m^゛」
旦「 悪かったなぁ!はなくそで!! 」

餅つき動画

連休のあとの平日を終えて、どうしても今日が月曜日みたいな
錯覚に陥っているぬいいとさんです。
ぬいいとさぁん、明日は火曜日ちゃいまっせぇ!
オフじゃなく、お・し・ご・と・よぉ~ん ♪

☆゚・*:.。..。.:*・゜☆゚・*:.。..。.:*・゜☆゚・*:.。..。.:*・゜☆゚・*:.。..。.:*・゜

Y太が私の携帯を勝手に開けて覗いていたかと思うと
急に鼻で笑い出した。

ぬ「 ウラァ~~~!人の携帯勝手に見るなぁ!
   ・・・で、何見て笑てるねん? 」
Y「 だってなぁ、この動画見た後になぁ・・・ 」
( といって、下の動画を示す。↓ ↓ ↓ )

( 見づらい方は下記類似動画をどーぞ♪
  http://youtu.be/7cRdacCk9EQ )

Y「 続けてこの動画見たらなぁ、なんかメチャメチャ遅くて
  ショボく感じひん?(笑) 」
( と、続けて下の動画を示す。↓ ↓ ↓ )

( ↑ ↑ ↑ 年末に餅をつくY太の父とおじいちゃん )

ぬ「 あんた失礼なこと言うなぁ!(と言いながらも爆笑w)
   ほな、もうひとつええもん見せたろか?^皿^゛
   もうひとりのおじいの餅つき。 」
(と言って見せた動画がコレ。↓ ↓ ↓ )


Y「 うぁ!何コレ!『 ひとり餅つき 』やん!!
  じいちゃん、メチャ孤独ゥ~~!(笑)(笑) 」

きょうび自宅で餅をつくこと自体が珍しい中で
こうやってじいちゃんやおとうさんの餅つき動画があるなんてなぁ。
ちょっとした贅沢かも?

ぬいいとさんの生活事情

同窓会に出ないのに同窓会の幹事をしているぬいいとさんです。
なぜだか「 出欠のお返事返送先 」なんていう
派手なお役目まで頂戴しました。
ちなみに同窓会ブログの管理人というオマケつきです。(笑)

「 影薄いけどなぜかコアな人材 」

望むところです。^^v

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

「 ぬいいとさん、いそがしそう!」
ってお声をちょくちょく耳にします。
まぁ確かに「 ヒマ 」ではないんですけどね。^^;
私だけに限らず、40代から50代の方々って、大なり小なり
いそがしくしてらっしゃることと思います。
少なくとも私が知る限りの方々はみなそうです。

私の場合、仕事や家事における拘束時間は
世間一般の共働き主婦の平均くらいだと思います。
キッチリ週1で曜日が決められたオフの日(平日)もあります。
ただ、ガチの人数で廻っている現場なので代わりがなく
シフトもヘッタクレもありません。
特にどうしてもハズせない時間ってのが毎日お昼前後に
2〜3時間ほどあってコレだけは揺るぎません。

なので
「 みんなの都合に合わせてランチをする 」
だとか
「 土日のお昼にあるイベントにくり出す 」
だとかは仕事の都合ですべてハナから切り捨てています。
あ、でもランチは無理だけどディナーなら全然OKなんですよ。
諸々のイベントも夕方からのものや(火)にあるものなら
スタコラサと馳せ参じます。
結構ね、時間はあるんですよ。^^

ただ、オイシいイベントって、大概土日のお昼に
あるんですよね。
同窓会なんてその最たるものです。
ランチも多人数の場合、みんなの都合に合わせるとなると
土日のお昼になってしまいがちです。
当然せっかくお誘いいただいたのにお断りするという機会が
多くなってしまいます。
というわけで、比較的自由時間があるにもかかわらず
「 いそがしそうなぬいいとさん 」のイメージが
出来上がってしまった、というわけです。
皆さん、付き合い悪くてゴメンナサイね。

「 1日くらい休めないの?」
「 誰かに代わってもらえばいいじゃん 」
「 ちょっとくらい抜けられるでしょ? 」

うん、どれも不可能じゃないです。^^
でも、いろんな意味でものすごくエネルギーを遣います。
そして、年々調整が困難になりつつあります。
近年は冠婚葬祭を優先的にそのエネルギーの遣いどころは
かなり吟味させていただいてます。

多人数が集う宴は無理が多いですが、繋がりたい方々とは
私なりにできる範囲で個別にコンタクトをとっております。
長らく私のブログを読んでくださっている方には
「 何をいまさら 」がございましょうが
最近こちらに来られた方々に今一度私の生活事情を発信。

いつ、どんな形になるかはわかりませんが
こんな私とまた一緒にあそんでやってくださいませね。
それまでは、ちょっと水臭いけど、あっさり細々と
お付き合いのほどを。(*^_^*)

すきんけあ〜♪

「 なんてこたぁない主婦 」として歩いてきたけど
このたび気分一新して
「『 一見 』なんてこたぁない主婦 」
として歩いて行こうとしている
ぬいいとさんです。

どう変わったのかって?
…ちょっと便利になりました(笑)。
「 一見 」をつけることによって
いろいろイメージや可能性が膨らみます。

「 一見なんてこたぁない主婦、実は相当変態 」とか?(笑)

ちなみに…そのうち
「 一見なんてこたぁないスーパー主婦 」
になるハズです。^^
焦らず、速やかにいきたいと思います。

☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡

昨年末、魔女たち天使たちの忘年会に参加させてもらった時に
プレゼント交換があったんです。
その時に私に巡ってきたのがコレ。
110413_2344~0001
化粧水パック?って言うんですか?
もんのすごく効きそうな香りのする化粧水がひたひたに浸してある
顔面の形したパックがジッパー付きの大きなパッケージの中に
な、な、なんと!30枚も入ってました。

コスメ系にはとんと疎い私、加えて
「 何かを毎日コツコツ続ける 」というのが
とても苦手なので、正直頂戴したときには
「 うぁ!なんか申し訳ない!o(_ _*)o 」
と思っちゃいました。
おそらく一番値打ちのわからんヤツのところに来たであろう
パックちゃん、行く先が行く先なら頬ずりして
よろこんで迎えてくれたであろうに…

ただね、コレはお愛想ではなく本心からいいますが
プレゼンターの温かいお気持ちは伝わってきたんですよ。
それと同時に天のお声も聞こえました。

「 ソレ、いろんな意味で今のあなたに
  一番必要なものなのよん♪ 」

頂戴したのは年末ですが、気力が充実した時にはじめようと
( パックごときで大げさな!www )
年始のバタバタが落ち着いてからスタート!
ノルマ的に苦痛を伴うような使い方をするのは
プレゼンターの方に失礼だと思ったので
「 毎日 」と、あるところをあくまで私のペースで進めました。

「 毎日使って1ヶ月分 」のはずなんですが
すべて使いきったのが3月の末頃だったかなぁ。
ちなみにカラになったパッケージの取説を今一度確かめると
「 45日以内にご使用ください。」とありましたわ(笑)。
ま、まま、ちっちゃいことは気にするな。^^;ワカチコワカチコ~

きっとね、こんな機会でもなければ自分の肌に気を配る
なんてことはなかったと思います。
特に今年は厳冬だったにもかかわらず、肌が粉を吹かずに
ノーマル肌で過ごすことができたことはありがたかったです。
何事も教科書通りにするのが一番なんでしょうが
「 ちょっと自信がないな 」
と思ったらその半分のペースでもいいからやってみるのも
ひとつの方法なんだなぁと実感したまだまだ青い
ぬいいとさんです。

さて、せっかくパック慣れしてきたことだし
なんとか現状維持を、と考えていた矢先に
ありがたいことにこれまたかなり前からこんな私の
スキンケアを案じてくれていた友からこんなものを
頂戴しました。
110430_2301~0001
「 コラーゲンエッセンスマスク 」
こ・れ・が・ま・た!スゴいんです。
エキスがドゥルンドゥルン!
いかにも「 ソウルフル!」ってかんじです。
3パック頂戴したのも残りあとひとパック。
次こそ自力で物色してこなくちゃ。^^;

最後になったけど、ども、ありがと ♪ ^^

ページナビゲーション