2025年11月 2日(日) 01:09 JST

初体験??

只今、柏原の実家に向かう車中です。

 「携帯でブログの記事を書く。」

\(o ̄∇ ̄o)/ はぁ~~~!!

ブログの達人さんからしたら

「(-.-;) ふっ。何をいまさら…」

なんでしょうがね。
なんでも「初体験」って、ワクワクするもんです。
あ、昨夜の「テスト」は、「テスト」です。 (蹴!)

それより今までお世話になってたレンタル日記どうしましょう?
このまま「はい!しゃいならぁ~~~!! w゛」
ではさびしいし。
かといって、これ以上記事を書くのはあたしには無理。

…毎日の晩メシのメニューでも綴りますか?
これくらいならブログ更新するついでにできるかも。

ま、続くとこまでってことで。

光の威力

いつものように、なにげにキーを叩いていると…
 「な、な、なんじゃこらぁ!?」

モニター左下。
サイトにアクセスするたびに出る
「ページを開いてます。残り**項目」
・・・・・ってやつ。

ブログを書き込むときに必ずアクセスするサイトの
ページの項目数がやたら多いこと、多いこと。

 「160項目以上」はゆうにある様子。
でもあまりに素早く開いちゃうので
   (1秒もかからないくらい)
ブログの書き込みを始めて1週間程たった
今頃になってやっと気付きました。

データが軽い事もあるんでしょうか。
それにしても「光」の威力はスゴイ!


「光ファイバーに換えてから
 なにか生活は変わりましたでしょうか?」

我が家のPCに光が開通した時に
K社の I 氏宛にご挨拶メールを送ったのですが
その時のお返事がコレ。

正直いって、その時はさしてそんなに
変わったように感じませんでした。

確かに繋がりやすくなった。
ダウンロードも気持ち早くなったかも。
でも、前の状況でも特別不便ではなかったし。

ゲームやアプリのダウンロードはバリ早い!!
でもそう頻繁にする事もない。
せいぜい数ヶ月に一回くらいのもん。

んー、どう変わったか?なんて聞かれても
・・・があったのですが。

ブログ始めてようやくスグレモノだということに
気付かされましたわ。
これからしょっちゅう開くであろう
この「新規記事作成」のページ。
ノッタリクッタリ何十秒もかかって開いてたら
きっと嫌気さしてたはず。

「光で何か生活変わりましたか?」

うん、変わった、というより
   「 変えたったがな。 ( ̄ー+ ̄) 」
            ・・・・・って、言わせてくれる?



ガァーーーン!! Σ( ̄□ ̄;;)☆ 

・・・・・やってしまいました。

「 携帯のアドレス全消し 」

HPの追い込みや、委員会の資料書きなど
ただでさえ、押してるのに
まぁーた!用事つくってしまいました。

はぁ~~~・・・・・。 (-"-;)
しゃぁない、済んだことは。

6月1日 仏滅。

「六月には皆さんにHPのお披露目を」
と、自分でタイムリミット設けてましたが
今日はお日柄が悪いようで。

今日はおとなしくしとこ。

某HP事件

とある方がHPをつくったことが
ぬいいとさんの周りで話題になった時のこと。
とっても楽しいHPということで評判になり、
中には熱心にPR活動してらした方(仮にAさんとします)もいました。

当時ぬいいとさん家のブロバイダー契約は
「一ヶ月に二時間」というものだったので
めったにその方のHPに訪問することはなかったのですが
内容はそのAさんからちょくちょく教わってました。

数ヶ月後、AさんとそのHPの話題になった時のこと。
Aさん曰く。
「最近見てないねん。だって私のこといっこも書いてくれへんし
 ○○さんや××さんのことばかり。見るだけ寂しいし
 それでBさん(HPの方)とも疎遠になってきて。」

Aさんの寂しい気持ちもわかるけど
Bさんも自分のこだわりにマッチした出来事しか
HPに載せないって方だということも端で見てて理解出来ます。
「こんだけ仲良くしてんのに載せてえや。」と、言われてもね。
実際にAさんからBさんにそう言ったってわけじゃないんですけどね。
もっと深いとこまで言っちゃいたいんですが、長くなるので省略。
ちなみにAさんBさん、いまは和解してるみたいですよ。ヨカッタ。

これが、三つ目「某HP事件」

遠く離れた方なら問題ないんですが、
ご近所さんだと「あの人に教えたらあの人にも教えな」
なんて具合に芋ヅル式になってきます。
本人が教えると今度は相手の負担になったりもします。
勝手に広まって、押しつけがましくならないように
楽しくやれればいいなぁ、なんて、思います。o(^-^)o

☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。

てなことで、しばらくPRは穏便にしようと思います。
・・・・・なぁんていって一週間後にはURL入りの名刺
あちこちにポスティングしてたりして。(^_^;ゞ

あ、何度も申しあげてますが
「勝手に広まる」ぶんには一向に構いませんので

  「みなさん、PRよろしこォ♪」

夜のオツトメ

「なんやぁ~~~?ぬいいとさん、
      いかがわしい事始めたんかぁ?」

(´_`)w゛いえいえ、健全な毎日を送っておりますよ。

今度子供が通っている小学校の校長先生が代わり
昨夜はその新旧の校長先生の「歓送迎会」にいってまいりました。

旧校長に関わった新旧のPTA四役さんが、会を取り仕切っていて
近くの結婚式場G殿の一室を借り切って、Pのみならず
地域の町会長さんやら民生委員さん、旧Pさんなど
50名ほどのけっこう大体的な会となっていたのですが

「現Pの席だけ、埋まらない!!」

とのことで、今回「夜のオツトメ」となったわけです。

時間の半分以上が先生方や、来賓の方々のお話で
「会費ぶん、取り戻すぞ!」
と意気込んで行ったのは残念ながら「ハズレぇ。」
でしたが、でもテンション高い現Pの集まった席は
大変盛り上がりましたよ。

席には、新旧の校長先生、現教頭先生、その他モロモロ
普段はめったにお話できない様な方々が
お酌しにまわってきてくださいました。
あー、もったいない、MOTTAINAI。


旧校長先生は女性。
あたしのような一端の保護者にも普段からお声かけてくださり
この日も
「P新聞に載ってた姉ちゃんの入学式の時の写真、
 職員室でもウケてたよ。A津三兄弟、みんな写ってるって。」
なんてお話してくださいました。

新校長先生、就任10ヶ月の教頭先生
おふたりとも「育ちは生野」
お土地柄同様、気さくでお元気な方々です。

あ、中3の雪が小1の一年間だけお世話になった
H校長先生もこられてて、懐かしいお話してくださったり。

教務のO町先生、あいかわらず「テンション高過ぎ」
いや、あれでも押さえてた方かしら?

決してハジケル事は許されない会でしたが
普段お目にかかれない「素顔」の方々とお会いでき
それなりに楽しかったです。
ま、「ええ経験させてもらった」ってことで。

ページナビゲーション