2025年3月31日(月) 19:44 JST

HP story

四つ目の山より

ひとつ目の山
ふたつ目の山
三つ目の山
そして、ようやく4つ目の山に登頂した。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
これまでに自分のサイトふたつ
http://nuiito3.com/
http://dinner.nuiito3.com/
そして友人の影武者として
http://uttyan.nuiito3.com/
を立ち上げて、細々とマイペースで更新してきた。
全くプライベートのものなので、そこは何のプレッシャーもなく
楽しみながらここまでやってきた。

そんな私がこのたびボランティアではあるが
公な要素を持つサイトを立ち上げることになった。
学校・地域が絡んでいるサイトだ。
(URLが知りたい方は直接メールでお知らせくださいね。)
先日、学校やご近所界隈に無事、御披露目となった。
自前に閲覧したはぐくみ仲間や教頭先生、地元の町会長さん
コメントは皆さん同じだった。
「 すばらしい。^^」
このお言葉はこれはこれでありがたく頂戴した。
しかし私が本当に求めているコメントはこれではない。

「 あ、ぬいいとさん、こんな仕事してるんですね。^^」
これが私の目標としている人様から頂戴したいコメントである。

「 どシロウトが何をぬかす!? 」
・・・・全くその通りである。(笑)(笑)
もちろんあくまでもコレは「目標」であって、今回のサイト公開で
そのようなコメントを頂戴しようなんてことは
ハナからこれっぽっちも期待していなかった。
まだまだ未熟なのは百も承知だ。
「 シロウト臭さのぬけないサイト 」は自覚済みだが
脱却方法はまだまだ暗中模索、五里霧中だ。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
と、こんな日記をあちこちの会員制SNSで公開したところ
とある方からセンセーショナルなロングメールを頂戴した。
「あ、ぬいいとさん、こんな仕事してるんですね。^^」
これが私の目標としている人様から頂戴したいコメントである。
という言葉を撤回せざるを得ないほど
あたしの深層心理をズバリ掘り起こしたの内容のメールだった。
(つづく。今日はとりあえず、寝る。(o_ _)o.zZZ )

絵に描いた餅

最近あたまの中で机上の空論大会が
大々的にくりひろげられている。

今、このブログを構築しているシステム。
実はやりようによってはとても気の利いた
思い思いのデザインにかえることができる。

もし、私がとある保育所のサイトを構築するとしたら
バックに在園児の描いた絵や園での様子を
いっぱーいちりばめたサイトをつくりたいなぁ
なんて妄想だけはふくらむんだけど
かなしいかな術が全然わからない。

もし私がピアノ教室のサイトを構築するとしたら
機能重視、セキュリティーバッチリかけて
そのかわりダウンロードを充実、写真やビデオを
生徒さんが自在に取り込めるようにして…
なんて考えるけど、ファイル保存の仕方は
まだほとんど無知状態。

お手本となるおっしょはんはたくさんいる。
ただ、教えを乞うまでに勉強しておくべきことが満載だ。

まだまだ思い通りにうごけないけど
ちょっとばかしうごいてみた。

死にかけてたサイト。
「ぬいいとさんのなんてこたぁない名言集」
http://www4.diary.ne.jp/user/482358/

ちょっと壁紙かえてみました。^^
今、できるのはせいぜいこれくらいだけど。

メンテナンス

  • 2008年7月31日(木) 01:38 JST
  • 投稿者:
  • 表示回数 3,660
メンテナンスって、大変だ!
今、自分のサイト2つ(ココと晩ごはんサイト)と
友人のサイトひとつ、運営してる(なんて偉そうなモンじゃない)けど
自分の思い通りにコトが進んでいない。
「 もっと、あぁしたい、こうしたい! 」
ってのが机上の空論状態になっている。
この上にまだもうひとつサイトを立ち上げようとしているのだから
ぬいいとさん、身の程知らずもいいところだ。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
今、お世話になっているこのサイトに関わるコミュでは
たくさんの「 web上の職人さん 」が、いらっしゃる。
「 おっしょはん 」 と勝手ぬいいとさんが命名している
この 「 職人さん 」たち
web上で本当にたくさんの「スグレモノ」を作ってらっしゃる。
最初の頃はその 「 スグレモノを作る 」 ことにまず感動を憶えたものだが
最近では、その 「 メンテナンス力(りょく) 」 に脱帽している。
webの世界の進行はホントーーーに!早い!
このサイトを作っているシステム(何度も言いますがGeeklogと言います。)も
1年の内、何回もバージョンアップされているのだが、それにともない
それぞれの職人さんも自ら手掛けた 「 スグレモノ 」をバージョンアップしていく。
自分が作り上げたものは最後まで責任を持つ。
作り上げることも素晴らしいことだが、メンテがおろそかになれば
せっかく作り上げたものも腐ってしまうのだ。
作りっぱなしの職人さんは他の世界ではたくさんいるようだが
ここの職人さん方はそういった意味ではホンモノだ。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
やりたいことはたくさんあるけど、どれも机上の空論となりつつあるこのごろ。
許されるならば1週間ぐらい缶詰になってPCにむかっていたいけど。
かといって、1週間あれば片付くのかと言えばそれも疑問だけど。(笑)
「 時間があれば 」 なんて言ってるあいだはまだまだ力不足だ。
おっしょはん方はみなそれぞれちゃんと自らの生計を立てていて
なおかつ時間を見つけては、 「 ものづくり、メンテ 」に精を出している。
しかも広い意味で 「 ボランティア 」 だ。
心から湧き上がるなにかと、そして職人気質的なプライドがないと
やっていけない。
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
「 6月に生まれ変わる。(by岳承先生) 」
なんだか、生まれ変わったような、そうでないような・・・^^;
きっと、まだ何かがあたしに足りないんだろうな。
あたしに足りないものって、なんだろう?
あちこちでやりたいことはあるんだけども
作り上げたものに対するメンテナンス力(りょく)に自信がないことと
本当に自分がやりたいことがなんだかおろそかになる気配があることが
あたしにブレーキをかけている。

気休め的に、更新。

いろんな企て事があって
それにともなって学習しなくちゃいけないことがあって
それとは別に自分のやりたいこと、やらねばいけないこともあって
なおかつ、ぐでぇ~~~っと1日寝ていたい気もあって
正直、いっぱーーーい時間がほしいです♪ ^^
おそらくここに来てくださってる方達の多くは
私と同じような思いを持っていらっしゃるんじゃないでしょうか?
とかく、この年代って、なにかしらといそがしいですよね。
今日も綴りたいことが山のように積もってて
少しでもその山を崩すべくパソコンに向かったのですが
ちょっと熱心にいろいろやりすぎちゃて綴る時間がなくなっちゃいました。
♪自分のメインサイトがお留守になってる
  気がするぅ~~うぅう~う♪
   (天津木村風に)
とりいそぎ、気休め程度の更新をば。
さて、あしたは 「 町内会のかわら版 」 仕上げなくっちゃ。
いそがしくしてるけど、お天気悪くて洗濯物乾かないけど
なんだか気分は春めいてます。^^
身体はガタきてるけど、ハート元気よぉん♪

ページナビゲーション