2025年4月22日(火) 08:29 JST
- 2005年4月23日(土) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 3,480
今日はオフでした。(ぬいいとさんはパートつとめです。)
思い切ってタンスの中のあまり着ない服を整理しました。
あまり衣類は買わない方なのですが、ありがたい事に
私の周りにはお譲りしてくださる方がたくさんいます。
自分で買った物や、お古は処分しやすいのですが
頂き物となると特にあまり袖を通さなかったものは
処分しづらいものがあります。
しかし「器」には限りがあります。
で、結局良心の呵責にさいなまれながら
「ごめんなさい!」このたび、大量処分とあいなりました。
「ゴミ袋6杯分」服以外のものも含めてですが。
ゴミを大量に出すと、決まって噂が広がります。
「ぬいいとさん、引っ越すの?」
おちおち家の片づけもできません。
まだまだ押入の中の整理したいんだけど
今度はいつになることやら。
次に片づける時にはほとぼりが冷めてるかしら???
- 2005年4月22日(金) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 5,664
まず、あなたの両手を広げて掌を見てください。
「 百、握ってますか? 」
「 (`o´) はぁ゛? またワケわからん事を! 」
生命線と頭脳線がまっすぐに横に伸びて
線が横一本に繋がってる手相の事を「 百握り 」と言いまして
別名 「 桝かけ 」ともいいます。
言葉でイマイチわかりにくい場合はネットで調べてみてください。
「 それがどないしたん?! 」
これは百人に2・3人というちょっとばかし珍しい手相で
この手相の人は強い運と才能の持ち主と言われてます。
また個性的ゆえ、ともすれば
変わりものよばわりされる事もあるとか。
自慢めいてしまいますが私もこの手相の持ち主。
ついでにいえば実家の親兄弟五人中四人が百握ってます。
これは遺伝するそうなので
それは別に驚くべき事でもないのですが
ちょっと不思議なのは私のまわりでは
この百握りが百握りを呼んでいる事。
実家の父母はもちろん他人同士。
で、ウチの旦那はというとこれがまた百握ってる。
旦那の血族もかなりの割合で百握ってるのはまぁわかるとして
義弟の嫁は???
「 あ、私も握ってますよぉ~♪ 」
ついでにいえば義母の妹の婿さんまで
「 ワシも握っとるでぇ~♪ 」
類は類を呼ぶ、ってとこでしょうか?
良くいえば天才一族、実体は変わりものの集まり?
- 2005年4月19日(火) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 4,142
「なんてこたぁない一日」 がオープンしました。
できた!とりあえず出来た!!
「過去の日記も書きたいんだけど。」
「もっと気の効いた壁紙に貼り替えなくちゃ。」
「しもた!オープニングセレモニー考えてなかった。」
やりたい事は山ほどあるのに技が追いつきません。
でもとにかく動かなきゃ話になりません。
「のんびり、のびのび」してらんねぇ~~~!!
はぁ゛~~~!! Σ(o_ _)o―☆ ドテッ!!
もはや、息切れ寸前? ンなこたぁござんせん。
こうみえても見かけほどヤワじゃありません。
地味に派手にがんばるわん♪ o(^-^)o
- 2005年4月19日(火) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 4,155
歯医者の帰り、かかりつけの産婦人科の前を通りかかり、
「そういえば、そろそろ一年になる」
事を思い出して急遽検診をうけるべく立ち寄った。
ものぐさなぬいいいとさんだが、母を子宮ガンで亡くしている。
この検診だけは年に一度は受けるようにしている。
通常なら子宮頸部(入り口)の検査だけのところを
「子宮体部(内部)もよろしくぅ。」
ついでに基本検診までお願いしちゃう。先生も快諾。
で、内診台に登ったところで初めて思い出す。
「そや!これ、めちゃくちゃ痛かったンやぁ!」
考えれば子宮の中まで器具突っ込んで
中の細胞組織をつまみ採るのである。
痛いはずだ。でも、一年経ったらそんな事忘れてる。
「女って、ほんとにアホや」とはヒロエママの言葉。
「あんだけ痛い目して子供産んでもう産むもんか!って思うのに
しばらくしたら忘れてまた産んでる。
陣痛が来た時初めて思い出すねん。
『あ゛ぁ!この痛さ、忘れてたぁ!』ってなぁ。」
ほんま、女はアホやわ。
検診の痛さ忘れるのも無理はないって感じ。
「いやぁ、左の卵巣がない思って探してたら
手術して採ってたんですね。」
おい!ちゃんと最初にカルテ見てよ!
「ん、もうすぐ右の卵巣から排卵ありますねぇ。」
ひゃぁ~、先生みなお見通しやん。
もう恥ずかしくもないけど。
- 2005年4月16日(土) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 4,394
ただいま夜間運転練習から帰ってまいりました。
三月はサボり気味だったのでせっかく慣れかけてた
運転感覚も初期化してしまいました。
昨夜は無点灯のまま500メートルほど突っ走ってしまいましたし。
「(-_-#) ぬいいとさん!まだそんな事ばかりやってんのですかぁ?!」
たぶん一年くらいは若葉マークつけたままです。
だれも近付いてけぇへんように、シルバーマークもつけたろかしら?
ページナビゲーション