2025年11月 2日(日) 21:16 JST
- 2005年7月23日(土) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 4,186
あたしがやろうと思ってる内職。
PCでのイラスト等の仕事です。
ここだけの話、目ェつけてる会社もあります。
でも社会に出るには 「 中途半端 」 なんです。
いえ、世の中的には 「 無謀 」 かも (笑)。
この春、ふたつの選択肢がありました。
もう少しちからをつけてから世の中に繰り出すか。
それともなんとか帳尻あわせる知恵は持ってるつもりなので
ちから不足を承知で社会に飛び出すか。
紆余曲折あって結局前者を選び
広報委員長をひきうけた決め手は
「 ご縁 」 でした。
後者に話が流かけてたところに
「 ちょーっと、待ったぁっ !! 」
と、登場したのは元副会長のM女史。
ちょっと軽めの委員会をみゆママと組んでやり
その傍らで就職活動しようとしてたのを制止して
「広報の道」へ送り出しぃ。
いくらイケイケ状態のぬいいとさんでも
広報活動と同時に新天地進出は無理と判断。
就職活動は見送りとなりました。
おもえば中学入学式の挨拶も
白羽の矢を立ててくださったのはこの方でした。
いままでのこの方との関わりは
ちょっと面倒なことなんだけど
でも必ずあたしにとってプラスになる物を
運んできてくれました。
「 ご縁 」 は大事にしないと。
迷いがある時はたいがい自然にまかせてしまいます。
きっと 「 もうちょっと勉強しぃや 」とのお告げなんでしょう。
大丈夫。往生際悪そうにみえるけど
ほんとに欲しい物が出てきた時は
貪欲にゲットしにいくタイプなんで。 (^_^;ゞ
- 2005年7月18日(月) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 7,893
些細なことでも自分なりに一生懸命になって
とてつもなく落ち込んで
でも、また思い直して前に進む。
今自分がやっている、そんな行為自体が
贅沢なことだと思う人が、ひょっとして
いるんだろうなぁ、なんて思うことがあります。
「時には健康で普通に生きてることでさえ
妬まれることがある。」
図書館から借りて今読んでいる本に載っていた
ことばです。
これだけ生きてると、この言葉通りの経験も
いくつかしてきました。
「人にはそれぞれあたしにはわからない
いろんな背景がある。」
つとめてそのように心がけるようにしてきました。
そのひとの苦労はその人にしかわからない。
だから、易々と分かった口をきくべきじゃない。
でも、「察する努力」はしたい。
でもその行為は本当は妬みを買いたくないがための
自己防衛なんじゃないか、なんて思う事もあります。
育児に振り回されているひと
介護に明け暮れてるひと
自分ではどうしようもない教育問題に悩む人
仕事に忙殺されているひと
借金苦・・・等々。
あたしの周りにも今は「夢」を語る余裕のない方が
たくさんいらっしゃいます。
そんな方々の事を思うとこんなところで
偉そうに熱く語るのも気が引けるのですが
でも。あたしに与えられた「時間」にも限りがあります。
「夢を語る余裕」がなくなるような事が
いつ、ふりかかってくるかわかりません。
申し訳ございませんが、比較的穏便なこの時期を
自由に使わせてくださいね。
常にあなたの事は念頭に置くよう心がけます。
忘れっぽいタチなんで、そんなときは
「喝!」入れにきてくださいませね♪
あ、またやっちゃったかも。自己防衛。
- 2005年7月18日(月) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 6,836
日頃お世話になっている通信会社 「 K社 」。
先日そこのケーブルテレビを繋げたお話をした際
「サンが映らないのがネック」
なんてこと、言いましたが。
・・・映ってるんです。
それはそれはみごとにはっきりと。
今まで見た事がないくらいにクリアに。
工事をしてくれた業者のお兄ちゃんいわく。
「 僕たちは本社から何も聞かされてないんですが
なぜか、サンに京都、映ってます。 」
試験段階かなにかでたまたま映ってて
そのうちまた消えるかもしれませんが
ってなことでしたが。
でもね、十日たった今もちゃんと映ってます。
仮に試験段階としてもオンエアは間近って事でしょうか。
とにかく 「 サンに京都、映るでぇ?。 」ってことを
熱く語る前に一言いっとかないと
K社の I 氏に営業妨害で訴えられると困るんで
取り急ぎご報告まで。
- 2005年7月17日(日) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 7,725
・・・って、別に長旅に出ていたわけでもないんですよ。
19日発行のPTA広報(新聞)。
いやぁ、大変でした。やっと、終わりました。
ふくちゃん、缶チューハイでかんぱぁい!
(各々のおうちで。)
たかが、PTAの活動、ボランティアの世界。
負担にならない程度に要領よくこなす術も選べたのですが
いろんな思いがあって、つい難しくしてしまいました。(^_^;ゞ
途中、やりたい事と出来る事のバランスがとれなくなったり
無駄な時間を潰したり、作った時間を潰されたりで
落ち込む事、数知れず。
自分なりに早めに進めていたつもりが
最後は 「 オシて 」 しまいました。
はー、疲労困ぱい! (o_ _)o_☆ ドテッ!
でもね、自分で作った版下が、印刷機でシャカシャカと
刷り上がっていく所を見るとあれだけの苦労も
(人によっては簡単な事なんだけど)
一気にスッ飛んでしまいましたよ。
おかげでブログの方はほったらかしに。 (^_^;)
日々の出来事や想いを書き込む事によって
気持ちの整理をして次に進んでいく
というスベをブログで学びました。
でもいまは、書きたい事が山積みに。
はやく積み荷を降ろさないと次に進めないので
しばらくは自分のいろんな想いを
熱く、あつく、あつくるしーく!語ろうと思います。
「 ゲッ!その類の話はご勘弁! 」
って方はどうぞかるーく流してくだしゃんせ♪
- 2005年7月 5日(火) 00:00 JST
- 投稿者: ぬいいとさん
- 表示回数 6,465
この春に通信会社をN社からK社へ乗り換えた
我が家ですが、先日そのN社からDMが
ドデカい封筒に入っておくられてきました。
ざっと目を通してあたしなりに解釈した所では
どうやら今我が家が契約しているのと同じような内容で
なお、安くなるというもの。
もっとも細かいただし書きを片っ端から
チェックしたわけではないので
あたしの解釈が間違ってたらゴメリンコ♪
間違いに気付いた方はコメントくださいね。
で、先日同じようにK社と契約したぬいいとさんの実家にも
N社から電話でセールスがはいりました。
ウチにきたDMとほぼ同じ売り内容。
今、契約しても11月からの工事となるらしい。
オヤジいわく、 「 おそいんや。 」
そういや旦那の実家もコストが安くなるってことで
電話会社をN社から他社へ換えたらしく
すべて事が終わった後で、N社基本料値下げの報。
おかあさんいわく、 「 おそいんや。 」
でも遅いなりにN社決死の覚悟が伺えます。
N社からのDM到着と時を同じくして
K社のCMがガラリと変わりました。
それまでは下世話なところなどひとつもない
ブルジョア風で、とても品の良いCMで通していたのが
180度方向転換され、生銭(キゼニ)を前面に出し
高島礼子をうちたてて
あたし好みのとてもベタなCMを流してきた。
背に腹は変えられんってトコか?
「生き馬の目を抜く。」
なにわの商売の様相を表す言葉です。
「痛感」したことはないけど
「実感」したことは数あります。
明日、光ファイバー、IP電話につづき
K社のTVが開通します。
電話・光・TV、込みコミで
どこよりも安い(ハズ)のが「売り」
大阪の虎ファンにとってはサンが映らないのが「ネック」
日進月歩、いつかサンが映る事を祈願して!
ページナビゲーション