2025年11月15日(土) 04:31 JST

あーん、もう!

 「あーん、もう!」

先日、一緒にPTA広報(新聞やさん)の活動してる
副委員長(web上では「ふくちゃん」と呼びましょう)
宛てに送ったメールのタイトルがコレ。

正副委員長、PTA四役さん、教務の先生に
さんざん打診して決めて文書にしたモノがNG。
 「そんなんやったらもっと早よ言うてえな」
が、あってついふくちゃんにグチグチメール&電話。

「去年のふくちゃんの苦労を思たら
 こんなことで腹立ててたらアカンとは
 わかってんねんけどなぁ・・・!」
と、プレゼンのボツには慣れてるはずの
ぬいいとさんらしからぬ、熱のこもりよう。
B5サイズにおさまる文書で変更に要する労力は
さほどでもないのですが
時間裂いて話し合いにつき合ってくれた皆さんに
もうしわけなくて。

 「去年のふくちゃん」
実はこのふくちゃんが去年の広報委員長。
生まれたばかりの赤ちゃんかかえながら
一年間立派に任務果たした
モンのすげぇママさんなんです。
たたでさえ大変な広報活動なのに、ですよ。

で、PTA活動といえど会社勤め並に
いろんなしがらみがありまして
ふくちゃんはそんな中で一時路頭に迷うような
出来事もあったそうです。
今回のあたしの「あーん、もう!」とは
比べものにならないくらいの事が。

「マジで自殺しよか、思ったんですよ。」
ふくちゃんのお話ぶりとお人柄からして
冗談でないことは伝わります。

で、このふくちゃんの大変さを伝えようと
「ふくちゃん、まじで自殺しよか思ったらしいで」
と、とある場で別のママさん達にこうお話したら

 「えーー!? うっそー!ホンマァ!?
       きゃーっはっはっはっは!」
と、あたしの意に反してなぜか笑い話に。

しもた!話すンやなかった!
もう、ふくちゃんに申し訳なくて。
この場をお借りしてふくちゃんに陳謝!m(_ _)m
 (こんなトコじゃなく本人にちゃんと謝れよ!ですか?)

そんなふくちゃん差し置いて今年はこんなあたしが
トップに立ってますが影の委員長は彼女です。
あたしの「あーん、もう!」も温かく受け止めてくれました。

彼女にとって一番大変なのは
あたしの 「お守り」 かも?
ふくちゃぁん、よろしこォ♪

ウェークボード

 めったにプライバシーを語らないクライアントさんですが
先日珍しくいろいろご自分の事、お話くださいました。
 (もちろんメールで、ですよ。)

なにやらウェークボードとやらに凝ってはるとの事。

 「ウェークボードぉ?」 ((((((((^_^;??????

で、ベタな行動ですが検索して調べました。
はぁはぁ、要するにマリンスポーツのひとつですね。
見た事無いけど、かっちょよさそう。

えっ?あたしですか?
あ゛~~~っ!! だめ駄目ダメぇ!!
背の届くところでしか泳げませぇん!!

まぁ、思いっきり見栄はって
めちゃくちゃ背伸びして
必死でクライアントさんに話あわせたとして
唯一やってみようかなと思うマリンスポーツといえば
スキューバダイビングくらいでしょうか?

あれなら沈むだけやし、息継ぎの心配ないし
のんびりのびのび魚と遊んでられそうやし。
あ、でも最終的には浮いてこなアカンねんな。
だれか、上からロープでひきあげてんかぁ、やな。

んーーー。やっぱり海は眺めてるか
波打ち際でチャバチャバやってるのが
あたしにはお似合いかも?

CM②あと、でしたね。

6/12(日)付 「 夢 」~寝言は寝て言え???~

つづきです。

原始的生活にまみれて夢や目標を失いかけてた十数年間
それらを捨て去らずにすんだ言葉。

 「おまえはスゴイ。」

もうふた昔も前、あたしが20代前半のことです。
ものすごく仕事が楽しくて、夢や希望に満ちてた頃ですが
そのぶん壁にぶち当たることも多かったわけです。
で、ある日何かのトラブルがあって、自信を失いがちだった時
とある方がこうおっしゃってくれたんです。

 「おまえはスゴイ。
  何百人の女、見てきた私が言うんだから間違いない。
  だからもっと自信持ちなさい。」

たぶんコレを言った方はそんな事忘れてると思います。
いや、それ以前にあたしがいた事すら忘れ去ってるかも。
線香の火のごとくわずかに灯ってたものが
二十年近く消えずにすんだのは、コレのおかげです。

「言霊」とよくいいますが、言葉のもつ威力はすごいです。
命綱になったり、凶器になったり。
よく、「言葉がなくてもわかりあえる」といいますが
時にはわかっていてもその「言葉」が欲しい時があります。
体裁やおべんちゃらでなく、「心」の入った言葉が。

でも、もうそろそろこの言葉にしがみつくのは
やめないといけないのかなぁ、なんて最近思います。
今、現在のあたしを見てもらって
  「おまえはスゴイ!」
って、みんなが言うようにならないと。

よく「男は黙って、勝負しろ」みたいな事言われますが
あたしはそうは思いません。
やっぱり必要なことはしっかり言葉に出さないと。
そして、その言葉の使い方を間違えないようにしないと。

オイ!そこのおしゃべり息子ォ!
おかんの話、聞いとるかぁ?! 

メル友

日曜日に講演会でご一緒した「ねさん」のお話。

「ねさん」とは、中学からのお付き合い。
六年間、共にバスケットボールを追っかけてました。

キャラ的には、ぬいいとさんとは見事といっていいほど
全くの正反対。
いつも流行の先端をいってて、行動力抜群!
職歴を言うとみんなが一歩ひくほどの
元、キャリアウーマン。(今もそうかも)
良くも悪くも、変わり身はメチャ早いです。
 「乙女座・B型」
そうそう、典型的なB型人間です。
唯一似てるトコといえば「自分大好き人間」
ってトコでしょうか?
もっともあたしの場合は彼女と違って
後天的自分大好き人間」なんですが。

で、うんと年下のご主人と小一、小三のお子達と共に
幸せな家庭生活を送られているわけでありますが
さすが、ねさん。しっかり自由奔放に生きてはります。

最近メル友づきあいにハマってはるとかで
まぁ、詳しく話して支障をきたすとなんなんで
大幅に話は省略いたしますが。
 (彼女の名誉のために言っておきます。
  彼女、根本的なところはあたしより
                「淑女」です。)

ひとしきり話したあと、彼女いわく。
 「あんたはメル友、おれへんのぉ?」

彼女の言うメル友とは、モチロン異性のって事。
で、メル友といえるのかどうかはあったんですが
クライアントさんの事を軽く暴露してみました。

 ね「え、ほんでお茶しましょ、とか
   お食事しましょ、とか、あんの?」

 ぬ「いんや、ぜんぜん♪」

PCのアドレスだけ知ってる事
相互了承済みで、あちらからは
返事はほとんど返ってこない事
・・・等々ざっと事情を話すと

 「なんやぁ!そらアカンがなぁ!
  あんたのこと、なぁんとも思ってへんがなぁ!」

ねさーん!そないにハッキリ言われたら
ちょっとツライもんが、ありますがなぁ!
これで、本人さんは結構楽しませてもらってますのよ。

ぬいいとさん、根っからの
   「 ひとり上手 」 です。 (^_^)v







「 夢 」~寝言は寝て言え???~

☆職場での I ちゃんとの会話★

I 「なぁなぁ、私らの30代の頃の欲求って
  原始的やったと思えへん?」

ぬ「原始的かぁー!(笑)ウマい事いうなぁ。」

I 「おいしいモン食べたいとか、もっと寝たいとか
  ゆっくり風呂入りたいとか。」

ぬ「ほんまやホンマや。子供中心の生活やったもんなぁ。
  その子供がまた原始人そのもの!(笑)」

I 「このまま40代も原始的なままでいっちゃうんやろなぁ。」

ぬ「んー、あたしはちょっと変えたい!」


20代前半はいろんな夢、野望、目標がありましたが

まず第一の目標
 「子供を産んで育てる」

を、成し得るための労力は私にとって
ホントに多大なものでした。
オマケに欲張って「宝」を三つもGETしたもんだから
ホント、30代は「原始人」そのものでしたよ。(^^)

「大事な物を得るには、何かを捨てないと。」
わかって、納得して選んだ道なので
後悔はありませんが、失った物もたくさんあります。

  「夢、野望、目標」

達成することの難しさ以前に
持ち続ける事の難しさを痛感した30代でした。

モチベーションが低下、消失する中で
線香の火のごとくほんのわずかに灯っていた
心の中の希望がかろうじて消えずに済んだのは
あるひとの言葉のおかげでした。

 「おまえはスゴイ!」

つづきは、CM②のあとで。

ページナビゲーション