プログラミング

投稿者: ぬいいとさん 2021年2月21日(日) 23:41 JST

「ぬいいとさん、ぷよぷよプログラミングはじめるって言ってたけど、あれからどないなったん?」

はいはい、去年の夏に2ヶ月かかって上級編1015行、写経しましたで!

ただね、案の定間違いがあるらしく動かなくてね。
このあたりに間違いがあるんじゃないかなぁというところまではわかったんだけど、ただ間違いさがしするだけじゃ進歩がないんじゃないかなと。
根本的なところを理解しなくちゃいけないんじゃないかと。
そう悟ったところで頓挫してしまいましたわ。(泣笑)

・・・・・・・・・・・・・・・

「このあいだ本屋さんでめちゃ買おうか迷った本があってな」

と、先日長女・雪がこんな本を教えてくれた。

[*1]

小1・2年向け、はじめてのプログラミングというドリルである。
システムエンジニアを8年やってる雪が、このドリルはホンマによくできてると絶賛するのだ。

さっそくメルカリでポチリ♪

小学校低学年向けとあって、問題自体は極々簡単(一問間違ったけどw)なんだけど、結構目からウロコが落ちる場面があった。

「はぁはぁ、ほんであんな段がつけてあったんやな!」

とか。

「はぁはぁ、こういう括りか」

とか。

プログラミング言語は一切出てこないんだけど、プログラミングでわからなかったこと、知らなかったこと、これからわかるんだろうなってなことが網羅されてるような気がした。
(ほんとに網羅されてるかはあたしにはまだわからないけど。)

マコなり社長曰く。
「プログラミングは絶対役に立つ。たとえエンジニアにならなくても、プログラミングで培った物事を構築するノウハウはどんな職業に就いても通じるものがあるから。」

「雪、マコなり社長のこの言葉、わかるか?」

「うん、ようわかるで。料理する時とかにも通じることやし。」

その昔、プログラミングにもその人の性格が表れると聞いたことがある。
そんな域まで届けばな、憧れやわ。
またボチボチやろうかな。
ただ、今はあちこちに手を出しすぎて、いろいろとっ散らかってるぬいいとさんである。
整理しなきゃ。

コメント (0件)


ぬいいとさんの「のんびりのびのび」 - プログラミング
https://nuiito3.com/article.php/2021022123412532

[*1] http://nuiito3.com/images/articles/2021022123412532_1_original.jpg