Googleサイトマップ登録・その2

投稿者: ぬいいとさん 2010年2月 9日(火) 01:43 JST

Googleサイトマップ登録ではgeeklogのメタタグプラグインで
チョチョイのチョイと出来るようになっていたが
地元学童保育のサイトをあっさりとしたHTMLのみのサイトにしたために
1から全部踏まえなけえばならなくなった。
以下、備忘録。

0.googleへのURL追加
http://www.google.com/addurl/?continue=/addurl[*1]
にて、まず登録。
実は忘れていたので、あわてて追記。なので「0」。

1.ウェブマスターツール画面に入る
http://www.google-sitemaps.jp/[*2] や、
http://affiliateland.blog52.fc2.com/blog-entry-33.html[*3]
を参考に。
アカウントははぐくみサイトを作った時に取得済みなので、ログインし
https://www.google.com/accounts/ManageAccount?hl=ja[*4]
のウェブマスタ―ツールをクリック。

2.メタタグをhead内に入力。
「サイトを追加する」をクリックしてHPアドレス(この場合、学童のURL)入力
「サイト追加ボタン」をクリック→サイト確認→「メタタグ追加」
(このあたりは管理画面が良く変わるので詳しくは省略)
とどのつまり、下のようなメタタグが出てくるので、それをindex.htmlのヘッダに入れる。
(<meta name="google-site-verification" content="・・・・・・・・・・・・・" />)
それに続けて以下のメタタグを入力。
  <meta name="ROBOTS" content="INDEX,FOLLOW">
 <meta name="description" content="☆★学童保育所のホームページです。">
  <meta name="keywords" content="☆★学童,▽▲区学童保育,○○○○がくどう">
  (http://enchanting.cside.com/hp/seo_meta.html[*5] 参照)

3.sitemap.xmlの生成、アップロード。
http://www.google-sitemaps.jp/[*2]
にて、sitemap.xmlを手動で生成。FTPでrootにアップ。
再びウェブマスターツールに戻り、サイトマップを送信画面に
「sitemap.xml」と入力して送信。
各種、確認作業をして、終了。

・・・なんだけど、ホントにあってるのかどうかは不明(笑)。

検索して反映されるのはGoogleの場合1週間はかかる。

途中、手順を間違えてかなりうろうろする。
さて、あとは
yahooサイトマップ登録とMSNサイトマップ登録。
livedoorもいるかなぁ・・・。

コメント (0件)


ぬいいとさんの「のんびりのびのび」 - Googleサイトマップ登録・その2
https://nuiito3.com/article.php/20100209014354212

[*1] http://www.google.com/addurl/?continue=/addurl
[*2] http://www.google-sitemaps.jp/
[*3] http://affiliateland.blog52.fc2.com/blog-entry-33.html
[*4] https://www.google.com/accounts/ManageAccount?hl=ja
[*5] http://enchanting.cside.com/hp/seo_meta.html