グローバルナビゲーション(ヘッダメニュー)

投稿者: ぬいいとさん 2008年2月26日(火) 15:25 JST

http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1326[*1]
まずはコンフィギュレーションプラグインで、ブラウザ上から修正可能なものを書き換える。
(基本設定から入り、ボックスにチェックを入れたりハズしたり・・・と簡単に変更できる。)

「ダウンロード」の項目に関しては、削除する方法もあるが
ブラウザ上のブロックから入り、ダウンロードのチェックをハズして無効にするのが1番簡単。
(http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1368[*2]  参照)

あと、ブラウザ上で修正できないものは、直接各プラグインのディレクトリ
(<geeklog>/plugin/calendar/ など)にあるconfig.phpを編集。
たいていのプラグインにはこのconfigでヘッダメニューに
表示する・しないの設定があるので、その行を探す。
/**
* ヘッダメニューリンク 1:隠す 0:表示
*
* @global array $_CA_CONF['hidecalendarmenu']
*/
$_CA_CONF['hidecalendarmenu'] = 1;
そして上のように非表示になるように変更。
(http://geekloghack.com/article.php/header_menu[*3] )
Thank you,maruyoさん.
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
ヘッダメニューに項目を加えたい時は
静的ページで個別ページを作り、「静的ページの編集」にて
上から2行目、「ヘッダメニュー」右横にチェックを入れ
「メニュー名」右横に随意の言葉を入力する。
他にもいろいろ方法はあるようだが、これが1番やりやすいかも???
 http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1571[*4]
☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。.:*:・'゜☆。.:*:・'゜★。*
すべての作業が終わってからdengenさんがこんなプラグインを公開した。
CustomMenu Editor プラグイン[*5]
また、時間があれば入れてみよう。って、いつになるかワカランけど。^^;

コメント (0件)


ぬいいとさんの「のんびりのびのび」 - グローバルナビゲーション(ヘッダメニュー)
https://nuiito3.com/article.php/20080812152521962

[*1] http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1326
[*2] http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1368
[*3] http://geekloghack.com/article.php/header_menu
[*4] http://sns.geeklog.jp/?m=pc&a=page_fh_diary&target_c_diary_id=1571
[*5] http://www.trybase.com/~dengen/log/article.php/CustomMenuEditor